新潟市の中心部より車で50分ほど、新潟の奥座敷として親しまれる「岩室温泉」。開湯300余年の歴史を持ち、越後一宮・弥彦神社の参拝拠点として古くから栄えてきました。昭和38年には国民保養温泉地に指定。その効能豊かなお湯と新潟の新鮮な山海の幸を求めて多くの温泉客で賑わう人気の温泉地です。そんな岩室温泉には、日帰り入浴を楽しめる旅館や施設も充実しています。そこで今回は、岩室温泉で人気の日帰り温泉スポットを8ヶ所、ご紹介します。
この記事の目次
1. 髙志の宿 髙島屋
岩室温泉屈指の人気旅館「髙志の宿 髙島屋」。国の登録有形文化財に指定されている建物は、250年前の庄屋屋敷を生かしたもので、古き良き和情緒が溢れる空間が広がっています。温泉は、檜の大浴場や五右衛門風呂で湯あみを。日帰り入浴も可能で、季節の会席料理と温泉入浴がセットになった日帰り温泉プランを提供しています。
名称 | 髙志の宿 髙島屋(こうしのやどたかしまや) |
住所 | 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉678甲 |
時間 | 11:00~14:00、17:00~20:30 ※日帰り温泉プランにより異なる |
料金 | 5400円~(食事と温泉) ※日帰り温泉プランにより異なる |
風呂 | 岩室温泉 |
温泉 | 大浴場、露天風呂、五右衛門風呂 |
電話 | 0256-82-2001 |
HP | 髙志の宿 髙島屋 |
地図 | Googleマップ |
2. 著莪の里 ゆめや
洗練された和の癒し宿「著莪の里 ゆめや」。2000坪もの敷地に客室はわずか11室。数寄屋造りの母屋と離れが点在しています。温泉は、檜香る大浴場、岩を配した露天風呂で湯あみを楽しむことができます。日帰り入浴も可能で、季節の旬の素材を盛り込んだ昼の和膳と温泉入浴のセットや、夜の本格会席と温泉のセットなどの日帰り温泉プランを用意しています。
名称 | 著莪の里 ゆめや |
住所 | 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉905-1 |
時間 | 11:30~15:00、16:00~21:00 ※日帰り温泉プランにより異なる |
料金 | 5400円~(食事と温泉) ※日帰り温泉プランにより異なる |
風呂 | 大浴場、露天風呂 |
温泉 | 岩室温泉 |
電話 | 0256-82-5151 |
HP | 著莪の里 ゆめや |
地図 | Googleマップ |
3. 多宝温泉 だいろの湯
岩室温泉にある日帰り温泉施設「多宝温泉 だいろの湯」。3本の源泉を持ち、全てのお風呂が100%源泉かけ流し。大庭園露天風呂、露天岩風呂、露天打たせ湯、内湯でそれぞれ泉質の異なる湯を楽しむことができます。館内には、75畳の大広間やラウンジ、おみやげコーナー、リラクゼーションルーム、和洋中の食事処、本格的な寿司処もあり、一日のんびりと温泉を楽しむことができる人気の温泉スポットです。
名称 | 多宝温泉 だいろの湯 |
住所 | 新潟県新潟市西蒲区石瀬3250 |
時間 | 10:00~22:00 |
料金 | 大人:800円、子ども:400円(平日の17時以降は、大人:500円、子ども:250円) |
風呂 | 庭園露天風呂、露天寝風呂、ジェットバス、内風呂、露天打たせ湯 |
温泉 | 多宝温泉 源泉かけ流し |
電話 | 0256-82-1126 |
HP | 多宝温泉 だいろの湯 |
地図 | Googleマップ |
4. 岩室温泉 ゆもとや
岩室温泉屈指の大型旅館「岩室温泉 ゆもとや」。5層吹き抜けのロビー、センスの良い調度品、四季を楽しむ日本庭園など、老舗の格式の高さを感じさせます。温泉は、日帰り入浴も受け入れており、大きな丸太の露天風呂、岩を配した露天風呂、広々とした大浴場で岩室の湯を楽しむことができます。
名称 | 岩室温泉 ゆもとや |
住所 | 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉91-1 |
時間 | 11:15~15:00 |
料金 | 大人:1000円、子ども:700円、幼児:500円 |
風呂 | 大浴場、露天風呂 |
温泉 | 岩室温泉 |
電話 | 0256-82-2015 |
HP | 岩室温泉 ゆもとや |
地図 | Googleマップ |