銀座4丁目交差点にあり、銀座のシンボルともいえる「三越銀座店」。昭和5年(1930年)にオープンして以来、銀座の中心から、銀座らしいライフスタイルを提案し続けています。そんな銀座三越には、人気のスイーツや銀座三越限定品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、銀座三越で買えるおすすめの人気お土産を6個ご紹介します。
この記事の目次
1. フレデリック カッセル 「ミルフイユ・ヴァニーユ」
「フレデリック カッセル」は、パリ郊外のフォンテーヌブローに本店をかまえる世界的に有名なパティスリー。 「ミルフイユ・ヴァニーユ」は、パリを中心としたイル・ド・フランス地方のコンテストで「ベストミルフィーユ」に選ばれたお店のスペシャリテ。高級なタヒチパニラを贅沢に使用した濃厚クリームを、3日間かけて作るサクサク食感のパイ生地でサンドしたフランスの伝統的なミルフィーユです。日本では、フレデリック カッセルのミルフィーユが食べられるのは銀座三越店のみ。記念日や特別な日のご褒美スイーツや、大切な方への手土産にいかがでしょうか?
取扱店 | 銀座三越 B2F フレデリック カッセル |
電話 | 03-3535-1930(直通) |
営業時間 | 10:30~20:00 不定休(銀座三越に準ずる) |
商品 | ミルフイユ・ヴァニーユ: (税込)778円 |
HP | フレデリック カッセル |
2. アンテノール 「焼きたて銀座マドレーヌ」
「アンテノール 銀座ブティック」は、2018年9月に銀座三越の地下2階にオープン。「新しいクラシック」をテーマにした伝統的かつ新しい焼菓子の魅力を提供しています。「焼きたて銀座マドレーヌ」は、焼きたてのマドレーヌに甘酸っぱいレモン果汁のアイシングをひと塗りした銀座三越限定の商品。毎日、館内の厨房で焼き上げる出来立てのマドレーヌは、アーモンド香るしっとり食感で、レモンの爽やかな香りが、口いっぱいに広がります。わっぱ入りの詰め合わせは、手土産や差し入れにぴったりですね!
取扱店 | 銀座三越 B2F アンテノール 銀座ブティック |
電話 | 03-3562-1111(代表) |
営業時間 | 10:30~20:00 不定休(銀座三越に準ずる) |
商品 | 焼きたて銀座マドレーヌ: (税込)238円(1個)、 (税込)2,106円(8個わっぱ入)、 (税込)3,111円(12個わっぱ入) |
HP | アンテノール |
3. ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ 「銀座ミルフィーユクランチ」
「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」は、バームクーヘンが有名なドイツの老舗ブランド。本場ドイツの厳しい基準に沿って作られた伝統のバウムクーヘンは、しっとりと口どけが良くて日本でも大人気です!「銀座ミルフィーユクランチ」は、ドイツ・リューベッカー社のヌガーとチョコレートクランチをパイ生地でサンドし、チョコレートでコーティングした銀座三越限定の商品です。常温で日持ちもするのも嬉しいところ。ちょっとした手土産や差し入れにいかがでしょうか?
取扱店 | 銀座三越 B2F ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ |
電話 | 03-3562-1111(代表) |
営業時間 | 10:30~20:00 不定休(銀座三越に準ずる) |
商品 | 銀座ミルフィーユクランチ: (税込)1,080円 |
4. JOAN(ジョアン) 「銀座のチョコブレッド」
「JOAN(ジョアン)」は、パン職人ローラン・ジョアン氏がフランス・パリで創業した人気のベーカリー。日本に本場のフランスパンを伝えたレイモン・カルヴェル氏の紹介で、1983年に日本第1号店である銀座三越店をオープン。それ以来、日本で30年以上も愛され続けている人気店です。「銀座のチョコブレッド」は、食パンの生地をのばして、チョコレートをふんだんに巻き込んで焼いた名物パン。1日4回ある焼き上がりの時間には長い行列ができ、たちまち完売してしまう人気商品です。
取扱店 | 銀座三越 B2F 銀座ジョアン店 |
電話 | 03-3561-6177(直通) |
営業時間 | 10:30~20:00 不定休(銀座三越に準ずる) |
商品 | 銀座のチョコブレッド: (税込)432円(1斤) |
HP | JOAN(ジョアン) |