銀座エリア最大規模の商業施設として、2017年4月、銀座6丁目に華々しくオープンした「銀座シックス」。高級感漂う店内には、240以上の有名ブランドが集結し、ファッションやビューティー、アート、食に至るまで、銀座らしいライフスタイルを提案しています。豊富な品ぞろえを誇る食品フロアには、老舗の名店の和菓子から最旬ブランドの人気スイーツまで、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、銀座シックスでおすすめの人気お土産を15個、ご紹介します。
お茶スイーツを銀座の手土産に
1. くろぎ茶々 「常葉 白練(ときば しろねり)」
photo by facebook/kurogichacha
「くろぎ茶々」は、日本一予約が取れないと言われる日本料理の名店「くろぎ」と、京都の老舗茶舗「福寿園」が初のコラボを果たしたお店。「常葉 白練(ときば しろねり)」は、コクのある国産クリームチーズと、香り高い宇治抹茶をふんだんに使用した葛羹の2層仕立ての生菓子。宇治抹茶入りのきな粉と黒蜜をかけていただきます。上品な桐箱と真田紐で包まれていて、銀座のおもたせに大人気の一品です。
photo by facebook/kurogichacha
取扱店 | GINZA SIX B2F |
電話 | 03-6264-5754 |
営業時間 | 10:30~20:30(LO: 19:30) 不定休(ギンザ シックスに準ずる) |
商品 | 常葉 白練(ときば しろねり): (税込)2,916円(1箱)、(税込)756円(カップ入) |
HP | くろぎ茶々 |
2. 中村藤吉本店 「生茶ゼリイ 深翠」
「中村藤吉本店」は、安政元年(1854年)創業の老舗。「生茶ゼリイ 深翠」は、挽きたての抹茶を使用した鮮やかな緑色の生茶ゼリイに、抹茶餡と白玉を添えた銀座シックス限定の商品です。のど越し滑らかな、つるんとした食感とともに、豊かな抹茶の味わい広がる人気の一品です。
取扱店 | GINZA SIX 4F 中村藤吉本店 銀座店 |
電話 | 03-6264-5168 |
営業時間 | 10:30~20:30(LO: 19:45) 不定休(ギンザ シックスに準ずる) |
商品 | 生茶ゼリイ 深翠: (税込)450円 |
HP | 中村藤吉本店 |
3. 辻利 「京濃い茶テリーヌ 実りの果実」
「京濃い茶テリーヌ彩り果実」は、宇治抹茶とホワイトチョコレートを練り込んだ生地に、フルーツやナッツをふんだんに入れて、低温で焼き上げた一品。抹茶のほろ苦さとホワイトチョコレートの甘みが融合した老舗茶舗ならではのテリーヌショコラで、銀座シックス限定の商品となっています。
取扱店 | GINZA SIX B2F 辻利 銀座店 |
電話 | 03-6263-9988 |
営業時間 | 10:30~20:30 不定休(ギンザ シックスに準ずる) |
商品 | 京濃い茶テリーヌ 実りの果実: (税込)2,700円 |
HP | 辻利 |
4. HONMIDO(本実堂) 「本実堂サンド」
「HONMIDO(本実堂)」は、仙台銘菓「萩の月」で有名な菓匠三全が手掛ける、銀座生まれのスイーツブランド。「beyond japanese sweets」をコンセプトに、和の素材に洋のエッセンスを加えた新ジャンルのお菓子を提案しています。「本実堂サンド」は、和の技法で作られた淡雪をラングドシャ生地でサンドした和洋折衷のお菓子。卵白を泡立てて作る淡雪の口どけの良さと、サクサクとしたラングドシャの2つの食感が楽しめます。きな粉と抹茶ラングドシャの2種類あり、パッケージも銀座らしく上品で洗練されていてオシャレです!
取扱店 | GINZA SIX B2F HONMIDO(本実堂) GINZA SIX店 |
電話 | 03-6891-3390(代表) |
営業時間 | 10:30~20:30 不定休(ギンザ シックスに準ずる) |
商品 | 本実堂サンド: (税込)662円(4個入)、(税込)1,300円(8個箱入)、(税込)2,300円(14個入) |
HP | HONMIDO(本実堂) |