茨城のお土産といえば、何を思い浮かべるでしょうか?茨城には、水戸納豆や干しいもなどの特産品から、老舗の銘菓や人気のスイーツまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、茨城県でおすすめの人気お土産をランキング形式で20個、ご紹介します。
この記事の目次
- 20. 野口熊太郎茶園 「茶の実トリュフ」
- 19. 幸鹿堂(こうかどう) 「究極のメロンパン」
- 18. 飯岡屋水産 「天日干 しらす干 ちりめん」
- 17. 志ち乃 「栗どら」
- 16. 亀印本舗 「水戸納豆せんべい」
- 15. ラ・コート・ダジュール 「はんじゅくちーず」
- 14. 沼屋本店 「福来(ふくれ)ぽんす」
- 13. 筑波ハム 「つくば豚アイスバイン」
- 12. お菓子のキクチ 「ほっしぃーも」
- 11. 鹿島菓匠 丸三老舗 「元祖はま栗」
- 10. 蔵出・焼き芋かいつか 「焼き芋」
- 9. かねふく めんたいパーク 「明太子 各種」
- 8. ガトー・プーリア 「チーズズコット」
- 7. パティスリーシュール 「アーモンドケーキ」
- 6. 幸田商店 「海風ほしいも」
- 5. 明利酒類 「本格梅酒 梅香百年梅酒」
- 4. 山西商店 「おみたまプリン」
- 3. だるま食品 「だるま納豆 わら納豆」
- 2. 井熊總本家 「水戸の梅」
- 1. ファームクーヘン フカサク 「メロンバーム」
20. 野口熊太郎茶園 「茶の実トリュフ」
「野口熊太郎茶園」は、明治7年に創業し、猿島の地で代々製茶業を営んできた茶園。「茶の実トリュフ」は、猿島茶葉をたっぷり使用して作り上げた茶園ならではの生茶チョコレート。たっぷりの生クリームにホワイトチョコレートとベルギー産高級チョコレートをブレンドして、とろける口どけの本格的な味わいに仕上げています。人気の茶の種子緑茶ボトル付きなので、生チョコの上からたっぷりかけて、お湯を入れて緑茶とともに楽しめるのも魅力的です。併設のカフェでは、11月から4月までの限定販売品となっています。
取扱店 | (茶太郎’s Cafe やまの)茨城県猿島郡境町1144 |
電話 | (茶太郎’s Cafe やまの)0280-33-6161 |
営業時間 | (茶太郎’s Cafe やまの)10:00~17:00 水曜日定休 |
商品 | 茶の実トリュフ: (税込)864円(9個入) |
HP | 野口熊太郎茶園 |
19. 幸鹿堂(こうかどう) 「究極のメロンパン」
「幸鹿堂(こうかどう)」は、鹿島市にある菓子店で、茨城県の特産品を使用した茨城銘菓を中心に取り扱っています。「究極のメロンパン」は、水を一切使わずに、メロンの果汁・果肉のみで仕上げたパン生地にカスタードクリームをサンドした贅沢なメロンパンです。JA茨城旭村の協力で実現したメロン生産量日本一のメロン県ならではの究極のメロンパン。鹿島を訪れた際に、お土産にいかがでしょうか?
取扱店 | (本店)茨城県神栖市知手中央3丁目4−8 (大野店)茨城県神栖市大野原3丁目2−1 |
電話 | (本店)0299-96-4883 (大野店)0299-92-5150 |
商品 | 究極のメロンパン: (税込)194円(1個) |
HP | 幸鹿堂(こうかどう) |
18. 飯岡屋水産 「天日干 しらす干 ちりめん」
「飯岡屋水産」は、大洗町で創業して100年以上になる老舗の水産加工・販売会社。大洗町でのショッピングに便利な「曲がり松のれん街」と大洗市場前の「海・山直売センターいきいき」に直売所が2店舗あり、直売所ならではの新鮮で美味しい海の幸を豊富に取り揃えています。「天日干 しらす干 ちりめん」は、大洗港で水揚げされた新鮮なしらすを天日干しにして仕上げた自慢の商品。農林水産大臣賞を受賞した逸品で、お土産にも人気の高い商品です。
取扱店 | (本店)茨城県大洗町磯浜町679 (海・山直売センターいきいき)茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8253 |
電話 | (本店)029-267-2839 (海・山直売センターいきいき)029-266-1197 |
営業時間 | (本店)7:30~17:30 元日のみ休業 (海・山直売センターいきいき)7:30~17:30 年中無休 |
商品 | 天日干 しらす干 ちりめん |
HP | 飯岡屋水産 |
17. 志ち乃 「栗どら」
「志ち乃」は、創業70年余りのどら焼き専門店。自家製小倉餡から生どら、フルーツ入りや直営店舗限定品など、バラエティ豊かなどら焼きを取り扱っており、1日に6000個以上を販売する人気店です。土浦土産の定番とも言われ、地元では、贈答品から手土産まで、様々なシーンでの贈り物に喜ばれています。「栗どら」は、自家製のつぶ餡に、栗の甘露煮が丸ごと1個入ったお店人気No.1の商品。甘さ控えめに仕上げたつぶ餡に、大振りな栗、ふわふわのどら焼き皮が絶妙なバランスで、発売以来、不動の人気を誇っています。
取扱店 | 土浦本店、つくば学園店、Pasar守谷店の直営店舗 |
商品 | 栗どら: (税込)170円(1個) |
HP | 志ち乃 |
16. 亀印本舗 「水戸納豆せんべい」
亀印本舗は、水戸の地で、創業165年の歴史を誇る老舗の和洋菓子店です。代表銘菓「水戸の梅」や「のし梅」など、茨城を代表する茨城銘菓をはじめとした上品な和洋菓子が人気です。「納豆せんべい」は、水戸名物の納豆を表面にトッピングした香ばしいお煎餅です。納豆の美味しさを楽しめるように、ドライタイプの納豆を使用。納豆の風味がギュッと詰まった茨城ならではのお煎餅です。
取扱店 | 本店(水戸市)、常陸太田店、那珂インター店、イオン常陸大宮店、鹿嶋チェリオ店、エクセルみなみ店、土浦 ピアタウン店、茨城空港店、道の駅ひたちおおた店ほか |
商品 | 水戸納豆せんべい: (税込)648円(16枚入)、(税込)1,080円(28枚入) |
HP | 亀印本舗 |
15. ラ・コート・ダジュール 「はんじゅくちーず」
photo by facebook.com/cotedazurl
「ラ・コート・ダジュール」は、つくば市に本店をかまえる人気の洋菓子店です。看板商品の「はんじゅくちーず」は、濃厚なチーズのコクがありながら、あっさりと食べられる1口サイズのチーズケーキ。筑波山麓で育った牛の新鮮な牛乳やフランス産クリームチーズなど、こだわりの原料を使用しています。軽い口当たりが特徴のスフレタイプのチーズケーキで、地元では手土産や差し入れに大人気です。
取扱店 | (本店)茨城県つくば市東新井19-26 (ドゥレット店)茨城県つくば市研究学園1-2-6 (イオンつくば店)茨城県つくば市稲岡66-1 イオンつくば1F |
電話 | (本店)0120-58-3094 (ドゥレット店)029-868-6084 (イオンつくば店)029-839-1270 |
営業時間 | (本店)9:30~19:00 火曜日定休 (ドゥレット店)9:30~19:00 月曜日定休 (イオンつくば店)9:00~21:00 |
商品 | はんじゅくちーず: (税込)648円(5個入)、(税込)1,296円(10個入)、(税込)2,592円(15個入) |
HP | ラ・コート・ダジュール |
14. 沼屋本店 「福来(ふくれ)ぽんす」
「沼屋本店」は、つくばの地で、創業140年余りの歴史を誇る天然醸造醤油・味噌の蔵元。国産丸大豆や茨城県産米など、厳選した原料を使用して、昔ながらの製法で醤油・味噌作りを続けている名店です。「福来ぽんす(ふくれぽんす)」は、古くから筑波山麓で栽培されてきた福来みかんを使用したポン酢。2年間熟成させた自慢の「匠しょうゆ」と福来みかんの果汁を15%使用し、福来みかん特有の酸味と香りを生かしています。つくば市の「つくばコレクション」にも認定されている商品です。
取扱店 | (沼屋本店)茨城県つくば市谷田部2970、関東鉄道守谷駅「関鉄ミニショップ 守屋店」ほか |
電話 | (沼屋本店)029-836-1414 |
商品 | 福来(ふくれ)ぽんす: (税込)356円(200ml) |
HP | 沼屋本店 |
13. 筑波ハム 「つくば豚アイスバイン」
「つくば豚」は、赤身肉に均一の脂肪分を含有し、きめが細かく柔らかい肉質が特徴のブランド豚。「つくば豚アイスバイン」は、食べごたえのあるおススメの逸品です。アイスバインとは、ドイツを代表する家庭料理。つくば豚のうしろスネ肉をじっくり2週間ほどハーブなどの香辛料とともに塩漬けにし、熟成したものを約5時間煮込んで仕上げています。骨付き肉がホロホロとほぐれ、シンプルな味付けがつくば豚の美味しさを引き立てています。レシピ付きなので、ご家庭でも簡単にアレンジできるのも嬉しいですね。
取扱店 | (つくば陣屋)茨城県つくば市学園の森A7街区9画地 |
電話 | (つくば陣屋)029-879-9101 |
営業時間 | (つくば陣屋)10:00~18:00 火曜日定休(祝日の場合は翌日) |
商品 | つくば豚アイスバイン: (税込)3,545円(630g) |
HP | 筑波ハム |
12. お菓子のキクチ 「ほっしぃーも」
「お菓子のキクチ」は、本店のある、ひたちなか市を中心に、茨城県内に11店舗をかまえる人気の和洋菓子店です。「ほっしぃーも」は、茨城県の名産品「ほし芋」のペーストがたっぷり詰まったパイ。地元ひたちなか市公認の銘菓で、茨城のお土産としても大変人気のある商品です。お芋の本来の甘みを生かし、さっくりとしたパイ生地で包みこんでいます。食べる前にオーブンで温めて食べると、より美味しくいただけます。
取扱店 | 本店(ひたちなか市)、太田店、東海店、水戸駅エクセルみなみ3F スイーツ工房内、常磐道 友部SA(下り)ほか |
商品 | ほっしぃーも: (税込)120円(1個)、(税込)680円(5個入)、(税込)1,080円(8個入) |
HP | お菓子のキクチ |
11. 鹿島菓匠 丸三老舗 「元祖はま栗」
「丸三老舗」は、鹿島神宮の参道にて江戸時代から190年以上続く老舗の和菓子店。「元祖はま栗」は、茨城名産の栗がたっぷり入った和栗あんに、はまぐりの身をイメージした柔らかな求肥を包み込んだ最中です。鹿島灘で獲れるはまぐりの形をした最中で、鹿島の名物土産として考案されたもの。5個詰め合わせは、茶色のネットに入っているユニークなパッケージで、お土産にも好評!第1回茨城おみやげコンクールでは、奨励賞に輝いています。
photo by rakuten.co.jp/marusanrouho
取扱店 | 本店(鹿嶋市)、神宮駅前店、神栖店ほか直営店舗 |
商品 | 元祖はま栗: (税込)280円(1個)、(税込)1,980円(5個入) |
HP | 鹿島菓匠 丸三老舗 |
10. 蔵出・焼き芋かいつか 「焼き芋」
「蔵出・焼き芋かいつか」は、かすみがうら市に本店をかまえる人気の焼き芋専門店です。焼き芋用に栽培された茨城県産のサツマイモを使用。特に、紅天使と呼ばれる品種の焼き芋は、まるでスイーツのように甘く、ねっとりトロトロの食感が人気です。焼き芋好きの方には、是非1度は食べてほしい逸品です!
取扱店 | かすみがうら本店、つくば店、イオン土浦店ほか直営店舗 |
商品 | 焼き芋 |
HP | 蔵出・焼き芋かいつか |
9. かねふく めんたいパーク 「明太子 各種」
「めんたいパーク」は、明太子の名店「かねふく」が運営する明太子専門のテーマパーク。茨城県・大洗にあり、明太子の製造工程が見学できる明太子工場や明太子の直売、オリジナルの明太子グルメが食べられるフードコートなど、子供から大人まで楽しめる人気の観光スポットです。工場ならではの出来立ての明太子の販売や、かねふく自慢の豊富な商品ラインナップを取り揃えています。試食コーナーも充実しているので、お好みのものをお土産にいかがでしょうか?
取扱店 | (めんたいパーク大洗)茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3 |
電話 | (めんたいパーク大洗)029-219-4101 |
営業時間 | (めんたいパーク大洗)9:00~18:00 年中無休 |
商品 | 明太子 各種 |
HP | かねふく めんたいパーク |
8. ガトー・プーリア 「チーズズコット」
南仏を思わせるオシャレな洋館がひと際目を引く人気のパティスリー「ガトー・プーリア」。つくば市にある行列の絶えない洋菓子店として、しばしばメディアに登場する有名店です。「チーズズコット」は、1時間に10個、1日に90個しか販売されない人気のチーズケーキ。クリームチーズを贅沢に使用し、蒸し焼きで仕上げたドーム型スフレタイプのチーズケーキで、フワフワととろけるような新感覚の食感が楽しめます。優しいチーズと卵の味わいが後を引く人気スイーツで、別売りで苺とバルサミコ、ブルーベリー、チーズの3種類の専用ソースがあり、自分好みの味わいが楽しめます。
取扱店 | (ガトー・プーリア)茨城県つくば市水堀587-54 |
電話 | (ガトー・プーリア)029-863-3767 |
営業時間 | (ガトー・プーリア)10:00~19:30 月曜日定休(祝日の場合は翌日休み) |
商品 | チーズズコット: (税込)1,080円 |
HP | ガトー・プーリア |
7. パティスリーシュール 「アーモンドケーキ」
photo by facebook.com/patisserie.sur
「パティスリーシュール」は、水戸市にある人気の洋菓子店。お店のイチオシは、アーモンドを贅沢に使用した「アーモンドケーキ」です。バター風味のリッチなテイストのケーキに、キャラメルコーティングしたアーモンドを表面にトッピング。外側はカリッと、内側はしっとりとしていて、アーモンドとキャラメルの風味が口の中いっぱいに広がります。クセになる味わいで、地元でもリピーターが多い逸品です。
取扱店 | (パティスリーシュール)茨城県水戸市見川2-170-1 |
電話 | (パティスリーシュール)029-244-6167 |
営業時間 | (パティスリーシュール)9:30~19:30 月曜日・第3日曜日定休 |
商品 | アーモンドケーキ: (税込)280円(カット)、(税込)1,995円(ホール) |
HP | パティスリーシュール |
6. 幸田商店 「海風ほしいも」
ほし芋生産量において、全国で約90%以上のシェアを占める茨城県。「幸田商店」は、自社農園でのサツマイモ栽培から、干し芋などの商品加工まで一貫して行うメーカーです。干し芋は、サツマイモの種類に合わせて、素材の旨味・甘みを引き出す伝統的な製法を守り続けています。「海風ほしいも」は、甘みが強く、干し芋に適した玉豊種の中でも、厳選した素材を使用したプレミアムな一品。ワンランク上の味わいが楽しめる商品で、茨城おみやげ大賞2016で最高金賞に輝いた逸品です。
取扱店 | (幸田商店)茨城県水戸市宮町1-7-31 エクセルみなみ3F |
電話 | (幸田商店)029-228-1137 |
営業時間 | (幸田商店)10:00~21:00 |
商品 | 海風ほしいも: (税込)500円(180g) |
HP | 幸田商店 |
5. 明利酒類 「本格梅酒 梅香百年梅酒」
「本格梅酒 梅香百年梅酒」は、2008年に行われた全国梅酒大会で日本一に輝いた逸品。大きさ・完熟度が均一の国産青梅(白加賀)を100%使用し、長期間熟成して仕上げた原酒にハチミツとブランデーを加えて仕上げたこだわりの梅酒です。香り高く、深みのある味わいが人気です。
取扱店 | 別春館、茨城県内酒屋、スーパーの一部ほか |
商品 | 本格梅酒 梅香百年梅酒: (税込)1,543円(720ml) |
HP | 明利酒類 |
4. 山西商店 「おみたまプリン」
photo by rakuten.co.jp/omitama
「おみたまプリン」は、テレビで紹介された後、高級商品にもかかわらず、数分で完売してしまったという絶品プリンです。もともと、茨城空港のある茨城県・小美玉市を代表するスイーツとして開発されたもの。平飼いの卵や牧場直送のノンホモ生乳など、地元でも最高級と言われる材料を使用しています。専用のスチームオーブンで、低温でゆっくりと時間をかけて焼き上げられているので、焼き上がりの段階で自然にクリーム層とプリン層の2層仕立てに仕上がります。キャラメルは入っていないので、卵の濃厚な味わいが楽しめる逸品。多くの芸能人が絶賛するプリンです。
取扱店 | すがなみ 不二家バイパス店(小美玉市)、エクセルみなみ3F 茨城味撰倶楽部内、空のえき そ・ら・ら 物産館、茨城空港内スカイアリーナ ※各店の入荷日:火・金曜日 |
商品 | おみたまプリン: (税込)2,060円(4個入)、(税込)2,575円(5個入) |
HP | 山西商店 |
3. だるま食品 「だるま納豆 わら納豆」
茨城のお土産で外せないのが、水戸納豆ですね!「だるま納豆 わら納豆」は、柔らかく煮た大豆を稲わらに包んで作る、昔ながらの水戸納豆。納豆作りに適した茨城県産小粒大豆を100%使用しています。わらの香りが納豆にうつり、水戸納豆特有の独特な旨味が楽しめます。コンパクトで持ちやすいパッケージも◎ですね!
取扱店 | 茨城県内スーパーの一部、アクアワールド大洗、大洗まいわい市場、常磐道SA・PA、北関東道 笠間PAほか |
商品 | だるま納豆 わら納豆: (税込)486円(2本束)、(税込)972円(5本束) |
HP | だるま食品 |
2. 井熊總本家 「水戸の梅」
「井熊總本家」は、100年余りの歴史を持つ老舗の和菓子店です。水戸にちなんだ上品で、風味豊かな味わい水戸銘菓は、地元でも高く評価されています。「水戸の梅」は、梅の名所として有名な偕楽園の梅の実にちなんで作られた茨城を代表する銘菓。白あんを包み込んだ求肥を蜜漬けにした紫蘇の葉でくるんだもので、上品な白あんと爽やかで酸味のある紫蘇の葉との絶妙なハーモニーが楽しめる和菓子です。
取扱店 | (本店)茨城県水戸市南町3-3-48 |
電話 | (本店)029-221-2605 |
営業時間 | (本店)10:00~18:00 |
商品 | 水戸の梅: (税込)432円(4ケ入)、(税込)864円(8ケ入)、(税込)1,080円(10ケ入) |
HP | 井熊總本家 |
1. ファームクーヘン フカサク 「メロンバーム」
茨城県は、メロンの生産量日本一!「ファームクーヘン フカサク」は、県内でも、メロンの生産が盛んに行われている茨城県・鉾田(ほこた)市にあるメロン農家直営のバウムクーヘン専門店です。「メロンバーム」は、1番美味しい時期に収穫した青肉メロンを新鮮なうちにピューレに加工したものを使用。最高級の小麦粉や、ブランド卵「ボリスブラウン」など厳選した材料にもこだわり作られたバウムです。テレビや雑誌など数々のメディアで紹介された人気スイーツで、茨城県主催の第1回茨城おみやげコンクールでも、最優秀賞を受賞した逸品です。
取扱店 | (ファームクーヘン フカサク)茨城県鉾田市台濁沢371-2 |
電話 | (ファームクーヘン フカサク)0291-35-5870 |
営業時間 | (ファームクーヘン フカサク)9:30~18:00 |
商品 | メロンバーム: (税込)1,750円(Sサイズ)、(税込)2,350円(Mサイズ) |
HP | ファームクーヘン フカサク |