三重県南東部の伊勢市、志摩市、鳥羽市などからなる「伊勢志摩エリア」。伊勢神宮をはじめ、リアス式海岸の風光明媚な風景、伊勢エビを代表とする海の幸、真珠養殖の発祥の地など、たくさんの魅力が詰まった人気のエリアです。そんな伊勢志摩エリアには、伊勢志摩の名産品から、伝統の銘菓、話題のスイーツまでバラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、伊勢志摩でおすすめの人気お土産を10個、ご紹介します。
お土産の定番!伊勢志摩で人気のお菓子
伊勢志摩には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、伊勢志摩で人気のお菓子をご紹介します。
1. 赤福 「赤福餅」
人気も知名度も全国区の「赤福餅」。宝永4年(1707年)の赤福創業以来、伊勢神宮の参拝客に伊勢土産として親しまれてきました。お餅をこし餡で包み込んだ餅菓子で、餡につけた3本の筋は、五十鈴川の清流を、お餅は川底の小石を表現しています。約300年の歴史を持つ伊勢名物。伊勢神宮を訪れた折には、必ず買って帰りたいですね!
取扱店 | 赤福 本店、内宮前支店、五十鈴川店、二見支店、伊勢夫婦岩めおと横丁店、伊勢市駅売店、宇治山田駅売店ほか直営店舗 |
電話 | (本店)0596-22-7000 (内宮前支店)0596-22-7000 |
営業時間 | (本店)5:00~17:00(繁忙期時間変更有) 無休 (内宮前支店)9:00~17:00(繁忙期時間変更有) 無休 |
商品 | 赤福餅: (税込)760円(8個入)、(税込)1,100円(12個入)、(税込)1,860円(20個入) |
HP | 赤福 |
2. 五十鈴茶屋 「伊勢志摩の海」
「五十鈴茶屋」は、赤福が展開する和洋菓子店。「伊勢志摩の海」は、貝の形に焼き上げたパイ菓子。伊勢志摩の豊かな海の幸をイメージして作られた商品です。パステルブルーのパッケージも可愛くて、お土産に喜ばれる一品です。
取扱店 | (五十鈴茶屋 本店)三重県伊勢市宇治中之切町30 (五十鈴川店)三重県伊勢市宇治浦田1-11-5 |
電話 | (五十鈴茶屋 本店)0596-22-3012 (五十鈴川店)0596-25-2885 |
営業時間 | (五十鈴茶屋 本店)9:00~17:00 (五十鈴川店)10:00~17:00 |
商品 | 伊勢志摩の海: (税込)1,200円(5枚入) |
HP | 五十鈴茶屋 |
3. お菓子職人 おとべ 「リアスバウムクーヘン」
三重県志摩市にある人気パティスリー「お菓子職人 おとべ」。ショーケースには、ケーキやタルト、プリンなどのスイーツがズラリと並んでいます。「リアスバウムクーヘン」は、伊勢志摩のリアス式海岸をイメージしたバウムクーヘン。表面はリアス式海岸のようにゴツゴツとした歯ごたえがあり、生地はしっとりとした食感で甘さ控えめに仕上がっています。ホールタイプとスティックタイプがあり、お土産にぴったりです。
取扱店 | (本店)三重県志摩市阿児町鵜方小向井3373-16 (オーツー)三重県志摩市伊勢市宮後1-7-32 |
電話 | (本店)0599-43-5148 (オーツー)0596-21-0720 |
営業時間 | (本店)10:00~18:00 火曜日(第3月火連休) (オーツー)11:00~18:00 火曜日(第3月火連休) |
商品 | リアスバウムクーヘン: (税込)540 円(スティックタイプ)、(税込)1,836円(ホールタイプ) |
HP | お菓子職人 おとべ |
4. 伊勢志摩かりんとー 「かりんとう各種」
2016年8月にオープンしたかりんとう専門店「伊勢志摩かりんとー」。三重県産の小麦粉「あやひかり」や、玉城町産の大豆で作った湯葉のおから、三重県発祥の米油など、地元の厳選素材を使用したこだわりのかりんとうを製造・販売しています。フレーバーは、「やまとたちばな」「伊勢茶」「あおさ」「さくら」「伊勢和紅茶」「サミット乾杯酒 作味」「みかん」など、全129種類。お好みのかりんとうを2種類選べるギフトボックスなどもあるので、お土産に最適ですね。
取扱店 | (伊勢志摩かりんとー)三重県鳥羽市鳥羽1-6-19 |
電話 | (伊勢志摩かりんとー)0599-25-9666 |
営業時間 | (伊勢志摩かりんとー)10:00~16:00 水曜定休 |
商品 | かりんとう各種: (税込)464円(70g) |
HP | 伊勢志摩かりんとー |
5. 鳥羽国際ホテル ホテルショップ 「チーズケーキ」
鳥羽湾を一望できる絶好のロケーションにあるリゾートホテル「鳥羽国際ホテル」。こちらで人気のチーズケーキは、しっとりとした舌ざわりと濃厚な味わいが絶妙なベイクドタイプのチーズケーキ。創業当時にディナーのデザートとして開発され、それ以来40年以上変わらぬ製法で作り続けられています。王道のプレーンの他にも、伊勢茶やほうじ茶、アップルなどの多彩なフレーバーも魅力的。老舗ホテルの伝統のチーズケーキをお土産にいかがですか?
取扱店 | (鳥羽国際ホテル ホテルショップ)三重県鳥羽市鳥羽1-23-1 オーシャンウィング2階 |
電話 | (鳥羽国際ホテル ホテルショップ)0599-25-3121 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
商品 | チーズケーキ: (税込)3,564円(18cm木箱入)、(税込)3,996円(21cm木箱入) |
HP | 鳥羽国際ホテル ホテルショップ |
6. ブランカ 「シェルレーヌ」
「シェルレーヌ」は、添加物を一切使わず、素材の美味しさが楽しめる可愛い貝の形をした焼き菓子です。地元・三重県産の小麦粉「あやひかり」に、真珠貝から作られたパールシェルカルシウムを配合した伊勢・鳥羽らしいお菓子。バターを贅沢に使用したプレーンをはじめ、チョコ、伊勢茶、あおさのりなどの地域の名産を取り入れたフレーバーもあります。ミニサイズもあるので、贈る場面に合わせて選べるのも嬉しいですね。
取扱店 | (シェルレーヌ工房)三重県伊勢市朝熊町4228-1 (ブランカ スイーツファクトリー)三重県伊勢市朝熊町字鴨谷4383-427 |
電話 | (シェルレーヌ工房)0596-65-7120 (ブランカ スイーツファクトリー)0596-72-8880 |
商品 | シェルレーヌ(プレーン): (税込)864円(5個箱入)、(税込)1,728円(10個箱入)、(税込)2,592円(15個箱入) |
HP | ブランカ |
7. 伊勢みやびと 「真珠の肌つや飴 PEARL DROPS」
photo by isemiyabito.blogspot.jp
三重県伊勢市で、真珠をテーマにしたお土産を製造販売している「伊勢みやびと」。「真珠の肌つや飴 PEARL DROPS」は、真珠の粉とコラーゲンを配合した肌にも嬉しい飴で、養殖真珠発祥の地である鳥羽らしい贅沢な一品です。飴は艶のある真珠のような形、パッケージにも真珠型のストラップが付いているので、特に女性に喜ばれるオシャレなお土産です。
photo by isemiyabito.blogspot.jp
取扱店 | 鳥羽水族館、伊勢志摩のお土産店など |
商品 | 真珠の肌つや飴: (税込)310円(5個入)、(税込)440円(8個入) |
HP | 伊勢みやびと |
お土産に喜ばれる!伊勢志摩の名物・名産品
伊勢志摩には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産に喜ばれる伊勢志摩の名物・名産品をご紹介します。
8. おいせさん 「お浄め塩スプレー」
おいせさんは、「ココロとカラダの浄化」をテーマにしたお浄めコスメを展開する美容ブランド。お浄め塩シャンプーやお浄め塩ボディローション、あぶらとり紙などの美容製品を取り扱っています。「お浄め塩スプレー」は、ミネラルいっぱいの塩とフランキンセンス・ローズマリーなどの天然エッセンシャルオイルが配合されたフレグランススプレー。香りと浄化を楽しめる人気の商品です。
取扱店 | おいせさん 外宮本店、松治郎の舗 伊勢おはらい町、勢乃國屋 外宮前店、若松屋 外宮前店、御宿 The Earth、志摩観光ホテルなど |
商品 | お浄め塩スプレー: (税込)1,100円 |
HP | おいせさん |
9. 真珠漬本舗 「真珠漬」
真珠漬本舗は、創業以来50数年に渡り、厳選した山海の幸を使った珍味を製造販売するお店。看板商品「真珠漬」は、真珠養殖に使われるアコヤ貝の貝柱を酒粕に漬けたもので、独特の歯ごたえと旨みがご飯のおかずやお酒のお供として人気です。真珠養殖のふるさと伊勢志摩のお土産としてぴったりな一品です。
取扱店 | 鳥羽シーサイドホテル、伊勢志摩ロイヤルホテル、伊勢おはらい町・岩戸屋、二見プラザなど |
商品 | 真珠漬: (税込)1,300円 |
HP | 真珠漬本舗 |
10. カネウフーズ 「あおさ」
伊勢志摩地方は、全国生産量の70%を占める「あおさ」の名産地。カネウフーズ の「あおさ」は、そんな伊勢志摩の良質なあおさを使用しています。カルシウムや葉酸、ビタミン、ミネラルなどの栄養価も高く、味噌汁や酢の物、天ぷら、佃煮、サラダなど、色々な食べ方で楽しむことができます。
取扱店 | イオン阿児店、マックスバリュ鵜方店、ぎゅーとらパワーマート志摩店、マックスバリュララパーク店 |
商品 | あおさ |
HP | カネウフーズ |