コバルトブルーの海に白い砂浜、美しいサンゴ礁に囲まれた魅惑のリゾートアイランド「沖縄県・石垣島」。沖縄本島の南西約400kmに位置する南の楽園・石垣島には、どこか懐かしさを感じさせる石垣島銘菓から、人気のスイーツ、南国ならではの名産品までバラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、石垣島でおすすめの人気お土産を22個、ご紹介します。
お土産の定番!石垣島で人気のお菓子
石垣島には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、石垣島で人気のお菓子をご紹介します。
1. 石垣島プリン本舗 「石垣島プリン」
photo by ishigakijima-purin.com
「石垣島プリン」は、石垣島のこだわりの素材で作った濃厚プリン。石垣島のジャージー牛の生乳に、平飼いの新鮮卵、石垣島産サトウキビから作られた砂糖などの厳選素材を使用しています。隠し味に石垣の塩を加えることで、素材の美味しさを引き立て、コクのある、とろけるような味わいに仕上げています。プレーン・キャラメル・濃厚・塩・黒糖・はちみつ・紅いもなど、石垣島ならではのフレーバーが揃っています。可愛い瓶入りで、石垣島のお土産として、人気の商品です。
photo by ishigakijima-purin.com
取扱店 | (石垣島プリン本舗)沖縄県石垣市美崎町3番地 第3サンライトビル1F (石垣島プリン エアポート)沖縄県石垣市白保1960-104-1石垣空港ターミナルビル1F |
電話 | (石垣島プリン本舗)0980-87-5741 (石垣島プリン エアポート)0980-87-5741 |
営業時間 | (石垣島プリン本舗)11:00~20:00 (石垣島プリン エアポート)7:30~20:00 年中無休(空港に準ずる) |
商品 | 石垣島プリン: (税込)420円(1個)~ |
HP | 石垣島プリン本舗 |
2. 島の菓 八重山屋 「沖夢紫ロールモンブラン」
photo by ishigaki-airport.co.jp
「島の菓 八重山屋」は、黒糖や紅芋、パイナップルなどといった石垣島の特産品を使用したスイーツを扱う菓子ブランド。「沖夢紫ロールモンブラン」は、糖度が高く、「幻の紅芋」と称される石垣島の紅芋品種「沖夢紫」を100%使用したモンブラン風ロールケーキです。ココアのスポンジ生地でたっぷりの生クリームを巻き、表面を沖夢紫の濃厚クリームでモンブラン風にコーティング。鮮やかな美しい沖夢紫の濃厚クリームが一際目を引く人気のロールケーキで、石垣島空港でしか買えない限定スイーツです。
取扱店 | (島の菓 八重山屋)沖縄県石垣市字白保1960-104-1 南ぬ島 石垣空港内 |
電話 | (島の菓 八重山屋)0980-87-0293 |
営業時間 | (島の菓 八重山屋)7:30~20:00 |
商品 | 沖夢紫ロールモンブラン: (税込)1,730円(1本) |
3. 宮城菓子店 「石垣の塩 ちんすこう」
「石垣の塩 ちんすこう」は、沖縄の伝統菓子「ちんすこう」に石垣島の塩を組み合わせたお店人気No.1の商品。砂糖とラードを控えめにして、サックリとした食感に仕上げた一品で、石垣島の塩が素材の美味しさを際立てています。石垣島のお土産の定番として、不動の人気を誇る商品です。
取扱店 | 宮城菓子店、パティスリーマルシェ石垣空港店、石垣市特産販売センター、おみやげの石垣島ショッピングプラザほか |
商品 | 石垣の塩 ちんすこう: (税込)432円(2個×15袋)、(税込)594円(2個×12袋箱入)、(税込)1,080円(2個×24袋箱入)、 |
HP | 宮城菓子店 |
4. ロイズ石垣島 「黒糖チョコレート」
「黒糖チョコレート」は、沖縄産の黒糖を贅沢に使用した1口サイズのチョコレート。チョコレートに黒糖が絶妙にとけ合い、黒糖のコクと深みのある味わいが口いっぱいに広がる人気商品です。1つ1つ個別包装され、ハイビスカスやシーサーなど、沖縄・南国をイメージした可愛いイラストが描かれています。
取扱店 | ショップ翼、ANA FESTA等の新石垣空港内売店、徳村菓子店本店、ちゅらさん・みやま(ユーグレナモール内等の土産店)、島内一部宿泊施設売店ほか |
商品 | 黒糖チョコレート: (税込)702円(32枚入) |
HP | ロイズ |
5. 御菓子御殿 「紅いもタルト」
「紅いもタルト」は、沖縄県のお土産の定番品!契約農家から仕入れた沖縄産紅いもを100%使用した紅いも餡を、バター香るタルト生地にしぼり入れた人気のタルト。保存料・着色料は一切使用していないので、小さなお子様も安心していただけますね。鮮やかな紅いもの風合いが美しい絶品タルト。お土産に喜ばれる人気の商品です。
取扱店 | (御菓子御殿 石垣店)沖縄県石垣市字大川10-1 1F |
電話 | (御菓子御殿 石垣店)0980-88-0510 |
営業時間 | (御菓子御殿 石垣店)11:00~21:00 |
商品 | 紅いもタルト: (税込)648円(6個入)、(税込)1,080円(10個入)、(税込)1,620円(15個入) |
HP | 御菓子御殿 |
6. 那覇ベーカリー 「石垣島エンジェルブラウンケーキ」
「那覇ベーカリー」は、石垣島・市役所通りにある地元から親しまれている洋菓子店です。「石垣島エンジェルブラウンケーキ」は、バターを使用せず、卵白と小麦粉をベースとした生地に八重山産黒糖を練り込み、ふっくら焼き上げた那覇ベーカリーオリジナルのケーキ。2013年の石垣島空港の開港記念に作られたもので、濃厚な黒糖の美味しさが味わえるケーキです。
取扱店 | (那覇ベーカリー)沖縄県石垣市新栄町70-12、石垣島特産品販売センターほか |
電話 | (那覇ベーカリー)0980-82-3889 |
商品 | 石垣島エンジェルブラウンケーキ: (税込)864円(6個入) |
7. 下地黒糖加工所 「皮付きピーナツ黒糖(加工黒糖)」
photo by 下地黒糖加工所HP
石垣島といえば、黒糖菓子が有名ですね!「皮付きピーナツ黒糖(加工黒糖)」は、炒った皮つきのピーナツを黒糖でコーティングした黒糖菓子です。風味豊かな黒糖と香ばしいピーナツが絶妙なバランスで、後を引く美味しさ。世代を超えて愛される石垣島の銘菓です。
photo by 下地黒糖加工所HP
取扱店 | (下地黒糖加工所)沖縄県石垣市新川263、石垣島特産品販売センターほか |
電話 | (下地黒糖加工所)0980-82-6447 |
商品 | 皮付きピーナツ黒糖(加工黒糖): (税込)378円(140g) |
8. さよこの店 「サーターアンダギー」
「サーターアンダギー」は、沖縄を代表するソウルフードの1つですね!「さよこの店」は、石垣島でNo.1と称されるサーターアンダギー専門店。販売しているサーターアンダギーは、食べやすい1口サイズのもの。外側はサクっと、内側はふんわりとした食感で、プレーン・シナモン・黒糖・紅いもなど5、6種類あります。食べ歩きやお土産に大人気です。
取扱店 | (さよこの店)沖縄県石垣市字登野城170 |
電話 | (さよこの店)0980-83-6088 |
営業時間 | (さよこの店)10:00~売り切れ次第閉店 日曜日定休 |
商品 | サーターアンダギー(税込)70円(1個) |
HP | さよこの店(食べログ) |
お土産におすすめ!石垣島の名産品
石垣島には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産におすすめの石垣島の名産品をご紹介します。
9. ダグズ・コーヒー 「ダグズ・ツナサラダ」
「ダグズ・ツナサラダ」は、宮古島近海で獲れた一本釣りビンチョウマグロを使用した手作りのツナサラダ。新鮮なビンチョウマグロをバージンオリーブオイルで丁寧にコンフィし、宮古島産シークヮーサーで爽やかな香りをつけた逸品です。ツナサラダにしては高額ですが、値段の価値ありです!
取扱店 | 石垣空港ターミナルビル2F Coralway石垣空港売店内 ダグズ・コーヒー石垣空港店 |
営業時間 | 7:00~20:00 |
商品 | ダグズ・ツナサラダ: (税込)1,280円 |
HP | ダグズ・コーヒー |
10. ぴにおん 「くうすみそ」
「くうすみそ」は、島とうがらし入りの調味みそ。味噌・醤油・ニンニク・生姜・煎り胡麻・落花生などを混ぜ合わせて熟成させて仕上げたもので、ピリリとした辛味がクセになる万能みそです。野菜ディップや料理の味付けのほか、お湯を注げば、スープとしても楽しめます。雑誌などのメディアで取り上げられる人気の調味料です。
取扱店 | (ぴにおんダイレクトショップ)沖縄県 石垣市字大川276−1 |
電話 | (ぴにおんダイレクトショップ)0980-82-8686 |
営業時間 | (ぴにおんダイレクトショップ)10:00~21:00 |
商品 | くうすみそ: (税込)864円 |
HP | ぴにおん |
11. 川平ファーム 「トロピカルフルーツジャム」
photo by kabirafarm-online.com
「川平ファーム」は、石垣島でパッションフルーツの栽培・加工・販売を手掛ける農園。併設されたショップでは、ゆったりとした時間が流れる空間で新鮮なトロピカルジュースを楽しむこともできます。お土産に最適な「トロピカルフルーツジャム」は、完熟果実を使用し、独自の製法により仕上げた無添加ジャム。パッションフルーツ、マンゴージャムの2種類あり、フルーツ本来の美味しさと香りを生かして作られています。
photo by kabirafarm-online.com
取扱店 | 川平ファーム、石垣島特産品販売センター本店、いしがきいちば、MaxValueやいま店 |
商品 | マンゴージャム: (税込)702円、パッションフルーツジャム: (税込)778円 |
HP | 川平ファーム |
12. ゴーヤカンパニー 「島豚ごろごろ」
「島豚ごろごろ」は、石垣島産三元豚のあらびき肉を贅沢に使用した肉みそ。化学調味料などは一切使用せず、三元豚のあらびき肉を黒糖、生醤油、香味野菜でじっくりと煮込んで、丁寧に作られた万能みそ調味料です。そのままアツアツのご飯にのせて食べても、チャーハンやラーメンなどの具材としても美味しくいただけますよ。
取扱店 | 南ぬ島 石垣空港内売店、石垣市特産販売センター、ユーグレナモール内お土産屋ほか |
商品 | 島豚ごろごろ: (税込)648円(120g) |
HP | ゴーヤカンパニー |
13. ハワイアン・グロット 「黒糖ジンジャーシロップ」
「黒糖ジンジャーシロップ」は、お客さんの要望で商品化された人気のジンジャーシロップ。波照間島産黒糖と石垣産の生姜をたっぷり使用し、丁寧に煮詰めて作っています。紅茶やソーダ水、ビールや泡盛のお酒などに入れても美味しくいただけます。黒糖のコクのある旨味と生姜のあっさりとした後味がクセになる味わいで、冷え性の方や風邪の予防などにもおススメです。
取扱店 | (ジンジャーシロップ工房)沖縄県石垣市登野城74 |
電話 | (ジンジャーシロップ工房)0980-88-8638 |
営業時間 | (ジンジャーシロップ工房)10:00~20:00 |
商品 | 黒糖ジンジャーシロップ: (税込)1,318円(120ml) |
HP | ハワイアン・グロット |
14. 砂川冷凍総合食品 「石垣牛ハンバーグ」
温暖な気候の中、石垣島の大自然ですくすくと育ったブランド牛「石垣牛」。2000年に行われた沖縄サミットにて、メインディッシュに採用され、その肉質と味わいが首脳陣の間で評価されたことでも知られています。「石垣牛ハンバーグ」は、石垣島が誇る石垣牛と一流シェフがコラボして作られた特製のハンバーグ。石垣島のお土産としても、大変人気のある商品です。
取扱店 | (砂川冷凍総合食品 空港店)沖縄県石垣市字白保1960-104-1 南ぬ島 石垣空港内 |
電話 | (砂川冷凍総合食品 空港店)0980-87-0364 |
営業時間 | (砂川冷凍総合食品 空港店)7:30~20:00 |
商品 | 石垣牛ハンバーグ: (税込)1,500円(5個入) |
HP | 砂川冷凍総合食品 |
15. 請福酒造 「琉球泡盛「月虹」」
「請福酒造」は、石垣島で65年以上の歴史をもつ泡盛の蔵元。「月虹」とは、見た者に幸福をもたらすと言われる、月の光によってできる夜の虹のことで、石垣島で幸福の象徴とされています。「月虹」は、飲んだ人も幸せになれるようにとの想いを込めて作られた泡盛。常圧蒸留の泡盛に古酒を加え、しっかりとしたコクと深みのある味わいが特徴です。ラベルデザインは、沖縄の人気イラストレーターpokke104さんが担当。石垣島に咲く花々とオオゴマダラ、南十字星などが描かれたオシャレなデザインで、お土産にすると喜ばれそうですね!
取扱店 | (請福酒造 売店)沖縄県石垣市宮良959 |
電話 | (請福酒造 売店)0120-14-3166 |
商品 | 琉球泡盛「月虹」: (税込)1,210円(600ml) |
HP | 請福酒造 |
16. 石垣の塩 「石垣の塩」
photo by facebook/ishigakinoshio
「石垣の塩」は、美しいサンゴ礁が生息する石垣島・名倉湾の沖合、水深20mの海水を汲み上げて作られています。原料は、この海水のみ。独自の製法によって、3日間かけて、水蒸気で煮詰め、低温乾燥によって仕上げています。まろやかでほんのり甘みのある優しい味わいのお塩。ミネラルなどの栄養分がたっぷり詰まった石垣島の海からの贈り物。石垣島のお土産にいかがでしょうか?
取扱店 | (石垣の塩工房)沖縄県石垣市新川1145-57、島内の土産店、空港売店ほか |
電話 | (石垣の塩工房)0980-83-8711 |
営業時間 | (石垣の塩工房)9:00~18:00 |
商品 | 石垣の塩: (税込)680円(158g)、(税込)1,296円(500g) |
HP | 石垣の塩 |
17. 石垣島ハム・ソーセージ 十五番地 「ハム・ソーセージ 各種」
「石垣島ハム・ソーセージ 十五番地」は、石垣島生まれのブランド豚「もろみ豚」を使用したハム・ソーセージなどの製造・販売を行っています。ジューシーで、柔らかな肉質と、甘みのある旨味を兼ね備えた「もろみ豚」の美味しさが楽しめます。島唐辛子や島こしょう(ピパーツ)を使用した石垣島ならではのソーセージや、もろみ豚の美味しさが存分に味わえる糸巻きロースハムなど、バラエティ豊かな商品を取り扱っています。石垣島土産にいかがですか?
取扱店 | (十五番地)沖縄県石垣市新栄町15-6 |
電話 | (十五番地)0980-87-8686 |
営業時間 | (十五番地)10:00~19:00 日曜日定休 |
商品 | ハム・ソーセージ 各種 |
HP | 石垣島ハム・ソーセージ 十五番地 |
18. 金城かまぼこ 「じゅーしーかまぼこ&じゅーしーブラック」
「金城かまぼこ」は、八重山蒲鉾の伝統を守り、石垣島の素材を使用した商品を作り続ける老舗の蒲鉾店。お店で人気の「じゅーしーかまぼこ」は、ジューシー(沖縄の炊き込み風ご飯)を蒲鉾生地で包んで揚げた金城かまぼこのオリジナル商品。島こしょうを加え、味のアクセントになった一品。イカスミ入りの蒲鉾生地にうこん入りのドライカレーを包んだ「じゅーしーブラック」とともに、食べ歩きやお土産に大人気の商品です。
取扱店 | (金城かまぼこ店)沖縄県石垣市新栄町73-9 |
電話 | (金城かまぼこ店)0980-82-3084 |
営業時間 | (金城かまぼこ店)7:00~18:00 第4日曜日定休 |
商品 | じゅーしーかまぼこ&じゅーしーブラック: (税込)各270円、 (税込)2,550円(各4個・計8個箱入) |
HP | 金城かまぼこ |
19. 辺銀食堂 「石垣島ラー油」
photo by facebook/penginshokudo
辺銀食堂の「石垣島ラー油」は、テレビや雑誌などのメディアで何度も取り上げられ、全国のラー油ブームの火付け役となったラー油です。島唐辛子をベースに、ピパーチや石垣島の塩など島特有の香辛料を加えて作られています。ラーメンや炒め物など、どんな料理にもあう万能調味料。石垣島を訪れた際に、お土産にいかがですか?
取扱店 | 石垣ペンギン、石垣島特産品販売センター本店/南ぬ島 石垣空港店、石垣市公設市場 里子売店、石垣やいま村、総合おみやげ専門店ことぶき本店/空港店、ゆらてぃく市場ほか |
商品 | 石垣島ラー油: (税込)888円(100g) |
HP | 辺銀食堂 |
20. 石垣島海のもの山のもの 「島ハリッサ」
「島ハリッサ」とは、石垣島特有の辛味調味料。オリーブオイルに唐辛子・にんにく・長命草・ミントなどを加えて作られる調味料で、中華から洋食まで何にでも使える万能調味料です。ピリ辛でスパイシーな味わいが大人気で、タコライスやパスタ、ラーメンなど、幅広い料理に使えます。
取扱店 | (石垣島海のもの山のもの)沖縄県石垣市桃里165-413、石垣市特産販売センターほか |
電話 | (石垣島海のもの山のもの)0980-86-7757 |
営業時間 | (石垣島海のもの山のもの)9:00~17:30 日曜日定休 |
商品 | 島ハリッサ: (税込)540円(40g) |
HP | 石垣島海のもの山のもの |
21. 塩屋 「雪塩かけるシリーズ」
「塩屋」は、日本のみならず、世界中の塩を取り扱う塩の専門店。石垣店では、沖縄産の塩を中心とした商品を販売しています。「雪塩かけるシリーズ」は、雪塩とさまざま素材を掛け合わせた、塩屋オリジナルのフレーバーソルト。黒糖カレー塩やシークヮーサー塩、チャンプルー塩など、20種類以上とバラエティ豊かなラインナップ。お好みのソルトをお土産に探してみてはいかがですか?
取扱店 | (塩屋 石垣店)沖縄県石垣市大川245 丸ビル1F西 |
電話 | (塩屋 石垣店)0120-040-155 |
営業時間 | (塩屋 石垣店)10:00~21:00(冬季~20:00) |
商品 | 雪塩かけるシリーズ: (税込)496円(瓶入)~ |
HP | 塩屋 |
まだまだあります!石垣島の人気お土産
こちらも石垣島のお土産にいかがでしょうか?
22. グライド・エンタープライズ 「フェイスマスク 沖縄のミニルルルン」
「フェイスマスク 沖縄のミニルルルン」は、沖縄限定販売のフェイスマスクで、アセロラの香りとシークワーサーの香りの2種類あります。高濃度のビタミンCが肌への浸透力を高める、アセロラエキスとゴーヤーエキスを配合したアセロラの香り。お肌の調子を整えるハイビスカスを配合し、日焼けによる炎症を抑えてくれる、シークワーサーの果皮エキスを加えたシークワーサーの香り。7枚入りのフェイスマスクが5袋入っているので、女友達へのお土産にぴったりですね!
取扱店 | 南ぬ島 石垣空港 ANA FESTA 石垣ゲート店、ドン・キホーテ石垣島店、石垣島鍾乳洞、石垣島のみやげ館、アートホテル石垣島、フサキリゾート(吉元)ほか |
商品 | フェイスマスク 沖縄のミニルルルン: (税込)1,760円(7枚入×5袋) |
HP | グライド・エンタープライズ |