長野県のほぼ中央に位置する「長野県松本市」。国宝・松本城を中心に城下町の風情を残す市街地エリアから、上高地や美ヶ原などの雄大な自然まで、魅力的な観光スポットを有する松本市には、松本銘菓や人気のスイーツ、信州の名産品まで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、松本でおすすめの人気お土産を10個、ご紹介します。
お土産の定番!松本で人気のお菓子
松本には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、松本で人気のお菓子をご紹介します。
1. 開運堂 「白鳥の湖」
「開運堂」は、創業して130年以上、地元・松本市民に親しまれてきた老舗菓子店。松本銘菓「白鳥の湖」は、スペインの修道院で考案された「ポルポローネス」というお菓子をアレンジしたもの。スペインでは「幸せのお菓子」と言われています。白鳥が描かれた落雁に似たクッキーで、見た目も可愛らしいことからお土産に人気の商品です。
取扱店 | 開運堂 直営店舗、NEW DAYS松本銘品館・水城漬物工房(JR松本駅ビルMIDORI松本内)、井上百貨店本店(B1F)、イオンモール松本、イオン南松本店、信州むら 逸品舎ほか |
商品 | 白鳥の湖: (税込)1,350円(16枚缶入) |
HP | 開運堂 |
2. てまりや 「てまりん」
「てまりや」は、白壁の土蔵造りの商家や店舗が立ち並ぶ松本・中町にあるバームクーヘン専門店。「てまりん」は、小布施名産の栗を使用した栗餡がたっぷり入ったバームクーヘン。幸福のてまりをイメージした可愛いバウムで、贈答品やお土産に、大変人気のある商品です。
取扱店 | (てまりや)長野県松本市中央2-4-15 謝藍ビル |
電話 | (てまりや)0263-39-5858 |
営業時間 | (てまりや)10:00~18:00 |
商品 | てまりん: (税込)2,500円 |
HP | てまりや |
3. マサムラ 「天守石垣サブレ」
photo by tabelog.com/チェリーブラッサム
「マサムラ」は、松本で40年以上愛されている洋菓子店。「天守石垣サブレ」は、ホワイトチョコレートをベースにしたクリームを、マカダミアナッツ入りのサブレでサンドしたサブレ。サクサクとした軽い食感と、バターの風味豊かな味わいが特徴の焼菓子です。国宝・松本城が描かれたパッケージが採用されています。松本らしいお土産をお探しの方におススメです。
取扱店 | (マサムラ)長野県松本市深志2-5-24、JR松本駅ビルMIDORI松本 NEW DAYS松本銘品館、アリオ松本BF1、井上百貨店本店BF1ほか |
電話 | (マサムラ)0263-33-2544 |
営業時間 | (マサムラ)9:00~19:00 火曜日不定休 |
商品 | 天守石垣サブレ: (税込)972円(5枚入)、(税込)1,728円(8枚入)、(税込)2,592円(12枚入) |
HP | マサムラ(食べログ) |
4. 飯田屋 「あめせんべい」
「飯田屋」は、創業寛政8年、200年以上にわたる飴作り一筋の老舗店です。代表銘菓「あめせんべい」は、粒子の細かい砂糖を薄く板状に伸ばし、ウエハースのような形に仕上げた飴菓子です。飴なのに、サクサクとした食感がお煎餅のようで、口に入れるとそっととけていく不思議な感覚。黒糖のコクのある味わいが楽しめるお菓子で、地元・松本でも根強い人気を誇っています。
photo by youkoso.city.matsumoto.nagano.jp
取扱店 | (飯田屋)長野県松本市大手2-4-2 |
電話 | (飯田屋)0263-32-1983 |
営業時間 | (飯田屋)9:00~18:00 不定休 |
商品 | あめせんべい: (税込)486円(1袋/120g)~ |
HP | 飯田屋 |