江戸時代に呉服屋「三井越後屋」として創業後、日本初の百貨店となった「日本橋三越」。大正3年(1914年)に完成した日本橋三越本館は、西洋のルネッサンス式建築を取り入れた外観と、重厚感溢れる内装などが「百貨店建築の発展を象徴するもの」として評価され、国の重要文化財にも指定されています。そんな日本橋三越には、人気のスイーツや日本橋三越限定品など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、日本橋三越で買えるおすすめの人気お土産を6個、ご紹介します。
お土産におすすめ!日本橋三越で人気の洋菓子
日本橋三越には、お土産にぴったりな話題のスイーツが目白押しです。はじめに、日本橋三越で買える人気の洋菓子をご紹介します。
1. ルコント 「ケークショコラ」
「ルコント」は、伝統的なフランス菓子の美味しさを伝える、日本初のフランス菓子専門店として1968年に六本木に創業しました。現在、本店を東京・広尾に移し、都内に4店舗を展開しています。「ケークショコラ」は、オレンジリキュール「グランマニエ」の爽やかな香りが漂うチョコレートケーキ。最高級のチョコレートを使用し、完熟バレンシアオレンジのピールを生地に入れることで、濃厚なのにさっぱりといただける大人なパウンドケーキに仕上げています。日本橋三越本店でしか買えない限定商品です。
取扱店 | 日本橋三越本店 本館B1F ルコント |
電話 | 03-3241-3311(代表) |
営業時間 | 10:00~19:30 不定休(日本橋三越本店に準ずる) |
商品 | ケークショコラ: (税込)2,916円(1本) |
HP | ルコント |
2. サン・フルーツ 「フレッシュゼリー」
「サン・フルーツ」は、大正14年に創業し、都内に4店舗を展開するフルーツ専門店。旬のものを中心に、産地や品種、生産者にまでこだわった季節の果物を使用したスイーツなどを販売しています。「フレッシュゼリー」は、果物の皮を器に仕立てた爽やかなゼリー。搾りたての果汁を使用し、果物本来の風味・香りを生かしたフルーツ専門店ならではのゼリーです。
取扱店 | 日本橋三越本店新館B2F 、本館B1F サン・フルーツ 日本橋三越店 |
電話 | 03-3274-8578 |
営業時間 | 10:00~19:30 不定休(日本橋三越本店に準ずる) |
商品 | フレッシュゼリー グレープフルーツ: (税込)540円(1個)、オレンジ: (税込)540円(1個)、:レモン (税込)378円(1個) |
HP | サン・フルーツ |
3. ラデュレ 「マカロン」
「ラデュレ」は、パリで創業して150年余りの老舗パティスリー。コロンとしたフォルムに、パステルカラーが可愛い大人気のお菓子「マカロン」を生んだ名店です。ラデュレの「マカロン」は、スイートでロマンチックな世界観たっぷり!眺めているだけで幸せになる華やかさで、レースをあしらったマカロンボックスも可愛くてギフトに大人気です!
取扱店 | 日本橋三越本店 本館B1F ルコント |
電話 | 03-3274-0355 |
営業時間 | 10:00~19:30 不定休(日本橋三越本店に準ずる) |
商品 | マカロン |
HP | ラデュレ |
お土産の定番!日本橋三越で人気の和菓子
次に、日本橋三越で買える人気の和菓子をご紹介します。日本橋三越には、お土産の定番として喜ばれる和菓子が盛りだくさんです。
4. KITAYA六人衆 「ひとくち上生」
「KITAYA六人衆」は、千住に本店をかまえる老舗菓子店「喜多家」が展開する和菓子ブランド。「ひとくち上生」は、通常のサイズよりも二回りほど小さい1口サイズの可愛い上生菓子です。毎月月替わりの上生菓子が作られ、その季節や祭事にちなんだお菓子が楽しめます。節目のご挨拶や大切な方への手土産にぴったりです!
取扱店 | 日本橋三越本店 本館B1F 三越日本橋本店 |
電話 | 03-3527-9771 |
営業時間 | 10:00~19:30 不定休(日本橋三越本店に準ずる) |
商品 | ひとくち上生: (税込)2,160円(6個入) |
HP | KITAYA六人衆 |