北海道の東部に位置する帯広は、道東観光の玄関口。十勝平野の雄大な自然が魅力で、ばんえい十勝や幸福駅などの人気スポットが数多くあります。また、酪農が盛んな帯広・十勝エリアでは、新鮮な生乳から作られたチーズやヨーグルトなどの乳製品や、美味しいスイーツが食べられるグルメスポットが目白押し!ゆっくり観光を楽しんだ後は、お土産選びですね。帯広には、定番の帯広銘菓や人気スイーツから、帯広名物「豚丼」「とかちハヤシ」などのご当地グルメまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、帯広でおすすめの人気お土産を15個、ご紹介します。
お土産の定番!帯広で人気の和洋菓子
1. 六花亭 「マルセイバターサンド」
北海道のお土産でおなじみの「六花亭」は、帯広に本社をかまえています。代表銘菓「マルセイバターサンド」は、北海道生乳100%のバターを使用したバタークリームにレーズン、ホワイトチョコをビスケットでサンドしたもの。飽きのこない美味しさで、1977年の発売以来、愛され続けている北海道銘菓です。北海道出身の画家・坂本直行氏による草花の絵をモチーフにしたレトロな包装紙が印象的ですね。
取扱店 | 帯広本店、西三条店、エスタ帯広店、藤丸店、イオン帯広店、帯広空港店ほか |
商品 | マルセイバターサンド: (税込)500円(4個入)、(税込)650円(5個入)、(税込)1,300円(10個入)、(税込)2,080円(16個入) |
HP | 六花亭 |
2. 十勝トテッポ工房 「ナチュラルチーズケーキ 北海道フロマージュ」
「十勝トテッポ工房」は、帯広駅から徒歩10分ほどにある洋菓子店。「ナチュラルチーズケーキ 北海道フロマージュ」は、北海道産の3種のナチュラルチーズをブレンドして焼き上げた濃厚チーズケーキです。北海道産の良質な原料にこだわり抜き、チーズのコクと旨味が詰まった一品。お子様からご年配の方まで、世代を超えて喜ばれる人気商品です。
取扱店 | (本店)北海道帯広市西6条南17丁目3-1、とかち帯広空港 ブルースカイ(JALUX) |
電話 | (本店)0155-21-0101 |
営業時間 | (本店)10:00~18:00 不定休 |
商品 | ナチュラルチーズケーキ 北海道フロマージュ: (税込)1,296円(8個入) |
HP | 十勝トテッポ工房 |
3. クランベリー 「スイートポテト」
酪農・農業が盛んな十勝・帯広エリアは、地元の良質な原料を使用した美味しいスイーツの宝庫!帯広には、レベルの高いケーキ屋さんがたくさんあります。帯広スイーツの代表格として知られるのが、老舗洋菓子店「クランベリー」です。名物の「スイートポテト」は、さつまいもの皮を器に使ったジャンボサイズのスイートポテトで、皮の上に、特製クリームとポテトフィリングがギッシリ詰まっています。お芋の自然な美味しさを生かした濃厚スイートポテトで、地元で40年以上も愛され続けている絶品スイーツ。お芋の大きさにより、量り売りでの販売となっています。
取扱店 | (本店)北海道帯広市西2条南6丁目、白樺通り店、エスタ帯広店、とかち帯広空港 藤丸 ほか |
電話 | (本店)0155-22-6656 |
営業時間 | (本店)9:00~19:00 |
商品 | スイートポテト: (税込)1,200円~(大きさにより異なる) |
HP | クランベリー |
4. 柳月 「三方六(さんぽうろく)」
「柳月(りゅうげつ)」は、昭和22年に北海道・帯広で創業した老舗菓子店。柳月を代表する銘菓「三方六(さんぽうろく)」は、発売以来、愛され続けているロングセラー商品です。三方、六寸の白樺の薪をモチーフにしたバウムクーヘンで、ミルクチョコレートとホワイトチョコレートで薪の模様を表現しています。十勝・帯広のみならず、北海道の定番土産として、人気がある商品です。
取扱店 | スイートピア・ガーデン店、大通本店、長崎屋帯広店、イオン帯広店、ぴあざフクハラ西帯広店・西18条店、とかち帯広空港 柳月売店ほか |
商品 | 三方六(さんぽうろく) プレーン: (税込)680円(1本)、(税込)1,485円(2本入) |
HP | 柳月 |
5. happinessdairy(ハッピネスデーリィ) 「ミルク&クッキークリームチョコレート」
「happinessdairy(ハッピネスデーリィ) 」は、十勝・池田町にある嶋木牧場が運営する乳製品ショップ。牧場の搾り立て生乳を使ったチーズやジェラート、スイーツは、地元でも人気です。「ミルク&クッキークリームチョコレート」は、ミルク感たっぷりの「ミルクチョコレート」とクッキー入りのホワイトチョコの「クッキークリームチョコレート」の2種類の味が楽しめるチョコレート。個別包装になっているので、お土産に最適です。
取扱店 | (本店)北海道中川郡池田町清見104-2、JR帯広駅 エスタ帯広西館 とかちブランド村、東館 とかち物産センター ほか |
電話 | (本店)015-572-2001 |
営業時間 | (本店)(夏期)9:30~17:30 (土日祝日は、18:00まで) (冬期)9:30~17:00 (土日祝日は、17:30まで) 火曜日定休 |
商品 | ミルク&クッキークリームチョコレート: (税込)756円(36枚入) |
HP | ハッピネスデーリィ |
6. 竹屋製菓 「そばやき」
「竹屋製菓」は、大正14年に創業した帯広一の老舗菓子店。代表銘菓の「そばやき」は、十勝・帯広を代表する銘菓として知られています。小麦粉やつなぎを一切使わず、生地は、そば粉100%を使用し、サクサクとした食感。もっちりとした求肥と十勝産小豆あんをそば粉の生地で包み、焼き上げたお菓子です。香ばしいそばの風味が口中に広がり、クセになる味わいです。包装紙のデザインには、お店のファンだった棟方志功氏の倭絵を使用しています。
取扱店 | (本店)北海道帯広市東8条南7-19、藤丸B1F、帯広駅ESTA、帯広駅構内キヨスク、とかち帯広空港 北海道十勝みやげ名店会 |
電話 | (本店)0155-23-1758 |
営業時間 | (本店)9:00~17:00 日曜日定休 |
商品 | そばやき: (税込)420円(こも巻き)、(税込)780円(1本)、(税込)1,560円(2本入) |
HP | 竹屋製菓 |
7. Imparfait(アン・パルフェ) 「プリン」
photo by facebook/TokachiWuChansenta
「Imparfait(アン・パルフェ) 」は、地元・帯広で人気のプリン専門店。サロベツの豊富牛乳(とよとみぎゅうにゅう)と十勝・林養鶏場のさくらたまごをベースに作られており、濃厚な卵の味わいとなめらかな口当たりが特徴です。十勝産の野菜やチーズなど、地元の原料を中心に取り入れており、濃厚さくらたまご、とかちあずき、酪農チーズなど全9種類とバラエティ豊か。北海道産のてんさい糖を使用しているので、天然の甘みと素材の美味しさが楽しめます。
取扱店 | (アン・パルフェ)北海道帯広市西2条南9丁目メンズセレクションビル1F、道の駅おとふけ、藤丸百貨店B1Fほか |
電話 | (アン・パルフェ)0155-29-2364 |
営業時間 | (アン・パルフェ)10:30~23:00(日曜日は20:00まで) 月曜日定休 |
商品 | プリン: (税込)400円(1個)~ |
HP | Imparfait(アン・パルフェ) |
お土産にもらって嬉しい!帯広の名産品
8. 十勝野フロマージュ 「おいしいカマンベール」
「十勝野フロマージュ」は、十勝・中礼内町にあるナチュラルチーズ工房。おいしい水を飲んで育った村内の指定牧場の生乳を使用し、本場フランスの伝統製法で仕上げています。「おいしいカマンベール」は、まろやかでコクのあるカマンベールの美味しさを残しつつ、「日本人が楽しめる味」に仕上げたもので、オールジャパン・ナチュラルチーズコンテストで優秀賞を受賞。北海道洞爺湖サミットでも提供された逸品です。
取扱店 | イオン帯広店、藤丸B1F 道産品売場、とかち物産センター、とかちむら産直市場、北海道ホテル スーベニアショップ、JALUX 帯広空港店ほか |
商品 | おいしいカマンベール: (税込)1,620円(250g) |
HP | 十勝野フロマージュ |
9. 十勝しんむら牧場 「ミルクジャム」
photo by facebook/shinmura.milkjam
「ミルクジャム」は、雑誌やテレビなどのメディアで何度も取り上げられている人気商品。十勝しんむら牧場の放牧牛乳と北海道産の砂糖をじっくり煮詰めて作ったジャムで、牛乳の美味しさを凝縮した濃厚な味わいが特徴です。パンやスコーンにつけて食べるのも美味しいですが、コーヒーや紅茶に入れても美味しくいただけます。プレーンのほか、抹茶やバニラなど約10種類のフレーバ―があります。
取扱店 | (クリームテラス)北海道河東郡上士幌町上音更西1-261 (エスタ帯広駅店)北海道帯広市西2条南12-4(エスタ西館)藤丸百貨店B1F、とかち帯広空港 売店 ほか |
電話 | (クリームテラス)01564-2-3923 (クリームテラス エスタ帯広駅店)0155-26-2346 |
営業時間 | (クリームテラス)10:30~17:00(L.O.16:30) 火曜日定休(4月~10月)/火・水曜日定休(11・12月)/全休(1月~3月) (クリームテラス エスタ帯広駅店)8:30~19:00 不定休(エスタ帯広西館に準ずる) |
商品 | ミルクジャム(プレーン): (税込)756円 |
HP | 十勝しんむら牧場 |
10. 十勝かんの精肉店 「ジンギスカン」
北海道の肉のグルメといったら、ジンギスカンですね!「かんの精肉店」は、創業50年の歴史をもつ帯広の精肉店。ジンギスカンは、地元のスーパーで取り扱われるほどの人気商品です。青森産ふじりんごや高知産なま生姜など、厳選した野菜を使用した醤油ベースの秘伝のタレが美味しさの秘訣。じっくり漬け込むことで、肉の旨味を引き出しています。十勝・帯広の地元で愛され続ける伝統の味を北海道土産にいかがですか?
取扱店 | (本店)北海道帯広市大通南28丁目17番地、とかち帯広空港 藤丸 |
電話 | (本店)0155-24-1327 |
営業時間 | (本店)9:00~19:00(日・祝日は18:00まで) |
商品 | ジンギスカン: (税込)1,080円(ロース400g)、(税込)1,296円(ラム400g)、(税込)1,080円(十勝産豚肉400g) |
HP | 十勝かんの精肉店 |
11. あすなろファーミング 「飲むヨーグルト」
photo by asunaro-farming.co.jp
「あすなろファーミング」は、雄大な日高山脈の麓にある十勝・清水町の牧場です。化学肥料や農薬を一切使わず、牧草の土づくりから始めた牧場で、牛にもストレスがかからない放牧スタイルで育てています。「飲むヨーグルト」は、牧場の生乳100%で作ったもの。飲みやすく、後味すっきりな飲むヨーグルトで、北海道土産としても、人気が高い商品です。
取扱店 | (あすなろファーミング)北海道上川郡清水町清水第4線65番地、JR帯広駅 エスタ帯広東館2Fとかち物産センター、ナチュラル・ココ本店ほか |
電話 | (あすなろファーミング)0156-62-2277 |
営業時間 | (あすなろファーミング)8:30~18:00(冬期は17:00まで) (日曜日)9:00~17:00 |
商品 | 飲むヨーグルト: (税込)227円(140ml)、(税込)486円(450ml) |
HP | あすなろファーミング |
12. 共働学舎新得農場 「チーズ各種」
「共働学舎新得農場」は、北海道の中央部に位置する新得町にある農場。新得農場では、通称「牛乳山」と呼ばれる山の麓で、牛の飼育から、チーズの製造まで、一貫して行っています。特に、「ラクレット」は、約3か月間熟成したもので、加熱すると、とろ~り濃厚な味わいが楽しめます。第1回オールジャパン・ナチュラルチーズコンテストで最優秀賞を受賞するなど、数々の賞に輝いた逸品です。
取扱店 | (ミンタル)北海道上川郡新得町字新得9-1、とかち帯広空港 藤丸 ほか |
電話 | (ミンタル)0156-69-5600 |
営業時間 | (ミンタル)(4月~11月)10:00~17:00 (12月~3月)10:00~16:00 日曜定休 |
商品 | ラクレット: (税込)729円(150g)、レラ・ヘ・ミンタル: (税込)810円(150g)、笹ゆき・白カビタイプ: (税込)1,404円(250g) |
HP | 共働学舎新得農場 |
13. とん田 「豚丼のたれ」
「豚丼」は、全国的な知名度を誇る帯広のご当地グルメ。帯広市内には、多くの豚丼のお店がありますが、その中でも行列必至の人気店として有名なのが「とん田」です。豚肉の美味しさを引き立てる優しい甘めの醤油タレが、食欲をかきたてます。秘伝のタレは、市販されており、帯広市内の百貨店や空港で購入できます。帯広名物の豚丼を、ご自宅で再現してみてはいかがですか?
取扱店 | 藤丸百貨店 B1F、とかち帯広空港 藤丸、JR帯広駅 エスタ帯広東館2Fとかち物産センター ほか |
商品 | 豚丼のたれ: (税込)540円(440g) |
14. トヨニシファーム 「十勝の黒にんにく」
トヨニシファームの黒にんにくは、自社農園で育てたにんにくを約50日間熟成・発酵させて、1つ1つ丁寧に手作りしています。海洋深層水に浸すことで、ミネラル成分を豊富に含み、甘みを引き出します。臭みもなく、生にんにくの10倍の抗酸化作用があると言われ、免疫力アップなど栄養価の高い健康食品として注目されています。十勝の大自然の中、育てられた黒にんにくをお土産にいかがですか?
取扱店 | とかち帯広空港 北海道十勝みやげ名店会、帯広駅エスタ帯広東館2F とかち物産センター、藤丸百貨店B1F、とかちむら産直市場ほか |
商品 | 十勝の黒にんにく: (税込)1,080円(バラ55g)、(税込)3,700円(レギュラー中玉8玉入) |
HP | トヨニシファーム |
15. 帯広物産協会 「とかちハヤシ」
「とかちハヤシ」は、地元十勝産の食材を使用した帯広のご当地グルメ。十勝産黒豚と十勝産マッシュルーム「とかちマッシュ」に地元の野菜を加えて、じっくり煮込んだハヤシライスです。酸味を抑えたデミグラスソースに、黒豚と野菜の旨味がたっぷり染み出て、コク深い仕上がりに。十勝の自然の恵みが詰まった一品です。
取扱店 | (とかち物産センター)北海道帯広市西2条南12丁目 JR帯広駅エスタ東館2F |
電話 | (とかち物産センター)0155-22-7666 |
営業時間 | (とかち物産センター)9:00~18:00 |
商品 | とかちハヤシ: (税込)540円(1人前200g) |
HP | 帯広物産協会 |