19. 男鹿しょっつる焼きそば
男鹿のB級グルメ「男鹿しょっつる焼きそば」。粉末ワカメと昆布ダシ入りの薄緑色の麺、ハタハタの魚醤「しょっつる」をベースにした塩・しょうゆ味のタレを使用した焼きそばで、男鹿市内で約40店がそれぞれ拘りの焼きそばを提供しています。
男鹿の伝統の祭りや季節のイベント
20. なまはげ柴灯まつり
photo by 秋田県観光連盟
真山神社の神事「柴灯祭」と民族行事「なまはげ」を組み合わせた男鹿を代表する冬まつりです。湯の舞・鎮釜祭で始まり、なまはげ入魂、行事再現、なまはげ太鼓・踊り、クライマックスの下山・献餅と幻想的で勇壮な「なまはげ」の姿を見ることができます。
photo by 秋田県観光連盟
名称 | なまはげ柴灯まつり |
日程 | 毎年2月第2金・土・日曜日 |
会場 | 秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢97 真山神社 |
HP | なまはげ柴灯まつり |
21. 男鹿半島・秋の祭典「寒風山まつり」
山全体が芝生で覆われた美しい寒風山で開催される秋の祭典。歌謡ショーやお笑いライブ、なまはげ太鼓ショーなどが催されます。その他にも買物抽選会や男鹿梨の販売、パラグライダー無料体験飛行などイベントが盛りだくさんです。
名称 | 男鹿半島・秋の祭典「寒風山まつり」 |
日程 | 毎年9月中頃 |
会場 | 秋田県男鹿市脇本寒風山小展望台 |
22. 男鹿日本海花火
photo by flickr/peaceful-jp-scenery
男鹿日本海花火は男鹿の有志が「男鹿に活力と夢を」という想いから始まった花火大会で、個人や企業からの協賛金により運営しています。年々規模が大きくなり、今では1万発を超える花火が男鹿の夜空に華麗に打ち上げられています。
名称 | 男鹿日本海花火 |
日程 | 毎年8月中旬 |
会場 | 秋田県男鹿市船川港船川 OGAマリンパーク |
HP | 男鹿日本海花火 |
最後に
いかがでしたか?なまはげ館や男鹿真山伝承館など、ナマハゲの故郷・男鹿ならではのスポットや、CMで話題のゴジラ岩、人気の男鹿水族館GAOなど、見どころも満載です。男鹿のB級グルメ・男鹿しょっつる焼きそばも外せませんね。男鹿市へ観光に出かける際には是非参考にしてみてください。