「北海道・小樽」は、歴史情緒溢れる街並みが素敵な北海道を代表する人気の観光地。小樽運河や石造りの倉庫群などの歴史的建造物をはじめ、ノスタルジックな景観が楽しめるスポットが数多くあります。ゆっくり観光を楽しんだ後は、お土産選びですね。小樽には、定番の小樽銘菓や人気のスイーツから、小樽名物「パンロール」「小樽あんかけ焼そば」などのご当地グルメまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、小樽でおすすめの人気お土産を20個、ご紹介します。
お土産の定番!小樽の人気銘菓や話題のスイーツ
1. ルタオ 「ドゥーブルフロマージュ」
小樽に本店をかまえる人気洋菓子店「ルタオ(LeTAO)」。1番人気の商品「ドゥーブルフロマージュ」は、創業以来、道内外で長く親しまれている絶品チーズケーキ。濃厚チーズのコクが楽しめるベイクドチーズケーキと、ミルク感のある口どけなめらかなレアチーズケーキの2層仕立てになっています。2つの異なる味わいが口の中で絶妙に絡み合い、 病みつきになる味。2014年には、ベストお取り寄せ大賞の金賞を受賞したほどの逸品です。
取扱店 | ルタオ本店、ルタオ パトス、ルタオ プラス、エキモ ルタオほか直営店舗 |
商品 | ドゥーブルフロマージュ: (税込)1,728円(直径12cm) |
HP | ルタオ |
2. あまとう 「マロンコロン」
「あまとう」は、昭和4年に北海道・小樽の地で創業した老舗洋菓子店。代表銘菓の「マロンコロン」は、3枚重ねにしたサクサク食感のサブレに、サイドをチョコレートでコーディングした焼き菓子です。アーモンド(プレーン)のほか、ウォナッツ(くるみ)、カカオ、チーズ、抹茶、紅茶、いちごなど、フレーバーも充実しています。小樽を代表する銘菓で、発売以来、地元で愛され続けています。
取扱店 | (本店)北海道小樽市稲穂2-16-3 (小樽運河店)北海道小樽市色内1-1-12 (小樽駅内 四季彩館店)北海道小樽市稲穂2-22小樽駅内 四季彩館 |
電話 | (本店)0134-22-3942 (小樽運河店)0134-31-0141 |
営業時間 | (本店)10:00~19:00 木曜不定休 (小樽運河店)9:00~17:00 水曜日定休 (小樽駅内 四季彩館店)6:45~22:00 |
商品 | マロンコロン: (税込)195円(1個)、(税込)860円(4個箱入)、(税込)2,050円(10個箱入) |
HP | あまとう |
3. 小樽百貨 UNGA↑(うんがぷらす) 「旧小樽倉庫譚」
かつて、北海道の玄関口として栄えた小樽。「小樽百貨 UNGA↑(うんがぷらす)」は、「海運の街小樽から開運を」をコンセプトに、小樽運河エリアに2019年にオープン。小樽に受け継がれている文化・歴史にちなんだオリジナルの商品を数多く販売しています。「旧小樽倉庫譚」は、オリジナルの生チョコレートをサンドした濃厚フォンダンショコラ。明治23年頃に建造され、小樽市の歴史的建造物にも指定されている「旧小樽倉庫」をそのままパッケージに採用した一品で、小樽ならではのお土産をお探しの方におススメの商品です。
取扱店 | (小樽百貨 UNGA↑(うんがぷらす))北海道小樽市色内2丁目1番20号 |
電話 | (小樽百貨 UNGA↑(うんがぷらす))0134-65-8150 |
営業時間 | (小樽百貨 UNGA↑(うんがぷらす))11:00~18:00 |
商品 | 旧小樽倉庫譚: (税込)1,350円 |
HP | 小樽百貨 UNGA↑(うんがぷらす) |
4. アンデリス 「白いカスタードプリン」
「アンデリス」は、2007年にオープンした北海道初のプリン専門店。店頭には、余市ウヰスキープリンや3種のチーズプリンなど、北海道の素材をふんだんに使用した個性溢れるプリンが12~15種類並んでいます。「白いカスタードプリン」は、北海道浜中町原産の牛乳と生クリーム、余市産の新鮮卵を使用した真っ白なカスタードプリン。独自の製法で真っ白に仕上げたカスタードプリンで、しっかりとしたミルク感が味わえる濃厚プリンです。
取扱店 | (本店)北海道小樽市住ノ江1-5-1 (稲穂出張販売所)北海道小樽市稲穂2-4-4 |
電話 | (本店)0134-34-1616 |
営業時間 | (本店)10:00~18:00 (売切れ次第閉店) 水曜日定休 (稲穂出張販売所)11:00~17:00 水曜日定休 |
商品 | 白いカスタードプリン: (税込)1,560円(4個セット) |
HP | アンデリス |