駅弁は、列車で旅する楽しみのひとつですね!車窓を眺めながら食べる駅弁は、美味しさも格別!札幌駅には、札幌の美味しいものや北海道の特産品を盛り込んだバラエティ豊かな駅弁が揃っています。今回は、札幌駅でおすすめの人気駅弁を6個、ご紹介します。
この記事の目次
1. 札幌駅立売商会 「石狩鮭めし」
「札幌駅立売商会(弁菜亭)」は、札幌を拠点とする老舗の駅弁屋さん。「石狩鮭めし」は、大正12年(1923年)に発売され、90年以上も愛され続けている札幌駅の名物駅弁です。北海道の秋の味覚「鮭」のほぐし身といくらをふんだんに散りばめた、彩華やかなお弁当。付け合わせは、鮭の昆布巻きや蒲鉾、漬物とシンプル。変わらぬ美味しさが人気のロングセラー商品です。
取扱店 | 札幌駅構内 弁菜亭 東コンコース店、改札内北側店、改札内南側店、西コンコース店ほか |
営業時間 | (東コンコース店)7:00~20:00 (改札内北側店)5:45~21:30 (改札内南側店)7:00~20:00 (西コンコース店)7:00~20:00 |
商品 | 石狩鮭めし: (税込)1,150円 |
お品書き | 鮭のほぐし身、イクラの醤油漬け、鮭の昆布巻き、山フキ煮、かまぼこ、漬物など |
HP | 札幌駅立売商会 |
2. 札幌駅立売商会 「幕の内弁当いしかり」
札幌駅の幕の内弁当といえば、「幕の内弁当いしかり」です。パッケージには、札幌市時計台やクラーク象など、札幌を代表する観光名所のイラストが描かれています。蓋を開けると、焼き鮭、牛肉煮、帆立の煮つけなど、肉・魚のおかずがバランス良く盛り込まれ、最後まで楽しめる内容となっています。
取扱店 | 札幌駅構内 弁菜亭 東コンコース店、改札内北側店、改札内南側店、西コンコース店ほか |
営業時間 | (東コンコース店)7:00~20:00 (改札内北側店)5:45~21:30 (改札内南側店)7:00~20:00 (西コンコース店)7:00~20:00 |
商品 | 幕の内弁当いしかり: (税込)850円 |
お品書き | 白飯、梅干し、牛肉煮、焼き鮭、卵焼き、帆立の煮つけ、昆布佃煮、きんぴらごぼう、煮豆、イカ磯部揚げ、イカつみれフライ、漬物など |
HP | 札幌駅立売商会 |
3. 札幌駅立売商会 「海鮮えぞ賞味」
「海鮮えぞ賞味」は、カニ・いくら・ウニ・サーモンなど、北海道の海の幸がたっぷり詰まった豪華なちらし寿司です。八角形の容器に、彩良く盛られたちらし寿司の中央には、錦糸卵に映えるように、北海道の形をした昆布がのせられています。蝦夷の海の味覚が散りばめられていて、味覚も視覚も楽しめる大満足のお弁当です。
取扱店 | 札幌駅構内 弁菜亭 東コンコース店、改札内北側店、改札内南側店、西コンコース店ほか |
営業時間 | (東コンコース店)7:00~20:00 (改札内北側店)5:45~21:30 (改札内南側店)7:00~20:00 (西コンコース店)7:00~20:00 |
商品 | 海鮮えぞ賞味: (税込)1,080円 |
お品書き | 酢飯、カニ酢漬け、サーモン酢漬け、蒸しウニ、ボイル帆立貝、イクラの醤油漬け、錦糸卵、ガリなど |
HP | 札幌駅立売商会 |
4. 札幌駅立売商会 「知床とりめし」
「知床とりめし」は、北海道の大自然の中で育まれたブランド鶏「知床どり」を使用した札幌名物のとりめし。知床どりのダシで炊いたご飯の上に、ジューシーな知床どり照焼きをのせた一品。錦糸卵、枝豆との色のコントラストが、食欲をかきたてます!
取扱店 | 札幌駅構内 弁菜亭 東コンコース店、改札内北側店、改札内南側店、西コンコース店ほか |
営業時間 | (東コンコース店)7:00~20:00 (改札内北側店)5:45~21:30 (改札内南側店)7:00~20:00 (西コンコース店)7:00~20:00 |
商品 | 知床とりめし: (税込)900円 |
お品書き | 知床どり炊き込みご飯、知床どり照焼き、茄子煮、鮭蒲鉾、錦糸卵、枝豆など |
HP | 札幌駅立売商会 |
1 2