2012年に渋谷駅東口に開業した「渋谷ヒカリエ」。ファッションやレストランをはじめ、劇場やイベントホールなども備えた大型複合施設で、最先端の文化を発信する渋谷から、東京らしいライフスタイルを提案し続けています。2020年5月には、東横のれん街が渋谷ヒカリエの地下2階・地下3階に移設され、老舗の名店から注目の最旬ブランドまでが揃う食品フロアに。今回は、渋谷ヒカリエでおすすめの人気お土産を6個、ご紹介します。
お土産におすすめ!渋谷ヒカリエで人気の洋菓子・スイーツ
1. ミシャラク 「クーニー」
若くして、フランスを代表するパティシエの1人に数えられる新進気鋭のパティシエ クリストフ・ミシャラク氏。「ミシャラク」は、そんなパリのスイーツ界を席巻するミシャラク氏が手掛ける、「ロック&ラグジュアリー」をコンセプトにしたスイーツショップ。渋谷エリア初出店のヒカリエ店は、表参道店、伊勢丹新宿店に次ぐ日本3号店として2020年4月にオープンしました。「クーニー」は、クッキーとブラウニー、ガナッシュを掛け合わせた新感覚のベイクドスイーツ。フルーツやナッツなどのガナッシュをのせ、ダークチョコレートでコーティングして仕上げています。フリュイルージュ・ユズ・キャラメルピスターシュ・ヴァニーユ・カプチーノなど豊富なフレーバーがあり、カラフルでロックな見た目も人気の商品です。
取扱店 | 渋谷ヒカリエShinQs B2F ミシャラク |
電話 | 03-6427-3130 |
営業時間 | 11:00~20:00 不定休(施設に準ずる) |
商品 | クーニー: (税込)各378円(1個) |
HP | ミシャラク |
2. ビスキュイテリエ ブルトンヌ 「ガトー・ナンテ」
「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」は、フランス・ブルターニュの郷土菓子を中心に取り揃える焼菓子専門店。2020年5月のリニューアルに伴い、渋谷エリア初出店となりました。「ガトー・ナンテ」は、ブルターニュ地方ナントに伝わる伝統のお菓子で、発酵バターとアーモンドが香る生地の上に、アイシングなどをして仕上げたお店のスペシャリテ。フルーツやショコラフォンダンを表面にあしらい、見た目にも華やかなものも。「アプリコット・ピスターシュ」は、渋谷ヒカリエ限定のフレーバーとなっています。
取扱店 | 渋谷ヒカリエShinQs B2F ビスキュイテリエ ブルトンヌ |
電話 | 03-6712-5583 |
営業時間 | 11:00~20:00 不定休(施設に準ずる) |
商品 | ガトー・ナンテ |
HP | ビスキュイテリエ ブルトンヌ |
3. モロゾフ 「カフェオレプリン」
photo by facebook/morozoff.limited
「カフェオレプリン」は、東京・恵比寿に本店をかまえるスペシャルティ・コーヒーの専門店「猿田彦珈琲」とコラボした、渋谷ヒカリエ限定の商品です。上から、コーヒー香る生クリームゼリー、カフェ オ レプリン、リキュールの効いたコーヒーソースからなる3層仕立てのプリンで、焙煎から抽出までこだわる猿田彦珈琲の深みのある旨味・香りが存分に楽しめる一品です。
取扱店 | 渋谷ヒカリエShinQs B2F モロゾフ |
電話 | 03-6427-2061 |
営業時間 | 11:00~20:00 不定休(施設に準ずる) |
商品 | カフェオレプリン: (税込)378円(1個) |
HP | モロゾフ |
お土産の定番!渋谷ヒカリエで人気の和菓子
4. 清月堂本店 「DORAYAKI(coffee)コーヒーどら焼き」
photo by twitter/seigetudohonten
明治期に創業した、銀座の老舗和菓子店「清月堂本店」。「DORAYAKI(coffee)コーヒーどら焼き」は、コーヒーを練り込んだ生地でコーヒー餡をはさんだ、コーヒー尽くしのどら焼きです。コーヒー餡には銀座カフェーパウリスタの「森のコーヒー」を使用。ほろ苦いコーヒー風味のどら焼きと特製あんこが絶妙な味わいです。女性が描かれたポップなイラストのパッケージもオシャレですね!
取扱店 | 渋谷ヒカリエShinQs B2F 清月堂本店 |
電話 | 03-6427-2309 |
営業時間 | 11:00~20:00 不定休(施設に準ずる) |
商品 | DORAYAKI(coffee)コーヒーどら焼き: (税込)300円(1個) |
HP | 清月堂本店 |
5. やわかたこい。 「ぬれせんべい」
「やわかたこい。」は、銀座の老舗煎餅店「銀座 松崎煎餅」が手掛ける「ぬれせんべい・しみせんべい」の新ブランド。「カジュアルでキャッチーなぬれせんべい」をテーマに、食感が異なる2種類の煎餅と、しょうゆ・ざらめ・カレー・ソースの4種類のフレーバーが楽しめます。「ぬれせんべい」は、しっとり、もっちりとした食感が特徴の煎餅で、ついつい手が伸びてしまう、クセになる美味しさ!煎餅の概念を覆す、ポップでオシャレなパッケージも、手土産や差し入れに喜ばれそう!
取扱店 | 渋谷ヒカリエShinQs B2F やわかたこい。 |
電話 | 03-6427-2496 |
営業時間 | 11:00~20:00 不定休(施設に準ずる) |
商品 | ぬれせんべい: (税込)486円(5枚入)、ぬれせんべい4種類ボックス: (税込)2,052円(4種×5枚入) |
HP | やわかたこい。 |
6. たねや 「八幡カステラ」
「八幡カステラ」は、「焼きたての食感や卵の風味をもっと楽しんでもらいたい」との想いから生まれた、カステラ職人渾身の一品。北海道産の小豆を使用した、別添えの特製餡をかけていただきます。たねやグループの旗艦店「ラ コリーナ近江八幡」限定のカステラで、東横のれん街のリニューアルとともに、渋谷ヒカリエで販売されることに。滋賀県以外では、ここでしか買えない限定商品です。
取扱店 | 渋谷ヒカリエShinQs B2F たねや |
電話 | 03-6712-5460 |
営業時間 | 11:00~20:00 不定休(施設に準ずる) |
商品 | 八幡カステラ: (税込)994円(2個入) |
HP | たねや |