海と温泉リゾートの街「和歌山県白浜町」。南紀白浜とも呼ばれ、美しい白砂の「白良浜海水浴場」や、パンダに会える「アドベンチャーワールド」などの観光スポット、海岸沿いには、リゾートホテルや旅館が並ぶ西日本有数のリゾート地です。そんな、白浜町には、紀州の定番銘菓から話題のスイーツ、和歌山県の名産品までバラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、白浜でおすすめの人気お土産をランキング形式で10個ご紹介します。
この記事の目次
10. 山崎梅栄堂 「熊野古道物語」
山崎梅栄堂の「熊野古道物語」は、凍結乾燥させた紀州の梅肉とホワイトチョコレートを練り合わせて焼き上げたチョコクランチ。上品な甘さのホワイトチョコレートに、梅肉のほのかな甘酸っぱさがアクセントになっていて、コーヒーや紅茶などのお茶うけにぴったりです。熊野詣の御幸行列を描いたパッケージも印象的です。
取扱店 | 白浜温泉の旅館・ホテル売店、お土産店ほか |
商品 | 熊野古道物語: (税込)756円(12個入)、(税込)1,080円(18個入) |
HP | 山崎梅栄堂 |
9. 松竹堂 「梅サブレ」
松竹堂の「梅サブレ」は、フリーズドライした梅肉を生地に練りこみ、梅の花をかたどって焼き上げたサブレです。サクサクとした食感に、香ばしい梅の風味が詰まった、子供から大人まで美味しくいただける人気の商品です。
取扱店 | 白浜温泉の旅館・ホテル売店、お土産店ほか |
商品 | 梅サブレ: (税込)648円(14枚入)、(税込)1,050円(24枚入) |
8. 磯揚げ天ぷら まる天 「磯揚げ天」
まる天は、三重・伊勢市に本店をかまえる 「磯揚げ天」の名店。白浜町のとれとれ市場でも名店の味を楽しめます。たこ棒やいか天、ほたてマヨ棒など、新鮮な魚介類を使った揚げたての磯揚げは、お土産としてはもちろん、食べ歩きも楽しめると人気です。
取扱店 | (まる天 とれとれ市場 南紀白浜店)和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521 |
電話 | (まる天 とれとれ市場 南紀白浜店)0739-43-2775 |
商品 | 磯揚げ天 |
HP | まる天 |
7. 福菱(ふくびし) 「柚もなか」
創業昭和8年、和歌山県白浜町の老舗菓子店「福菱(ふくびし)」。お店で人気の 「柚もなか」は、極上の最中で天然の柚の皮を使用した柚餡を包み込んだ最中。柚のさわやかな風味が香る人気の銘菓です。12~42個入りまで用意されているので、ばらまき用のお土産としても最適な商品です。
取扱店 | アドベンチャーワールド、南紀白浜空港、とれとれ市場 南紀白浜、白浜温泉の旅館・ホテル売店、お土産店ほか |
商品 | 柚もなか: (税込)650円(12個入)、(税込)865円(16個入)、(税込)1,080円(21個入) |
HP | 福菱 |
6. ナギサビール 「クラフトビール各種」
photo by facebook.com/nagisabeer1997
和歌山県白浜町にあるクラフトビールメーカー「ナギサビール」。仕込み水には、地元の名水「南紀白浜 富田の水」を使用し、麦芽、ホップ、酵母など、すべての素材にこだわったビールを製造・販売しています。定番商品のアメリカンウィート、ペールエール、ヘヴンから、ゴールデンエールやみかんエールなどの期間限定品まで、美味しいクラフトビールを取り揃えています。
取扱店 | (ナギサビール)和歌山県西牟婁郡白浜町2927-220、白浜町のスーパーやお土産店など |
商品 | クラフトビール各種 |
HP | ナギサビール |
5. 丸新本家 「金山寺味噌」
「金山寺味噌」は、ご飯のお供や、お酒のおつまみとして食されるおかず味噌のこと。その歴史は古く、鎌倉時代までさかのぼります。丸新本家の「金山寺味噌」は、こだわりの厳選素材を使用し、昔ながらの伝統製法で仕上げた逸品。なす、瓜、胡瓜、生姜、しそなどが入ったスタンダードなものから、ゆずや梅などで風味付けしたものや、オリーブの入った新感覚なものまで、豊富なラインナップを取り揃えています。
取扱店 | (丸新本家 とれとれ市場 南紀白浜店)和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521 |
電話 | (丸新本家 とれとれ市場 南紀白浜店)0739-42-1051 |
商品 | 金山寺味噌 |
HP | 丸新本家 |
4. 鈴屋 「デラックスケーキ」
photo by tekutekutanabe.kiilife.jp
和歌山県田辺市にお店をかまえる老舗菓子店「鈴屋」。鈴屋の代表商品である「デラックスケーキ」は、カステラ生地で白いんげん豆の特性ジャムをサンドして、ホワイトチョコレートでコーティングしたカステラ菓子。高級感のあるレトロなデザインのパッケージに包まれた、地元で大変有名なお菓子で、定番のお土産としても人気です。
取扱店 | (とれとれ市場 南紀白浜)和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521 |
電話 | (とれとれ市場 南紀白浜)0739-42-1010 |
商品 | デラックスケーキ: (税込)702円(3個入)、(税込)2,160円(10個入) |
HP | 鈴屋 |
3. アドベンチャーワールド 「パンダどら焼き」
アドベンチャーワールドは、和歌山県白浜町にある、動物園や水族館、遊園地が一体となった人気の体験型テーマパークで、2017年現在、7頭のパンダが飼育されています。そんなアドベンチャーワールドには、パンダグッズがたくさんありますが、中でも人気なのが 「パンダどら焼き」。北海道十勝産小豆を使用した粒あんを、しっとりとした生地で挟んだどら焼きで、パンダの焼き印が押してあります。パンダの顔が描かれたパッケージもかわいいので、お土産に喜ばれること間違いなしです。
取扱店 | (アドベンチャーワールド売店)和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399 |
電話 | (アドベンチャーワールド)0570-064-481 |
商品 | パンダどら焼き: (税込)670円(8個入) |
HP | アドベンチャーワールド |
2. 福梅本舗 「華結(はなむすび)」
福梅本舗は、和歌山県白浜町に本店をかまえる紀州梅干しの専門店です。福梅本舗で一番人気の 「華結(はなむすび)」は、最高級の紀州特選南高梅の中でも、特に大粒で見た目も美しい梅を選び、一つ一つ和紙の小袋に入れられた高級感あふれる一品。ジューシーで肉厚、豊かな風味は格別です。従来の梅干よりもまろやかに仕上がった「まろやか梅と」と、はちみつで甘く仕上げた「みつな梅」があります。お土産はもちろん、贈答用としても喜ばれる商品です。
取扱店 | (福梅本舗 本店)和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2497-36 |
電話 | (福梅本舗 本店)0120-53-6870 |
商品 | 華結(はなむすび): (税込)3,500円(15個入) |
HP | 福梅本舗 |
1. 福菱(ふくびし) 「かげろう」
創業昭和8年、和歌山県白浜町に本店を構える和洋菓子店「福菱(ふくびし)」。福菱の代表銘菓である「かげろう」は、表面は薄くサクッと、中はふわふわの生地で、優しい甘さのバタークリームをサンドしたブッセ。口の中で溶けていくような不思議な感覚が味わえます。白浜土産の定番として不動の人気を誇る商品です。
取扱店 | 福菱本店、アドベンチャーワールド、南紀白浜空港、とれとれ市場 南紀白浜、白浜温泉の旅館・ホテル売店、お土産店ほか |
商品 | かげろう: (税込)865円(8個入)、(税込)1,080円(10個入) |
HP | 福菱(ふくびし) |