5. ミホミ 「こっこ」
こっこちゃんCMでもお馴染みの「こっこ」は、静岡県民なら誰もが知っている静岡銘菓の1つ。南アルプス山系の美味しい水と厳選した卵を使用して作られたふわふわの蒸しケーキにミルククリームが入っています。プレーンのほかに定番の抹茶と苺、季節限定商品も。静岡土産で迷ったら、「こっこ」がおススメです。
取扱店 | JR静岡駅構内KIOSK、JR静岡駅ビル ASTY静岡西館 グランドキヨスク静岡ほか |
商品 | こっこ:(税込)216円(2個袋入)、(税込)648円(6個箱入)、(税込)864円(8個箱入)、(税込)1,080円(11個箱入) |
HP | ミホミ |
6. まるたや洋菓子店 「あげ潮」
創業60年を超える「まるたや洋菓子店」は、静岡県浜松で長く愛されている老舗洋菓子店。看板銘菓「あげ潮」は、食べる人の運気が潮のように満ちますように、との願いが込められた焼き菓子です。生地にレーズン、オレンジピール、クルミを練り込み、表面にコーンフレークをまぶしてあるので、サクサクとした軽い食感が楽しめます。静岡の定番土産として人気の品です。
取扱店 | ASTY静岡西館 グランドキヨスク静岡 |
電話 | 054-287-6113 |
営業時間 | 6:15~22:30 |
商品 | あげ潮:(税込)675円(180g袋入)、(税込)783円(180g箱入)、(税込)1,350円(180g×2袋・箱入) |
HP | まるたや洋菓子店 |
7. シーラック 「バリ勝男クン」
静岡のお土産の定番「バリ勝男クン」。カツオの水揚げ量日本一の静岡県焼津生まれのお菓子で、バリバリとした食感がたまらない生姜醤油味のかつおチップス。ピーナツ入りなので、おやつに、おつまみに最適です。
取扱店 | JR静岡駅構内ギフトキヨスク、ベルマート、ASTY静岡西館 グランドキヨスク静岡 |
商品 | バリ勝男クン: (税込)800円(5袋入) |
HP | シーラック |
8. 清水屋 「黒大奴」
photo by facebook/komanjyuu.jp
「清水屋」は、享保年間(1722年頃)に創業した老舗の和菓子店。「黒大奴」は、艶やかで真っ黒な見た目がインパクト抜群の静岡銘菓で、日本三大奇祭の1つである地元島田市の「帯祭り」にちなんだお菓子です。滑らかでしっとりとした漉し餡を、昆布を練り込んだ羊羹で包み、けしの実をアクセントにあしらっています。程良い甘さと塩気が絶妙で、お茶うけに最適です。
取扱店 | JR静岡駅ビル パルシェ食彩館(東館1F)、ASTY静岡西館 グランドキヨスク静岡 |
商品 | 黒大奴:(税込)972円(15個入)、(税込)1,944円(30個入) |
HP | 清水屋 |
9. カクゼン桑名屋 「8の字」
「8の字」は、発売以来、90年以上も静岡で愛され続けているロングセラー商品。数字の8の形をした優しい味わいの焼菓子で、原材料は小麦粉、砂糖、卵のみ。無添加の安心・安全なお菓子で、お子様からお年寄りまで幅広く喜ばれる商品です。
取扱店 | ASTY静岡西館 グランドキヨスク静岡 |
電話 | 054-287-6113 |
営業時間 | 6:15~22:30 |
商品 | 8の字:(税込)378円(120g) |
HP | カクゼン桑名屋 |