たびたび映画やドラマ、CMなどのロケ地にも登場する美しい景観が人気の観光地「湘南・江ノ島エリア」。湘南・江ノ島エリアには、湘南海岸をはじめ、新江ノ島水族館や江の島シーキャンドルなど、家族やカップルで楽しめる見どころがたくさん!江ノ電に乗りながら、沿線周辺をぶらりと観光するのもいいですね。ゆっくり観光を楽しんだ後は、お土産選び!湘南・江ノ島エリアには、江ノ島銘菓や人気のスイーツ、江ノ電グッズなどバラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、湘南・江ノ島エリアでおすすめの人気お土産をランキング形式で15個ご紹介します。
この記事の目次
- 15. 大森商店 「湘南しらすチップス」
- 14. スワン洋菓子店 「江の島アルブル」
- 13. 新江ノ島水族館 「クラゲファンタジークッキー」
- 12. とびっちょ 「しらすパン」
- 11. コーノロジー 「ポップコーン」
- 10. いも吉館 「リーフぽてと」
- 9. 井上総本舗 「貝もなか」
- 8. 玉屋本店 「のり羊羹」
- 7. ラ・プラージュ・マイアミ 「江ノ電サブレ」
- 6. アトリエコータ 「ケーキ各種」
- 5. 紀の国屋本店 「女夫饅頭(おとめまんじゅう)」
- 4. 中村屋羊羹店 「天王囃子(てんのうばやし)」
- 3. ジェイエスフーディーズ 「ロブスターロール」
- 2. 江ノ島電鉄 「江ノ電の電車缶」
- 1. あさひ本店 「丸焼きたこせんべい」
15. 大森商店 「湘南しらすチップス」
「湘南しらすチップ」は、地元で水揚げされた湘南しらすを贅沢に使用したチップスです。サクサクとした食感と湘南しらすの旨味と香りがたっぷり味わえるチップスで、1度食べ始めたら、止まらなくなる美味しさです。食べやすいサイズで、おやつやおつまみに最適です。
取扱店 | (湘南FUJISAWAコンシェルジュ)神奈川県藤沢市南藤沢1-1藤沢駅構内 (山本商店)神奈川県藤沢市江の島2-1 |
営業時間 | (湘南FUJISAWAコンシェルジュ)9:00~19:00 |
商品 | 湘南しらすチップス: (税込)540円(100g) |
HP | 大森商店 |
14. スワン洋菓子店 「江の島アルブル」
photo by swan-kugenuma.petit.cc
「スワン洋菓子店」は、小田急江ノ島線本鵠沼駅から徒歩1分の場所にある老舗の洋菓子店。地元密着型の洋菓子店として、古くから地元で親しまれてきました。江ノ島銘菓「江の島アルブル」は、江の島サムエル・コッキング苑に生息する「シマナンヨウスギ」をかたどった可愛いアーモンドクッキーです。芳ばしいアーモンドの風味が楽しめるクッキーで、ばらまき土産にも最適です!
取扱店 | (スワン洋菓子店)神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3-5-3、湘南FUJISAWAコンシェルジュ |
電話 | (スワン洋菓子店)0466-22-4668 |
営業時間 | (スワン洋菓子店)9:00~19:00 水曜日定休 |
商品 | 江の島アルブル: (税込)640円(7枚入) |
HP | スワン洋菓子店 |
13. 新江ノ島水族館 「クラゲファンタジークッキー」
湘南・江ノ島にある「新江ノ島水族館」は、カップルやファミリーに大人気の観光スポット。イルカやアシカ、ペンギンのショーをはじめ、2万匹の魚が泳ぐ大水槽や美しいクラゲの空間「クラゲファンタジーホール」」など見どころがたくさん!館内のお土産ショップには、海の生き物をモチーフにした可愛いオリジナル商品を豊富に取り揃えています。「クラゲファンタジークッキー」は、「えのすい」で大人気のくらげが描かれたクッキーで、お土産に大人気の商品です。
取扱店 | (新江ノ島水族館)神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1 新江ノ島水族館 メインショップ |
電話 | (新江ノ島水族館)10:00~17:00 |
営業時間 | (新江ノ島水族館)0466-29-9960 |
商品 | (税込)920円(30枚入) |
HP | 新江ノ島水族館 |
12. とびっちょ 「しらすパン」
「とびっちょ」は、しらす問屋が営むしらす料理専門店で、テレビや雑誌で何度も紹介されている江ノ島で人気のお店。釜揚げしらす丼が有名なお店ですが、お土産におススメなのが、「しらすパン」です。真ん丸のキュートな揚げパンの中に、しらすとチーズが入っています。外側はサクっと、内側はもっちり食感で、しらすととろ~りチーズの美味しさがたまりません!
取扱店 | (本店)神奈川県藤沢市江の島1-6-7 (弁財天仲見世通り店)神奈川県藤沢市江の島2-1-9 |
電話 | (本店)0466-23-0041 (弁財天仲見世通り店)0466-29-9090 |
営業時間 | (本店)11:00~20:00 不定休 (弁財天仲見世通り店)11:00~20:00 不定休 |
商品 | しらすパン: (税込)250円(3個入) |
HP | とびっちょ |
11. コーノロジー 「ポップコーン」
photo by facebook/CornologyJapan
日本初上陸の「Cornology(コーノロジー)」は、カルフォルニア発のグルメポップコーンのお店。湘南のお店は日本1号店で、日本国内ではここでしか買えません。コーノロジーのポップコーンは、素材にこだわり、すべてお店で手作りしたもの。ロッジマンズキャラメル・スイートコーン・ムーヴィーポップ・ダブルチェダー・トリュフパルメザンの定番5種と季節限定のフレーバーが楽しめます。お土産には、アソートサイズにした4種詰め合わせが人気です。
取扱店 | (コーノロジー)神奈川県藤沢市片瀬海岸2-15-17 |
電話 | (コーノロジー)0466-77-4414 |
営業時間 | (コーノロジー)11:00~17:00 月曜日(祝日の際は翌日) |
商品 | ポップコーン: (税込)490円(M)~、(税込)980円(L)~、(税込)1,180円(アソート4種セット) |
HP | コーノロジー |
10. いも吉館 「リーフぽてと」
photo by twitter/imoyoshiyakata
「いも吉館」は、鎌倉・江ノ島周辺に4店舗を展開する紫芋専門店です。ソフトクリーム・オリジナルスイーツからコロッケまで、紫芋を使用した個性溢れる商品を豊富に取り扱っています。「リーフぽてと」は、紫芋、白芋、オレンジ芋を使用した手作りスイートポテトで、3種類の鮮やかな色合いが美しいオリジナルスイーツです。なめらかな舌触りで、3種類のお芋の素材そのものの美味しさが楽しめます。
取扱店 | (江の島店)神奈川県藤沢市江の島2-1-5 江の島アイランドスパ別館1階 |
電話 | (江の島店)0466-23-6295 |
営業時間 | (江の島店)10:00~17:30 不定休 |
商品 | リーフぽてと: (税込)1,000円(6個入) |
HP | いも吉館 |
9. 井上総本舗 「貝もなか」
photo by kanagawa-kankou.or.jp
「井上総本舗」は、江ノ島で90年以上の歴史をもつ老舗和菓子店。江ノ島の仲見世通りにある趣のある建物が目印です。看板商品の「貝もなか」は、5種類の貝をかたどった1口サイズの最中です。北海道・十勝産の小豆を使用したつぶ餡と白いんげん豆を使用した白餡をたっぷりサンド。食べやすいサイズで、パリパリの最中皮と風味豊かな自家製餡が絶妙な味わいです。江ノ島銘菓として、お土産に人気です。
取扱店 | (井上総本舗)神奈川県藤沢市江の島2-1-9 |
電話 | (井上総本舗)0466-22-4640 |
営業時間 | (井上総本舗)8:00~18:00 金曜日定休(祝日の場合は前日) |
商品 | 貝もなか: (税込)320円(3ヶパック) |
HP | 井上総本舗 |
8. 玉屋本店 「のり羊羹」
「玉屋本店」は、江ノ電の開通と同じ、明治45年に創業した老舗の和菓子店です。江ノ電江ノ島駅から徒歩1分の場所にあり、羊羹を中心とした商品を扱っています。江ノ島名物「のり羊羹」は、白餡に青のりを練り込んだ羊羹です。ほんのり磯の香りがする上品な甘さの羊羹で、お茶うけに最適!岸朝子さんの著書「全国 五つ星の手みやげ」でも紹介されている逸品です。
取扱店 | (玉屋本店)神奈川県藤沢市片瀬海岸1-9-10 |
電話 | (玉屋本店)0466-22-4057 |
営業時間 | (玉屋本店)9:00~18:00 木曜日定休 |
商品 | のり羊羹: (税込)150円(1口サイズ)、(税込)700円(中サイズ)、(税込)1,000円(大サイズ) |
HP | 玉屋本店 |
7. ラ・プラージュ・マイアミ 「江ノ電サブレ」
「ラ・プラージュ・マイアミ」は、湘南藤沢で創業して50年以上、地元で愛され続けている老舗洋菓子店です。約30種類のケーキから地域に根差したオリジナル商品まで、オリジナリティ溢れるスイーツを販売しています。「江ノ電サブレ」は、江ノ電をかたどったサブレで、バター・ココア・チーズの3種類のフレーバ―が楽しめます。パッケージにも江ノ電が描かれていて、湘南のお土産として高い人気を誇っています。
取扱店 | (江ノ島本店)神奈川県藤沢市片瀬3-16-8、 湘南FUJISAWAコンシェルジュ |
電話 | (江ノ島本店)0466-23-7733 |
営業時間 | (江ノ島本店)9:30~18:30 |
商品 | 江ノ電サブレ: (税込)367円(3枚入)、(税込)605円(5枚入)、(税込)1,080円(9枚入) |
HP | ラ・プラージュ・マイアミ |
6. アトリエコータ 「ケーキ各種」
photo by facebook/アトリエコータ 江ノ島店
「ATELIER KOHTA(アトリエコータ)」は、神楽坂に本店をかまえる人気のスイーツ店。店内のショーケースには、パティシエ吉岡浩太氏が作り出す、まるで芸術品のようなケーキがズラリと並んでいます。見た目も華やかでオシャレなケーキは、誰にあげても絶対に喜ばれますね!有名パティスリーのスイーツをお土産にいかがですか?
取扱店 | (江ノ島店)神奈川県鎌倉市腰越3-14-4 エスコート腰越101 |
電話 | (江ノ島店)0467-91-0081 |
営業時間 | (江ノ島店)10:00~19:00 火曜日定休 |
商品 | ケーキ各種 |
HP | アトリエコータ |
5. 紀の国屋本店 「女夫饅頭(おとめまんじゅう)」
「紀の国屋本店」は、創業220余年の歴史を誇る老舗和菓子店。お店は、江島神社の参道沿いにあります。江ノ島名物「女夫饅頭(おとめまんじゅう)」は、茶饅頭と白饅頭の2種類があり、熟練の職人が手練りで仕上げた風味豊かな味わいの餡が自慢です。黒蜜を生地に練り込んだ茶饅頭にはつぶ餡を、白饅頭(酒饅頭)にはこし餡がたっぷり詰まっています。出来立てを食べ歩きに、詰め合わせを江ノ島土産に、いかがですか?
取扱店 | (紀の国屋本店)神奈川県藤沢市江の島2-1-12 |
電話 | (紀の国屋本店)0466-22-5663 |
営業時間 | (紀の国屋本店)8:00~18:00 水曜日定休 |
商品 | 女夫饅頭: (税込)110円(1個) |
HP | 紀の国屋本店 |
4. 中村屋羊羹店 「天王囃子(てんのうばやし)」
「中村屋羊羹店」は、明治35年(1902年)に江ノ島の地で創業し、江ノ島銘菓「海苔羊羹」を生み出した老舗の和菓子店です。郷土銘菓「天王囃子(てんのうばやし)」は、江ノ島ばやしの太鼓をイメージして作られたお饅頭。千鳥餡をふんわりとした食感のカステラ生地で包み、焼き上げたもので、可愛い太鼓のパッケージに入っています。神奈川県指定銘菓・ふじさわ観光名産品に認定されているお菓子です。
取扱店 | (中村屋羊羹店)神奈川県藤沢市江ノ島2-5-25 |
電話 | (中村屋羊羹店)0466-22-4214 |
営業時間 | (中村屋羊羹店)9:00~18:00 不定休 |
商品 | 天王囃子: (税込)150円(1個)、(税込)700円(4個入)、(税込)1,400円(8個入) |
HP | 中村屋羊羹店 |
3. ジェイエスフーディーズ 「ロブスターロール」
「J.S. FOODIES(ジェイエスフーディーズ)」は、ジャーナルスタンダードが展開する食のセレクトショップ。「ロブスターロール」は、ニューヨークで行列ができるほど人気のロブスター専門店「LUKE’S(ルークス)」のもの。本場と同様、肉厚でジューシーなロブスターはアメリカ・メイン州のものを100%使用しています。ロブスターの旨味と香りがたまらない贅沢なロブスターロールをこの機会にいかがですか?
取扱店 | (江ノ島店)神奈川県藤沢市片瀬海岸2-18-23 1・2F |
電話 | (江ノ島店)0466-55-2455 |
営業時間 | (江ノ島店)(月~金)9:00~21:00 (土)8:00~23:00 (日祝)8:00~21:00 ※L.O.は閉店の30分前 不定休 |
商品 | ロブスターロール: (税込)980円(1個) |
HP | ジェイエスフーディーズ |
2. 江ノ島電鉄 「江ノ電の電車缶」
「江ノ電の電車缶」は、江ノ電公式グッズの中でも、お土産として人気の商品です。江ノ電300形がデザインされた缶の中に、江ノ電と江ノ電のゆるキャラ「えのん」が描かれた瓦せんべいが2種類入っています。食べ終わった後に、小物入れなどとして使えるので、江ノ電好きの方に大人気です。
取扱店 | 湘南FUJISAWAコンシェルジュ、江ノ島駅売店、えのでんはうす ほか |
商品 | 江ノ電の電車缶: (税込)1,000円 |
HP | 江ノ島電鉄 |
1. あさひ本店 「丸焼きたこせんべい」
「丸焼きたこせんべい」は、雑誌やテレビなどのメディアで何度も取り上げられている江ノ島名物。新鮮なタコを2~3匹、185℃の鉄板でそのままプレスして作っているので、タコの旨味と風味がそのまま味わえます。食べ歩きでも、お土産としても◎。行列ができるほどの人気商品です。
取扱店 | (あさひ本店)神奈川県藤沢市江の島1-4-10、湘南FUJISAWAコンシェルジュ |
電話 | (あさひ本店)0466-23-1775 |
営業時間 | (あさひ本店)9:00~18:00 木曜日定休 |
商品 | 丸焼きたこせんべい: (税込)350円(1枚) |
HP | あさひ本店 |