餃子の街として知られる宇都宮。宇都宮でお土産を買うなら、個性的なお土産屋さんが揃う、宇都宮駅エキナカがおすすめです。お土産を買う時間がない時も、ちょっとしたギフトが欲しい時にも駅ナカが便利!宇都宮駅には、JR宇都宮駅ギフトガーデンやJR宇都宮駅キヨスク、宇都宮駅直結のパセオがあり、宇都宮の土産の定番「餃子」や宇都宮銘菓から栃木を代表する話題の人気スイーツや名物までバラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、宇都宮駅エキナカでおすすめの人気のお土産をランキング形式で20個、ご紹介します。
宇都宮駅の構内図(via: jreast.co.jp)
この記事の目次
- 20. たまき 「きぶな最中」
- 19. 雅洞(がどう) 「みかも山」
- 18. 長登屋 「レモン牛乳シリーズ」
- 17. ココファームワイナリー 「ワイン各種」
- 16. トチギのチカラ 「ドライトチオトメ」
- 15. 桝金 「生どらやきとちおとめ2倍」
- 14. 青源 「餃子の辛口な友達」
- 13. 濱田屋本店 「懐中汁粉(かいちゅうしるこ)」
- 12. NASUのラスク屋さん 「こげぱんだ」
- 11. いちごの里 「畑の苺バウム」
- 10. 永井園 「いちごのカレー」
- 9. シトー会 那須の聖母修道院 「トラピストガレット」
- 8. 梅月堂 「餃子パイ」
- 7. 補陀落本舗 「ゆばむすび」
- 6. チーズガーデン 「御用邸チーズケーキ」
- 5. ユーユーワールド 「ご飯にかけるギョーザ」
- 4. グリンデルベルグ 「ロールケーキ」
- 3. 下野菓子処うさぎや 「チャット」
- 2. 菓心庵髙林堂 「宮のかりまん」
- 1. 宇都宮餃子
20. たまき 「きぶな最中」
古くから、宇都宮では黄ぶなを無病息災の縁起物とする習慣がありました。「きぶな最中」は、宇都宮の郷土玩具「黄ぶな」をモチーフにした愛らしい最中で、宇都宮では縁起の良いお菓子として長く愛されてきました。みずみずしさのある上品な甘さの餡と最中皮のバランスが絶妙の最中です。宇都宮のお土産に喜ばれそうですね。
取扱店 | 宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ とちびより内 |
電話 | 028-627-8420 |
営業時間 | 8:00~21:00 |
商品 | きぶな最中:(税込)500円(5個入)、(税込)1,000円(10個入) |
HP | たまき |
19. 雅洞(がどう) 「みかも山」
「雅洞(がどう)」は、宇都宮にある有名な和菓子屋さん。宇都宮銘菓「みかも山」は、黒糖を練り込んだ生地で自家製あんをはさんだ寅模様のどら焼き。中に入っている餡は、北海道十勝産の小豆をじっくり炊き、刻んだ栗を混ぜ込んでいます。贈答品や手土産にと、様々シーンで贈られているお菓子です。
取扱店 | 宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ とちびより内 |
電話 | 028-627-8420 |
営業時間 | 8:00~21:00 |
商品 | みかも山: (税込)173円(1個) |
18. 長登屋 「レモン牛乳シリーズ」
![]() |
![]() |
photo by store.shopping.yahoo.co.jp
「レモン牛乳」は長年、栃木県民に愛され続けているご当地飲料。さっぱりと喉越しが良く、どこか素朴で懐かしい味がクセになります。栃木にはレモン牛乳のフレーバーを生かしたお菓子が数多くあります。キャラメル、ラングドシャ、クランチチョコ、クッキーなど栃木で人気のレモン牛乳のフレーバーが楽しめるお菓子が勢揃い。栃木土産に1ついかがですか?
取扱店 | 宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ とちびより内、JR宇都宮駅ギフトガーデン、JR宇都宮駅キヨスクほか |
商品 | レモン牛乳シリーズ |
HP | 長登屋 |
17. ココファームワイナリー 「ワイン各種」
photo by facebook/cocofarmwinery
「ココファームワイナリー」は、足利・佐野エリアに5つの葡萄畑を所有する足利市のワイナリー。天然の野生酵母を使用し、葡萄本来の美味しさを最大限引き出すため、自然に寄り添うワイン造りを行っています。その品質の高さから、北海道洞爺湖サミットや九州沖縄サミットなどでも提供され、国際的にも高い評価を得ています。
取扱店 | 宇都宮駅ビルパセオ1F 縁 内 |
電話 | 028-612-2271 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
商品 | ワイン各種 |
HP | ココファームワイナリー |