この記事の目次
- 20. たまき 「きぶな最中」
- 19. 雅洞(がどう) 「みかも山」
- 18. 長登屋 「レモン牛乳シリーズ」
- 17. ココファームワイナリー 「ワイン各種」
- 16. トチギのチカラ 「ドライトチオトメ」
- 15. 桝金 「生どらやきとちおとめ2倍」
- 14. 青源 「餃子の辛口な友達」
- 13. 濱田屋本店 「懐中汁粉(かいちゅうしるこ)」
- 12. NASUのラスク屋さん 「こげぱんだ」
- 11. いちごの里 「畑の苺バウム」
- 10. 永井園 「いちごのカレー」
- 9. シトー会 那須の聖母修道院 「トラピストガレット」
- 8. 梅月堂 「餃子パイ」
- 7. 補陀落本舗 「ゆばむすび」
- 6. チーズガーデン 「御用邸チーズケーキ」
- 5. ユーユーワールド 「ご飯にかけるギョーザ」
- 4. グリンデルベルグ 「ロールケーキ」
- 3. 下野菓子処うさぎや 「チャット」
- 2. 菓心庵髙林堂 「宮のかりまん」
- 1. 宇都宮餃子
16. トチギのチカラ 「ドライトチオトメ」
「ドライトチオトメ」は、栃木県産完熟とちおとめを使用した完全無添加のドライフルーツ。しかも、L玉以上の大きな苺のみ使用した贅沢な逸品です。とちおとめの香り、甘酸っぱさがそのまま味わえる大人気のドライフルーツ。そのまま食べても、ヨーグルトや紅茶に加えても美味しくいただけます。
取扱店 | 宇都宮駅ビルパセオ1F 縁 内 |
電話 | 028-612-2271 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
商品 | ドライトチオトメ:(税込)650円(20g) |
HP | トチギのチカラ |
15. 桝金 「生どらやきとちおとめ2倍」
桝金(ますきん)は、明治5年創業の宇都宮市にある老舗和菓子店。名物のどらやきは贈答品やお土産として、長年地元の人々に愛されてきました。「生どらやきとちおとめ2倍」は1枚1枚、丁寧に焼き上げられたどら焼き生地を使った生どら焼き。栃木県産完熟とちおとめで作った自家製のいちごジャムを通常の2倍使い、生クリームと仕上げた逸品です。
取扱店 | 宇都宮駅ビルパセオ1F |
電話 | 028-627-842 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
商品 | 生どらやきとちおとめ2倍:(税込)1,850円(10個) |
HP | 桝金 |
14. 青源 「餃子の辛口な友達」
寛永2年(1625年)創業の「青源」は、宇都宮で300年以上も味噌造りを続ける老舗店。「餃子の辛口な友達」は、青源で人気の辛味噌だれを少しピリ辛に仕立てて、餃子に合うようにアレンジした辛味調味料。チューブタイプで使いやすいのも◎。餃子以外にも、サラダや和え物など、薬味としても使えて便利と評判の商品です。
取扱店 | 宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ 宇都宮みやげん内 |
電話 | 028-627-8574 |
営業時間 | 8:00~21:00 |
商品 | 餃子の辛口な友達 (税込)216円(40g) |
HP | 青源 |
13. 濱田屋本店 「懐中汁粉(かいちゅうしるこ)」
photo by facebook/hamadayahonten
「濱田屋本店」は、宇都宮で創業100年余りの老舗和菓子店。四季折々の風物を表現した美しい和菓子が魅力のお店です。「懐中汁粉(かいちゅうしるこ)」は、お湯やミルクを注ぐだけで簡単にできる即席汁粉。さらし餡とあられを中に詰めて、半月状にした種に可愛い焼き印をして仕上げています。寒い冬の時期のお土産にいかがでしょうか?
photo by facebook/hamadayahonten
取扱店 | 宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ とちびより内 |
電話 | 028-627-8420 |
営業時間 | 8:00~21:00 |
商品 | 懐中汁粉(かいちゅうしるこ): (税込)280円 |
HP | 濱田屋本店 |
12. NASUのラスク屋さん 「こげぱんだ」
一口サイズのコロコロとした形が可愛いラスクは、ラスク専用に焼き上げたフランスパンで作った本格派ラスク。焦がしバターの風味をギュッと凝縮した「こげぱんだ」は、第25回全国菓子大博覧会で金賞受賞した人気の商品です。
取扱店 | 宇都宮駅ビルパセオ2F とちぎグランマルシェ内 |
電話 | 028-627-8580 |
営業時間 | 8:00~21:00 |
商品 | こげぱんだ: (税込)500円~ |
HP | NASUのラスク屋さん |