この記事の目次
3. 馬場水産 「さば節(なまり節)」
「さば節(なまり節)」は、サバを一度茹でて、燻製に仕上げた屋久島を代表する特産品で、地元ではむかしから保存食として食されてきました。老舗水産加工メーカーの「馬場水産」のさば節は、屋久島近海で獲れた新鮮なゴマサバを原料に、屋久島の美味しい水を使用し、屋久島の常緑広葉樹でスモークした逸品です。スライスにしてお醤油やマヨネーズをつけて食べても、煮物やみそ汁のダシとして使用したり、季節の野菜と和えたりと、幅広い料理に使えます。
取扱店 | (馬場水産)鹿児島県熊毛郡屋久島町一湊2288-9 |
電話 | (馬場水産)0997-44-2333 |
営業時間 | (馬場水産)8:00~17:00 日曜祝日定休 |
商品 | さば節(なまり節) |
HP | 馬場水産 |
2. 馬場製菓 「屋久杉せんべい」
「馬場製菓」は、明治43年(1910年)に屋久島で創業した老舗の菓子メーカー。創業以来、地域に根差したお菓子を作り続けています。「屋久杉せんべい」は、屋久杉をモチーフにした洋風煎餅で、屋久島銘菓として有名なお菓子。ピーナッツの芳ばしさが口の中に広がり、お茶やコーヒーなどのお茶うけにぴったりです。
取扱店 | (屋久島観光センター)鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦799 |
電話 | (屋久島観光センター)0997-42-0091 |
営業時間 | (屋久島観光センター)8:00~19:00 |
商品 | 屋久杉せんべい: (税込)540円(12枚入)、(税込)1,080円(24枚入)、(税込)1,620円(36枚入) |
HP | 馬場製菓 |
1. 屋久島の焼酎
神秘的な森が広がる屋久島は、名水の宝庫。屋久島の美味しい水で作られた焼酎は、全国にもファンが多い銘酒揃いです。屋久島にある三岳酒造の芋焼酎「三岳」や本坊酒造の甕(かめ)仕込み本格焼酎など、お酒が好きな方へのお土産におススメです。
取扱店 | 屋久島島内土産店、ホテル・旅館の土産売店、やくしま市場ほか |
商品 | 屋久島の焼酎 |