兵庫県姫路市には、世界遺産である姫路城をはじめ、魅力的な観光スポットやグルメスポットがたくさんあります。年間を通じて、多くの観光客が訪れる姫路には、歴史を感じさせる姫路銘菓や人気のスイーツ、姫路の名産品など、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、姫路でおすすめの人気お土産を18個、ご紹介します。
お土産の定番!姫路で人気のお菓子
姫路には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、姫路で人気のお菓子をご紹介します。
1. 福壽堂本店 「千姫さまの姫ぽてと」
福壽堂本店は、大正13年(1924年)に創業した老舗和菓子店。「千姫さまの姫ぽてと」は、瀬戸内産のなると金時芋と生クリームをたっぷり使用した和風スイートポテトです。厳選した米粉や卵、焼き塩といった地場の素材を使用し、風味豊かに仕上げた一品。1つ1つ、竹かごに入った姿も可愛い、人気商品です。
取扱店 | (福壽堂本店)兵庫県姫路市広畑区本町6丁目696 |
電話 | (福壽堂本店)079-236-0302 |
営業時間 | (福壽堂本店)8:30~18:30(冬期は18時00まで) 火曜日定休 |
商品 | 千姫さまの姫ぽてと: (税込)216円(1個)、(税込)680円(3個入)、(税込)1,380円(6個入) |
HP | 福壽堂本店 |
2. 甘音屋(あまねや) 「みかん大福 味感(みかん)」
「甘音屋(あまねや)」は、姫路市内に3店舗を構えるオシャレな和菓子屋さん。店内には、美しく、洗練された和菓子がズラリと並んでいます。「みかん大福 味感(みかん)」は、みかんが丸ごと1個入った大福で、1口食べると、みかんの果汁が溢れ出します。滑らかなお餅に、みかんの甘みと酸味がベストマッチ!みかんの入荷時期のみの季節限定商品です。パッケージもオシャレなので、ちょっとしたギフトや贈答品にもおススメです。
取扱店 | (本店)兵庫県姫路市広畑区蒲田5-200 (姫路駅北店)兵庫県姫路市白銀町37 (姫路大津区長松店)兵庫県姫路市大津区長松424-1 |
電話 | (本店)079-239-1220 (姫路駅北店)079-284-0130 (姫路大津区長松店)079-239-1230 |
営業時間 | (本店)10:00~17:00 (姫路駅北店)(平日)9:00~17:00 (土日祝日)10:00~17:00 (姫路大津区長松店)10:00~17:00 水曜日定休 |
商品 | みかん大福 味感(みかん): (税込)1,296円(4個入) |
HP | 甘音屋 |
3. 創作西洋菓子店 大陸 「姫路おでんケーキ」
「姫路おでんケーキ」は、姫路のB級グルメ「姫路おでん」をモチーフにしたユニークなケーキ。こんにゃくに見立てた古代米(紫黒米)の米粉の三角ロール、おでんの玉子のチーズブッセ、姫路・夢前町産の赤米を使ったちくわ型の米粉ロールの3つのスイーツで構成されています。姫路おでんには欠かせない特製しょうがパウダーを振りかけていただく、姫路ならではのスイーツです。
取扱店 | 大陸 本店、大陸ひろめ庵、北店、青山店、網干店の直営店舗 |
商品 | 姫路おでんケーキ: (税込)486円(1本ギフトボックス入)、(税込)972円(2本ギフトボックス入) |
HP | 大陸 |
4. 白鷺堂本舗 「丹波黒豆入りくず餅」
「白鷺堂本舗(しらさぎどうほんぽ)」は、姫路城近くにある和菓子店。店内には、新鮮なお菓子がいただける茶席コーナーを併設しています。看板商品の「丹波黒豆入りくず餅」は、大粒の丹波産黒豆を閉じ込めたくず餅。黒豆を薄味で煮上げ、素材の美味しさを引き出した涼しげで上品な和菓子です。抹茶風味のものもあり、6個入りは、専用の竹箱に詰めてもらえるので、お土産に最適です!
取扱店 | (白鷺堂本舗)兵庫県姫路市本町68番地 家老屋敷跡 |
電話 | (白鷺堂本舗)079-223-2157 |
商品 | 丹波黒豆入りくず餅/丹波黒豆入り抹茶くず餅: (税込)各1,300円(6個竹箱入)、(税込)各1,420円(6個贈答用入) |
HP | 白鷺堂本舗 |
5. 伊勢屋本店 「玉椿」
「伊勢屋本店」は、元禄年間に創業。姫路藩酒井家の御用菓子を勤めていた老舗和菓子店です。銘菓「玉椿」は、徳川家11代将軍・家斉の息女「喜代姫」と、姫路城主「酒井忠学」の婚礼の折に作られたお菓子。黄身餡を薄紅色の求肥で包み込み、椿の花に見立てた上品な和菓子です。「白小豆(しろしょうず)」と言われる幻のあずきを使用しており、風味豊かで、しっとりとした食感を引き出しています。
取扱店 | 伊勢屋本店 西二階町本店、姫路駅グランフェスタ店、姫路駅南 ピオレ姫路おみやげ館店等の直営店舗、山陽百貨店B1F、アントレマルシェ姫路店、姫路城売店ほか |
商品 | 玉椿: (税込)680円(5個入)、(税込)1,296円(10個入)、(税込)1,944円(15個入)、(税込)2,592円(20個入) |
HP | 伊勢屋本店 |
6. 五層もなか本舗 「五層もなか」
「五層もなか」は、5層7階の大天守を持つ姫路城をかたどった最中。昭和31年に行われた昭和の大改修の折に考案されたもので、最中の中には、北海道産小豆で炊いた自家製あんと刻んだ栗が入っています。最中の皮は、佐賀県産ヒヨクもち米を玄米で仕入れ、1枚1枚丁寧に手焼きして仕上げるこだわりよう。パリっとした軽い食感の中に、風味豊かなつぶ餡と栗のハーモニーが楽しめます。姫路城を訪れた折に、お土産にいかがですか?
取扱店 | (ピオレ姫路店)兵庫県姫路市駅前町188-1ピオレ姫路おみやげ館1F |
電話 | (ピオレ姫路店)079-224-2562 |
営業時間 | (ピオレ姫路店)8:30~20:00 不定休(ピオレ姫路おみやげ館に準ずる) |
商品 | 五層もなか: (税込)972円(5個入)、(税込)1,555円(8個入)、(税込)2,332円(12個入) |
HP | 五層もなか本舗 |
7. 杵屋 「書写 千年杉」
「杵屋」は、創業100年以上の歴史を誇る老舗店。姫路市内に10店舗を展開している菓子店です。 お店1番人気の商品は、「書写 千年杉」と呼ばれるバームクーヘン。播磨屈指の古刹・円教寺御用達のお菓子で、テレビや雑誌など、数々のメディアでも紹介されています。バームクーヘンの中に、小倉クリームと柚子餡を流し入れ、外側をチョコレートでコーティングした上に、表面をアーモンドスライスとココアでトッピングして千年杉に見立てています。表装紙には、円教寺に伝わる絵巻の一部分を採用しています。
取扱店 | 杵屋 本店、書写お菓子の里(書写山ロープウェイ南隣)、山陽百貨店3F、宝蔵店(姫路城前おみやげ広場「い」の屋敷内)、姫路駅中央口店(姫路駅中央口コンコース内「プリエおみやげ館」)ほか |
商品 | 書写 千年杉: (税込)各1,296円(1本入(小倉・柚子))、(税込)2,592円(2本入(小倉・柚子各1本)) |
HP | 杵屋 |
8. いっぷく半月庵 「山田錦せんべい」
「いっぷく半月庵」は、米の選定から焼き方に至るまで、職人の技やこだわりが細部に宿る姫路の煎餅専門店。厳選した国産米から、赤穂の塩、小豆島の本醸造醤油など、こだわりの素材を使用しています。「山田錦せんべい」は、日本酒造りに使われる上質な山田錦を100%使用した無添加のお煎餅です。塩せんべいには「伊豆大島の天日塩」を、醤油せんべいには兵庫を代表する醤油の名産地「龍野」の醤油を使用しています。シンプルで優しい味わいが人気で、お子様からご年配の方まで喜ばれる商品です。
取扱店 | (姫路店)兵庫県姫路市花田町小川912 (姫路ピオレ店)兵庫県姫路市豆腐町222 ピオレ姫路おみやげ館1F |
電話 | (姫路店)079-253-3040 (姫路ピオレ店)079-226-2909 |
営業時間 | (姫路店)9:00~18:00 (姫路ピオレ店)8:00~20:00 不定休(ピオレ姫路おみやげ館に準ずる) |
商品 | 山田錦せんべい(塩・しょうゆ・ねぎみそ味): (税込)各540円(30枚袋入)、山田錦せんべい(塩・海老味): (税込)各864円(30枚(15枚×2袋)箱入) |
HP | いっぷく半月庵 |
9. 御座候 「御座候」
「御座候(ござそうろう)」は、姫路で創業60年をこえる老舗店。店名にもなっている「御座候」は、薄めの皮に自家製のあんがギッシリ詰まった回転焼(今川焼き)で、姫路市民なら誰もが知っているソウルフード。北海道十勝産の小豆を使用したつぶあんと、てぼう豆を使用した白あんの2種類があります。あんこが美味しいことから、店頭では自家製あんが販売されているほど。良心的なお値段も魅力的です。
取扱店 | (姫路駅店)兵庫県姫路市南駅前町125 JR姫路駅改札内 (FESTA店)兵庫県姫路市駅前町188-1グランフェスタ5番街、山陽百貨店B1Fほか |
電話 | (姫路駅店)079-288-6077 (FESTA店)079-221-3566 |
営業時間 | (姫路駅店)9:00~20:00 (FESTA店)10:00~20:00 不定休(グランフェスタに準ずる) |
商品 | 御座候: (税込)95円(1個) |
HP | 御座候 |
10. 白鷺陣屋 「白鷺天舞」
「白鷺陣屋」は、播磨の風土や文化を反映した、姫路銘菓や播州銘菓を中心に販売している和菓子店。「白鷺天舞」は、小豆餡に吉野の本葛を合わせた「紫珠光」と、梅の香りを閉じ込めた「常世香」の2種類の味わいが楽しめます。涼やかで上品な和菓子で、全国菓子大博覧会では、最高位の「名誉総裁賞」を受賞したほどの銘菓です。
取扱店 | (姫路駅ピオレ店)兵庫県姫路市駅前町188-1ピオレ姫路おみやげ館1F (グランフェスタ店)兵庫県姫路市駅前町363-1グランフェスタ2番街 |
電話 | (姫路駅ピオレ店)079-224-2563 (グランフェスタ店)079-221-3529 |
営業時間 | (姫路駅ピオレ店)8:30~20:00 不定休(ピオレ姫路おみやげ館に準ずる) (グランフェスタ店)9:00~20:00 不定休(グランフェスタに準ずる) |
商品 | 白鷺天舞: (税込)1,160円(8個入)、(税込)1,720円(12個入)、(税込)2,240円(16個入) |
HP | 白鷺陣屋 |
11. 総本家かん川 「しほみ饅頭」
「しほみ饅頭」は、江戸時代から300年以上の歴史をもつ播州銘菓で、播州名物「赤穂の塩」をかくし味に使ったお饅頭です。落雁に使われる寒梅粉で作った生地で、赤穂の塩が効いた自家製餡を包み込んでいます。口どけの良い生地と、まろやかな餡が絶妙の美味しさで、お茶うけに最適!6:4の割合で、白と抹茶を詰め合わせています。この商品は、平成25年に兵庫県の「五つ星ひょうご」にも認定されています。
取扱店 | (姫路ピオレおみやげ館店)兵庫県姫路市駅前町188-1 ピオレ姫路 おみやげ館 1F |
電話 | (姫路ピオレおみやげ館店)079-224-2600 |
営業時間 | (姫路ピオレおみやげ館店)8:30~20:00 不定休(姫路ピオレに準ずる) |
商品 | しほみ饅頭: (税込)734円(6個入)、(税込)950円(8個入)、(税込)1,425円(12個入) |
HP | 総本家かん川 |
12. 一色堂 「鶏卵饅頭」
「鶏卵饅頭」は、地元姫路でのみ親しまれているお饅頭です。卵たっぷりのカステラ生地の中に、白あんを詰めたもので、どこか懐かしい味わいがクセになるお饅頭です。販売は10個からで、1個50円とリーズナブルなお値段も嬉しいですね。姫路では、お土産や差し入れに、世代を超えて喜ばれるお菓子として親しまれています。
取扱店 | (一色堂)兵庫県姫路市南町1 山陽百貨店B1F |
電話 | (一色堂)079-223-9432 |
営業時間 | (一色堂)10:00~19:30 不定休(山陽百貨店に準ずる) |
商品 | 鶏卵饅頭: (税込)500円(10個入)、(税込)750円(15個入)、(税込)1,000円(20個入) |
HP | 一色堂(食べログ) |
お土産におすすめ!姫路の名産品
姫路には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産におすすめの姫路の名産品をご紹介します。
13. カフェ・ド・ムッシュ 「アーモンドバター」
「アーモンドバター」は、姫路に3店舗をかまえる人気カフェ「カフェ・ド・ムッシュ」が生み出した商品。日本テレビ「秘密のケンミンSHOW」をはじめとする数多くのメディアで紹介された、姫路のご当地グルメです。食パンに塗って、焼くだけで、簡単にアーモンドトーストが作れてしまう優れもの。コクのある味わいとアーモンドの芳ばしい香りがたまらない逸品。1度食べると病みつきになりますよ!
取扱店 | (姫路店)兵庫県姫路市市川台1-7 (網干店)兵庫県姫路市網干区津市場791-3 |
電話 | (姫路店)079-289-1120 (網干店)079-273-7758 |
営業時間 | (姫路店)7:00~22:00 (網干店)7:00~22:00 |
商品 | アーモンドバター: (税込)550円 |
HP | カフェ・ド・ムッシュ |
14. ヤマサ蒲鉾 「姫路おでん」
姫路のご当地グルメの代表格といえば、「姫路おでん」ですね!姫路おでんとは、たっぷりの生姜醤油で食べるおでんのこと。「ヤマサ蒲鉾」は、大正5年に姫路の地で創業した蒲鉾の名店。お土産に最適なヤマサ蒲鉾の「姫路おでん」は、あっさり醤油味のおでんで、大根・卵・こんにゃく・ごぼう天・焼きちくわ・ひらてんの5種類が入っています。生姜醤油をつけていただくと、素材の美味しさを引き出してくれて、さっぱりいただけますよ。
取扱店 | (ピオレおみやげ館)兵庫県姫路市豆腐町222 ピオレ姫路おみやげ館1F (SANYO店)兵庫県姫路市南町1 山陽百貨店B1F、かまぼこ工房 夢鮮館、大手前店ほか直営店舗 |
電話 | (ピオレおみやげ館)079-224-2566 (SANYO店)079-223-5826 |
営業時間 | (ピオレおみやげ館)8:30~20:00 不定休(ピオレ姫路おみやげ館に準ずる) (SANYO店)10:00~19:30 不定休(山陽百貨店に準ずる) |
商品 | 姫路おでん: (税込)756円(1袋1人前) |
HP | ヤマサ蒲鉾 |
15. 安富ゆず組合 「ゆずと小豆のジャム」
「安富ゆず」は、姫路市北部・安富地域で生産される、香りの高さが特徴のゆずです。「安富ゆず組合」では、安富産のゆずを使用した無添加の商品を製造・販売しています。「ゆずと小豆のジャム」は、安富産のゆずで作ったマーマレードと、安富産大納言小豆のジャムの2種類を1つの瓶に閉じこめた商品。「ひょうごの農とくらし研究活動コンクール」で最優秀賞に輝いた一品です。
取扱店 | (安富ゆず工房)兵庫県姫路市安富町長野320-1 |
電話 | (安富ゆず工房)0790-66-2801 |
営業時間 | (安富ゆず工房)9:00~17:00 第2・第4月曜日定休 |
商品 | ゆずと小豆のジャム: (税込)864円(150g) |
HP | 安富ゆず組合 |
16. 蒲鉾のハトヤ 「一本穴子巻」
「蒲鉾のハトヤ」は、姫路で創業60年の蒲鉾専門店。昔ながらの手作り製法で素材の良さを生かした蒲鉾を製造しています。「一本穴子巻」は、播磨名産の穴子を丸ごと1本、ごぼうとともに巻き込んだ揚げ蒲鉾。焼き穴子とごぼうを魚のすり身で手巻きしたものを1度蒸し揚げ、キャノーラ油で旨味を閉じこめた一品。姫路土産に人気の商品です。
取扱店 | (姫路駅前店)兵庫県姫路市駅前町235姫路駅前御幸通り商店街 (ピオレおみやげ館店)兵庫県姫路市駅前町188-1ピオレ姫路おみやげ館1F ほか直営店舗 |
電話 | (姫路駅前店)079-223-0158 (ピオレおみやげ館店)079-226-2877 |
営業時間 | (ピオレおみやげ館店)8:30~20:00 不定休(ピオレ姫路おみやげ館に準ずる) |
商品 | 一本穴子巻: (税込)1,296円(1本) |
HP | 蒲鉾のハトヤ |
17. はなおか 「焼きあなご」
「はなおか」は、姫路名産の焼きあなご一筋の名店。姫路港近くの本店で、製造・販売をしています。進物用からお求めやすい自宅用まで、多彩な商品ラインナップが自慢です。添加物を一切使用せずに仕上げているので、安心していただけるのも嬉しいですね。姫路名産をお土産にいかがですか?
取扱店 | (姫路港本店)兵庫県姫路市飾磨区須加260番地 |
電話 | (姫路港本店)079-234-3452 |
営業時間 | (姫路港本店)9:00~17:00 水曜日定休 |
商品 | 焼きあなご: (税込)3,240円(進物用)~、(税込)1,404円(自宅用)~ |
HP | はなおか |
18. まねき食品 「えきそば」
「えきそば」は、かんすい入りの中華風の麺に和風だしを合わせた姫路駅名物の立ち食いそば。昭和24年(1949年)に姫路駅で誕生して以来、一見ミスマッチな組み合わせながら、シンプルでさっぱりとした味わいが人気に。姫路名物をお土産にいかがでしょうか?
取扱店 | マネキダイニング(JR姫路駅 新幹線乗降口前)、JR姫路駅構内えきそば売店ほか |
商品 | えきそば: (税込)560円(生麺2人前)、(税込)1,080円(乾麺3人前) |
HP | まねき食品 |