滋賀県のお土産といえば、何を思い浮かべるでしょうか?滋賀県には、近江牛や鮒ずしなどの名産品から、老舗の銘菓や人気のスイーツまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、滋賀県でおすすめの人気お土産を15個、ご紹介します。
お土産の定番!滋賀県で人気の銘菓&スイーツ
1. クラブハリエ 「バームクーヘン」
「クラブハリエ」は、滋賀県を代表する和菓子舗「たねや」が展開する人気の洋菓子店。メインショップである「ラ コリーナ近江八幡」は、建築家・藤森照信氏が設計したもの。屋根一面を芝で覆われた斬新なデザインの建物が有名です。看板商品の「バームクーヘン」は、職人が1層1層、丁寧に焼き上げたこだわりの一品。厳選素材を使用し、昔ながらの製法で作られています。味わい深い高級感溢れるバームクーヘンで、オシャレなパッケージも魅力的!贈答品やお土産におススメです。
取扱店 | ラ コリーナ近江八幡、近江八幡日牟禮ヴィレッジ、八日市の杜、彦根美濠の舎、守山玻璃絵館、近江八幡店ほか直営店舗 |
商品 | バームクーヘン: (税込)1,188円(箱サイズ15.9×15.9×5.2cm)、(税込)1,728円(箱サイズ 16.0×16.0×7.9cm) |
HP | クラブハリエ |
2. 多賀や 「糸切餅」
「多賀や」は、多賀大社門前にある老舗の和菓子店。 「糸切餅」は、米粉100%の柔らかいお餅で自家製のこし餡を包み込んだ多賀大社名物の餅菓子です。白いお餅にブルーとピンクのラインが入った見た目にも美しい餅菓子で、糸で切り分けて作られている繊細なお菓子です。多賀大社参拝の折に、お土産にいかがでしょうか?
取扱店 | (多賀や)滋賀県犬上郡多賀町多賀601、多賀SA(下り)、平和堂アルプラザ彦根 1階銘店売り場 |
電話 | (多賀や)0749-48-1430 |
営業時間 | (多賀や)8:00~17:00 |
商品 | 糸切餅: (税込)650円(10個入)、(税込)950円(15個入)、(税込)1,200円(20個入) |
HP | 多賀や |
3. ドゥブルベ・ボレロ(W.Bolero) 「アイアシェッケ」
「ドゥブルベ・ボレロ(W.Bolero)」は、滋賀県守山市にある有名パティスリー。「アイアシェッケ」は、ドイツのドレスデン地方生まれのチーズケーキで、お店のスペシャリテです。サブレ生地の上に、ラムレーズン入りのクリームチーズ層、バターとカスタードクリームの層にそぼろ状のクッキーをトッピングした4層仕立てのチーズケーキで、多くのメディアで紹介されている人気商品です。
取扱店 | (守山本店)滋賀県守山市播磨田町48-4 |
電話 | (守山本店)077-581-3966 |
営業時間 | (守山本店)11:00~20:00 火曜日(祝日の場合は翌水曜日) |
商品 | アイアシェッケ: (税込)1,080円(ハーフ)、(税込)2,160円(ロング)、(税込)4,320円(木箱入) |
HP | ドゥブルベ・ボレロ(W.Bolero) |
4. うばがもちや 「うばがもち」
「うばがもち」は、東海道と中山道の分岐点にある宿場町として栄えた宿場町・草津名物の餅菓子。浮世絵にも描かれているあんころ餅で、400年以上の歴史をもつ銘菓です。上品な甘さのこし餡でお餅を包み込み、白あんと山芋で作った練り切りを表面にのせて仕上げています。お餅には、地元草津産の有機栽培米「滋賀羽二重餅米」のもち米を使用。柔らかいお餅と甘さ控えめのこし餡が絶妙なバランスで、お茶うけにも最適です。
取扱店 | 本店、草津駅前店、野村店、工場店、コンコース売店(草津駅構内)のうばがもちや 直営店舗 |
商品 | うばがもち: (税込)600円(12粒入)、(税込)900円(18粒入) |
HP | うばがもちや |