2022年の博多駅で人気のお土産を厳選紹介!九州最大の都市、福岡県博多には観光スポットや美味しいグルメがたくさん!博多で観光を楽しんだ後にお土産を買うなら、博多の名品が揃う、博多駅エキナカが断然おすすめです。時間がない時も、ちょっとしたギフトが欲しい時にも駅ナカが便利!博多駅にはキヨスクや博多名品蔵をはじめ、博多のお土産や特産品が揃う「博多マイング」「博多デイトス」「博多阪急」などのお土産スポットが数多くあります。グルメスポットとして知られる博多駅ナカには、博多名物「豚骨らーめん」や「もつ鍋」から、定番の博多銘菓や話題の人気スイーツまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、博多駅エキナカでおすすめの人気お土産を25個、ご紹介します。
お土産におすすめ!博多駅で買える人気の洋菓子
はじめに、博多駅で買える人気の洋菓子をご紹介します。博多駅には、話題のスイーツが盛りだくさんです。
1. アイ ラブ カスタード ヌフヌフ 「ブリュレ カスタード」
「アイ ラブ カスタード ヌフヌフ」は、福岡生まれのカスタードスイーツ専門店。「ブリュレ カスタード」は、阿蘇・小国ジャージー牛乳を贅沢に使用した濃厚カスタードクリームを、チーズスフレの中に閉じこめた逸品。仕上げに、表面をキャラメリゼして、芳ばしさをプラス。とろ~り滑らかなカスタードクリームとふわふわのチーズスフレが相性抜群のスイーツです。
取扱店 | アイラブカスタード ヌフヌフ 博多デイトス店(博多デイトス みやげもん市場) |
電話 | 092-473-2942 |
商品 | ブリュレ カスタード: (税込)1,728円(直径12cm) |
HP | アイ ラブ カスタード ヌフヌフ |
2. シュガーバターサンドの木 「シュガーバターサンドの木 あまおう苺バター」
「シュガーバターサンドの木 あまおう苺バター」は、あまおう果汁100%のいちごバターを染み込ませたシリアル生地で、あまおうショコラをサンド。福岡特産のあまおう尽くしの博多限定の商品です。博多地区でしか買えないので、特別感がありますね!
取扱店 | 博多阪急 シュガーバターの木(B1F)、博多駅 博多銘品蔵 博多口店、Hakata銘品蔵 デイトス店、博多銘品蔵 博多駅中央店、博多銘品蔵 新幹線博多駅店 |
商品 | シュガーバターサンドの木 あまおう苺バター: (税込)842円(10個パック入)、(税込)1,188円(12個入) |
HP | シュガーバターサンドの木 |
3. 三日月屋 「ラスクロ」
「三日月屋」は、風味豊かな天然酵母のクロワッサンが人気のクロワッサン専門店。「ラスクロ」は、ロール状に焼き上げたクロワッサンを乾燥させ、輪切りにしたクロワッサンのラスク。定番のシュガーをはじめ、天然塩、シナモン、紅茶、チョコ、ホワイトチョコの全6種類。キューブ型のカワイイパッケージもお土産に最適です。
取扱店 | 三日月屋 博多駅店(博多デイトス1階 いっぴん通り) |
電話 | 092-409-6901 |
商品 | ラスクロ:(税込)288円(8枚入)~ |
HP | 三日月屋 |
4. 西洋菓子工房イムリ 「IMURIちーず」
photo by facebook/seiyoukashi.imuri
「西洋菓子工房イムリ」は、福岡・桜坂の閑静な住宅街にたたずむ人気の洋菓子店。看板メニューの「IMURIちーず」は、たっぷりのチーズクリームをクッキー生地で包みこんだ、ロールケーキのような新感覚のチーズケーキ。チーズクリームには、九州産大豆「フクユタカ」の豆乳と北海道産クリームチーズを使用し、滑らかな口当たりに仕上げています。さっくり食感のクッキーと濃厚でコクのあるチーズクリームが絶妙で、幅広い層に人気の一品。豆乳を使っているので、ヘルシーなのも嬉しいですね!
取扱店 | 博多銘品蔵 博多口店(JR博多駅コンコース) |
営業時間 | 8:00~22:00 |
商品 | IMURIちーず: (税込)2,400円(1本) |
HP | 西洋菓子工房イムリ |
5. プレスバターサンド 「バターサンド<あまおう苺>」
「プレスバターサンド」は、フレッシュバターをたっぷり使用した、バターが主役のバターサンド専門店。「バターサンド<あまおう苺>」は、福岡県産のあまおう苺をふんだんに使用した九州限定の商品です。甘酸っぱいあまおうと、フレッシュバター、サックリ食感の生地がベストマッチ!新たな博多土産として、注目の一品です。
取扱店 | プレスバターサンド博多駅店(JR九州博多駅構内) |
営業時間 | 9:00~20:00 |
商品 | バターサンド<あまおう苺>: (税込)1,296円(5個入)、(税込)2,322円(9個入) |
HP | プレスバターサンド |
6. パティスリー ・ジョルジュマルソー 「チーズケーキ・フォンデュ」
クルーズトレイン「ななつ星in九州」で料理を提供している福岡の有名レストラン「ジョルジュマルソー」のパティスリー。お店でも人気の「チーズケーキ・フォンデュ」はサクサクのタルト生地にトロふわのチーズケーキが包まれている絶品チーズケーキ。ナイフを入れると、中のチーズがとろ~り。有名パティスリーのスイーツが駅ナカで買えるのは嬉しいですね。数量限定品のため、予約がおススメです。
取扱店 | JR博多駅 博多銘品蔵 博多口店 |
電話 | 092-483-2048 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
商品 | チーズケーキ・フォンデュ:(税込)1,130円 |
HP | パティスリー ・ジョルジュマルソー |
7. da Cosimo(コジモ) 「炭焼きガトー・ピレネー」
photo by facebook/fattoriadacosimo
「ガトー・ピレネー」とは、フランス・ピレネー地方に伝わる郷土菓子で、外側はサクッと、内側はしっとり仕上げたバームクーヘンのような見た目のお菓子です。「da Cosimo(コジモ)」は、備長炭で焼いた「ガトー・ピレネー」が人気のお店。原料は、新鮮な筑前卵、宮崎県産の高千穂発酵バターに加えて、2種類の糸島産小麦粉をブレンドして使用。炭で焼くことによって、ふっくらとした食感と芳ばしい炭の香りを生地に閉じ込めています。パッケージには、京の老舗の和紙をプレスしたオシャレな箱を採用。毎週土曜の夜に販売される限定商品です。
取扱店 | 博多銘品蔵 博多口店(JR博多駅コンコース) |
営業時間 | 8:00~22:00 |
商品 | 炭焼きガトー・ピレネー: (税込)1,450円(高さ3cm) |
HP | da Cosimo(コジモ) |
お土産の定番!博多駅で買える人気の和菓子
次に、博多駅で買える人気の和菓子をご紹介します。博多駅には、お土産の定番として喜ばれる和菓子が目白押しです。
8. 明月堂 「博多通りもん」
博多の定番土産として知られる「博多通りもん」。しっとりとしたミルク風味の皮で滑らかな白あんを包み込んだお饅頭で、モンドセレクションで20年連続金賞を受賞した世界も認めるお菓子です。博多土産に悩んだら、定番のコレで決まりですね。
取扱店 | 明月堂 博多駅マイング1号店・2号店、博多デイトス1号店・2号店、博多阪急店(B1F)、JR博多駅構内キヨスク、JR博多駅 博多銘品蔵ほか |
商品 | 博多通りもん:(税込)560円(5個パック入)、(税込)730円(6個箱入)、(税込)980円(8個箱入)、(税込)1,480円(12個箱入) |
HP | 明月堂 |
9. 東雲堂 「二○加煎餅(にわかせんぺい)」
博多に伝わる郷土芸能「博多仁和加(はかたにわか)」。「二○加煎餅(にわかせんぺい)」は、博多仁和加(はかたにわか)で使われるユーモアなお面をモチーフにしたお煎餅です。上質な小麦粉と卵を使用した、どこか懐かしい、優しい甘さのお菓子です。ドラえもんやサンリオキャラクターとコラボした商品は、お子様へのお土産にもおススメです!
取扱店 | 東雲堂 博多駅マイング店、博多駅デイトス店、博多阪急店(B1F)ほか |
商品 | 二○加煎餅(にわかせんぺい): (税込)648円(特大3枚入)、 (税込)712円(小16枚入)、I’mDoraemon 二○加煎餅: (税込)648円(3枚入×4箱入) |
HP | 東雲堂 |
10. 花月堂寿永(かげつどうじゅえい) 「福うめ最中」
「花月堂寿永」は、創業120年を超える福岡の老舗和菓子店。看板商品の「福うめ最中」は、太宰府天満宮の梅をモチーフに作られた梅の形の最中です。昭和28年の発売以来、変わらぬ製法で作られています。手芒豆を使用した白餡の中に、大粒の金時豆の粒を潰さないように練り込んだこだわりの餡が、芳ばしい最中に良く合います。華やかな見た目と上品な味わいで、様々な贈る用途で喜ばれる商品です。
取扱店 | 博多銘品蔵 博多口店(JR博多駅コンコース)、博多阪急B1F (銘菓銘品「日本の味」) |
商品 | 福うめ最中: (税込)1,728円(8個入)、(税込)2,106円(10個入) |
HP | 花月堂寿永 |
11. 石村萬盛堂 「銘菓 鶴乃子」
「石村萬盛堂」は、明治38年に創業。博多に本店を構える老舗菓子店で、3月14日にマシュマロを贈る習慣を作ったホワイトデー発祥のお店と言われています。「銘菓 鶴乃子」は、発売から100年以上も親しまれている博多銘菓。ふんわりとしたマシュマロ生地の中に、風味豊かな黄味餡が入ったお菓子で、鶴が描かれた卵型の箱に入っています。福岡が誇る日本茶ブランド「八女茶」が入った抹茶餡を、マシュマロ生地で包んだ「抹茶 鶴乃子」も季節限定で発売されています。こちらもおススメですよ。
取扱店 | 石村萬盛堂 博多駅マイング店、博多駅デイトス店、JR博多駅 博多銘品蔵ほか |
商品 | 銘菓 鶴乃子: (税込)350円(2個入)、(税込)700円(5個入)、(税込)1,350円(10個入)、(税込)2,650円(20個入) |
HP | 石村萬盛堂 |
12. 松屋利右衛門 「鶏卵素麺」
「鶏卵素麺」は、糖蜜の中に鶏卵を流し入れ、素麺のように仕上げたもので、安土桃山時代に長崎へ伝来した南蛮菓子が起源と言われている銘菓です。松屋初代・松屋利右衛門が、長崎を訪れた際、鶏卵素麺の製法を伝授され、延宝元年(1673年)に鶏卵素麺の販売をはじめたと伝えられています。厳選した素材と伝統製法により、一子相伝の味を守り続けている老舗の逸品です。通常サイズのほかに、1口大に切った「ひねり」や竜皮昆布で巻いた「たばね」という、食べやすい大きさのものもあり、贈る方や用途に合わせて選ぶのもいいですね。
取扱店 | 博多銘品蔵 博多口店(JR博多駅コンコース)、おみやげ街道博多 |
商品 | 鶏卵素麺: (税込)1,620円(1本入)、鶏卵素麺 ひねり: (税込)1,620円(6個入)、鶏卵素麺 たばね: (税込)2,160円(6個入) |
HP | 松屋利右衛門 |
13. 福太郎 「めんべい」
口コミから人気に火がついた博多の定番土産「めんべい」。明太子の名店「福太郎」の明太子に、イカ・タコが入ったピリ辛風味の海鮮煎餅です。明太子の風味がたまらない、人気No.1のプレーンをはじめ、ネギやマヨネーズなど、約10種類の定番フレーバーがあります。お土産に買って帰ると喜ばれる大人気の商品です。
取扱店 | JR博多マイング、博多デイトスの直営店舗、博多阪急B1F、JR博多駅構内 博多銘品蔵ほか |
商品 | めんべい: (税込)480円(2枚入×8袋)、(税込)1,000円(2枚入×16袋) |
HP | 福太郎 |
14. 如水庵 「筑紫もち」
如水庵は、博多駅前に本店を構える老舗和菓子店。看板商品「筑紫もち」は、福岡を代表する銘菓で、筑紫平野の「ヒヨク米」で作られた餅に、香ばしく煎ったきな粉をまぶした餅菓子です。別添えの黒蜜をかけていただきます。1つ1つキレイな風呂敷のパッケージに包まれているので、お土産に喜ばれそうですね。
取扱店 | 如水庵 博多駅マイング1号店・2号店、博多デイトス1号店・2号店、JR博多駅 博多銘品蔵ほか |
商品 | 筑紫もち: (税込)486円(3個パック)、(税込)1,026円(6個箱入)、(税込)1,512円(9個箱入) |
HP | 如水庵 |
博多といえば明太子!明太子をお土産にいかがですか?
博多といえば明太子ですね!博多土産として喜ばれる、明太子を使ったお土産をご紹介します。
15. 福さ屋 「辛子めんたい(有色・無着色)」
博多土産の定番「福さ屋の辛子めんたい」は、旨味と辛さが絶妙の味わいの明太子で、地元博多っ子にも人気。美味しさの秘訣は、イワシを使用した魚醤入りの調味液と完熟唐辛子にあります。厳選したタラコを福さ屋秘伝の調味液に漬けると、コクと豊かな風味が生まれ、完熟唐辛子によってピリリと辛い明太子に仕上がります。贈答品に、お土産にいかがですか?
取扱店 | 福さ屋 博多駅構内直営店「のれん」(博多マイング)、博多阪急(B1F)、JR博多駅 博多銘品蔵ほか |
商品 | 辛子めんたい(有色・無着色):(税込)1,620円(135g)、(税込)2,160円(180g) |
HP | 福さ屋 |
16. 福太郎 「THE MENTAI」
photo by facebook/yamaguchiaburayafukutaro
福太郎の「THE MENTAI」シリーズは、オシャレに瓶詰めされた明太子の和え物。明太子に良く合う素材を厳選して作られています。サーモントラウトいくら、かずのこ、あまえびなど10種類以上あり、選ぶのが楽しくなりそうなラインナップ。明太子を使ったスタイリッシュなお土産なら、コレで決まりですね!
取扱店 | 福太郎 博多デイトス店、博多マイング店、博多阪急(B1F)ほか |
商品 | THE MENTAI:(税込)570円~ |
HP | 福太郎 |
17. 島本 「めんたいマヨネーズ」
博多には、本格派の明太マヨネーズがたくさんありますが、特におススメしたいのが島本の「めんたいマヨネーズ」です。他社よりも明太子の量が多く、しかも大粒。チューブタイプなので使いやすく、パンやサラダなど、様々な料理に使えて便利です。レギュラーのほか、ガーリック、夏季限定の柚子胡椒のフレーバーもあり、ミニチューブに入った3種詰め合わせもあります。
取扱店 | しまもと 博多駅前店、博多阪急店(B1F) |
商品 | めんたいマヨネーズ: (税込)410円(中サイズ)、(税込)972円(大サイズ) |
HP | 島本 |
18. 博多辛子明太子 うまか 「UMACA RICH(うまかリッチ)シリーズ」
「UMACA RICH(うまかリッチ)シリーズ」は、見た目にも楽しい2層仕立ての明太子。濃厚うにソース、スパイシーサワーハラペーニョ、チャイニーズあんかけ帆立、クリームチーズ&バジル、紅ズワイガニのふわとろ卵仕立ての5種類の味わいがあり、新たな明太子の美味しさを提案してくれる一品です。パスタやパン、サラダなどにアレンジすると、いつもの料理がワンランク上の美味しさになる優れもの。阪急博多店限定の商品となっています。
取扱店 | 博多辛子明太子「うまか」(博多阪急B1F 辛子明太子売場) |
電話 | 092-461-1381(大代表) |
営業時間 | 10:00~20:00 不定休(阪急博多店に準ずる) |
商品 | UMACA RICH(うまかリッチ)シリーズ: (税込)各681円 |
HP | うまか |
19. ふくや 「tubu tube(ツブチューブ)」
「ふくや」は、博多・中州に本店をかまえる明太子の名店。「tubu tube(ツブチューブ)」は、使い勝手の良さが人気のチューブタイプの明太子。定番のレギュラー、マイルドのほか、明太子+バター味も。ご飯のお供に、時間がない時の簡単調理にもおススメです。
取扱店 | ふくや 博多駅地下街店、博多デイトス売店、博多阪急(B1F)ほか |
商品 | tubu tube(ツブチューブ): (税込)864円(プレーン/100g) |
HP | ふくや |
お土産にもらって嬉しい!福岡の名産品
博多駅には、お菓子や明太子以外のお土産も充実しています。次に、お土産におすすめの福岡の名産品をご紹介します。
20. 博多い津み 「ふくのオイル漬け 「コンフ」」
「博多 い津み」は、大正12年に創業したふぐの老舗料亭。ふくのオイル漬け「コンフ」は、ふぐをもっと身近に感じてほしいとの想いから、フランス料理の調理法「コンフィ」を用いて開発された商品です。ふぐを知り尽くす熟練の職人によって、真フグを高温で蒸した後、丁寧に身をほぐし、オイルに漬け込んだものをまた蒸すという工程を経て作られています。ワインや日本酒はもちろん、和洋中どんな料理にも合うと評判の商品です。
取扱店 | 博多阪急B1F 日本の味、博多銘品蔵 博多口店(JR博多駅コンコース)、おみやげ街道(JR博多駅新幹線コンコース)、おみやげ本舗(JR博多駅新幹線改札口前) |
商品 | ふくのオイル漬け「コンフ」: (税込)1,026円(120g)~ |
HP | 博多 い津み |
21. 博多 ふく富 「梅の香ひじき」
「梅の香ひじき」は、TBSで放映された「めし友グランプリ2011」で見事、準優勝に輝いた商品。ひじきにカリカリ梅、白ごまを加えた半生ふりかけで、梅の食感・酸味とゴマの風味がアクセントになって、ひじきと相性抜群!ご飯がぐんぐん進む逸品で、博多土産としても人気の商品です。
取扱店 | めんたい工房ふく富 デイトス店 |
電話 | 092-413-2314 |
商品 | 梅の香ひじき: (税込648円(120g箱入) |
HP | 博多 ふく富 |
22. SALON DE AMBRE 「奈良漬×クリームチーズ」
photo by naraduke-salon-abe.jp
SALON DE AMBREの「奈良漬×クリームチーズ」は、独自の製法で仕上げた奈良漬けと北海道産のクリームチーズを掛け合わせ、ワインに合うように作られた斬新な商品。日本ソムリエ協会認定のソムリエと共同開発し、プレーン、柚子、黒コショウ、山椒、スモークの全5種類を展開しています。和と洋の素材が見事にマリアージュした大人の味わいが楽しめる一品。「NIPPON OMIYAGE AWAD 2018」の食品部門で、農林水産大臣賞を受賞した逸品で、ワイン好きな方へのお土産におススメの商品です。
取扱店 | 博多銘品蔵 博多口店(JR博多駅コンコース) |
営業時間 | 8:00~22:00 |
商品 | 奈良漬×クリームチーズ: (税込)1,080円(120g)~ |
HP | SALON DE AMBRE |
23. 鳥一番フードサービス 「努努鶏(ゆめゆめどり) 手羽中・骨付」
「秘密のケンミンSHOW」でも登場した冷やして食べる唐揚げ「努努鶏(ゆめゆめどり)」。油で揚げた唐揚げに特製の甘辛タレとスパイスで味付けし、再度、高温の油でカラっと揚げた新感覚の唐揚げです。最初はタレの甘みがきて、後からピリ辛でスパイシーな味わいが楽しめます。酒のお供に最高ですよ。
取扱店 | 努努鶏 博多阪急店、博多マイング店(1F)、博多銘品蔵 新幹線博多駅店・博多駅中央店・デイトスグロサリーショップ・博多口店・筑紫口店ほか |
商品 | 努努鶏(ゆめゆめどり) 手羽中・骨付:(税込)1,080円(中・240g)、(税込)1,620円(大・360g) |
HP | 鳥一番フードサービス |
24. 味蔵 「もつ鍋」
博多を代表するグルメといったら「もつ鍋」ですね!味蔵の「もつ鍋」は、あご出汁が効いた醤油味とまろやかな白味噌味の2種類。牛もつ、スープ、ニンニクスライス、唐辛子が入っているので、ご自宅ではキャベツとニラを入れるだけの簡単調理でOK。牛もつはレトルトで、常温保存ができるので、持ち歩きを気にしなくていいのがいいですね。
取扱店 | 味蔵 (JR博多マイング1F うまか通り) |
商品 | もつ鍋:(税込)1,080円(2人前) |
HP | 味蔵 |
25. 名島亭 「博多豚骨ラーメン」
名島亭は、2008年に行われた「九州ラーメン総選挙2008」で、50店の中から見事1位を獲得した有名店。コシのあるストレート麺に合わせるスープは、豚骨100%でコクがあるのにあっさり。有名店のとんこつラーメンをご自宅でいかがでしょうか?
取扱店 | JR博多マイング 味蔵内、JR博多駅構内 博多キヨスク本舗ほか |
商品 | 博多豚骨ラーメン: (税込)410円(1食袋入)、(税込)1,620円(4食箱入) |
HP | 名島亭 |