島根県北東部に位置する「出雲市」。縁結びの神様を祀る、出雲大社を中心に、年間を通じて多くの観光客が訪れる、人気の観光地です。特に、出雲大社参道の神門通りには、出雲銘菓から出雲名物、縁結びスイーツなど、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、出雲市でおすすめの人気お土産を12個、ご紹介します。
お土産の定番!出雲市で人気のお菓子
出雲市には、お土産にぴったりな、お菓子が目白押しです。はじめに、出雲市で人気のお菓子をご紹介します。
1. いずもちーずけーき本舗 「いずもちーずけーき」
photo by izumo-cheesecake-honpo.com
「いずもちーずけーき本舗」は、出雲大社門前神門通りにある、チーズケーキとモナカのお店。「いずもちーずけーき」は、瓶入りのチーズケーキを、サクサク最中でディップして食べる、新感覚のチーズケーキです。ベイクドチーズケーキと生クリームチーズケーキの、2層仕立てのいずもちーずけーきのほか、ぜんざい、出雲いちご、出雲抹茶など、出雲にちなんだものなど、7~8種類のフレーバーが楽しめます。
photo by izumo-cheesecake-honpo.com
取扱店 | (いずもちーずけーき本舗)島根県出雲市大社町杵築南833番地3 |
電話 | (いずもちーずけーき本舗)0853-31-4811 |
営業時間 | (いずもちーずけーき本舗)10:00~17:00 水曜日定休 |
商品 | いずもちーずけーき: (税込)460円(1個)~、最中: (税込)50円(1組) |
HP | いずもちーずけーき本舗 |
2. いづも寒天工房 「雪ふわり」
「いづも寒天工房」は、創業100年余りの老舗菓子店、「菓子処つやま屋」が展開するスイーツ店。ヘルシーな寒天を主原料に、地元・島根県産のフルーツなどを使用した、出雲大社らしいスイーツを販売しています。「雪ふわり」は、寒天にメレンゲを加えた生地に、色とりどりの寒天ゼリーを散りばめたお菓子。見た目の可愛さにくわえ、食感も良く、お土産に大人気。3個入りからあり、ちょっとしたギフトやお土産におススメです。
取扱店 | (いづも寒天工房)島根県出雲市大社町杵築南1364-11 |
電話 | (いづも寒天工房)0853-53-5377 |
営業時間 | (いづも寒天工房)11:00~16:00 |
商品 | 雪ふわり: (税込)420円(3個入)、(税込)960円(8個入) |
HP | いづも寒天工房 |
3. 宿禰餅本舗 坂根屋 「宿禰餅(すくねもち)」
「宿禰餅本舗 坂根屋」は、出雲市今市の地で創業した、老舗和菓子店。代表銘菓「宿禰餅(すくねもち)」は、出雲大社の宮司を務め、相撲の始祖とされる、野見宿禰(のみのすくね)にちなんだお菓子です。奥出雲産の餅粉や出雲乙立産柚子など、厳選した地元素材を使用。爽やかな柚子と香ばしいゴマの、2種類の風味が楽しめる餅菓子です。土俵が描かれたモノクロのパッケージの中には、お相撲さんの紙人形が入っており、箱のふたの上で、紙相撲を楽しめるようになっています。
取扱店 | 坂根屋 本店、坂根屋 ゆめタウン出雲店、坂根屋 ゆめタウン斐川店、坂根屋 ゆめマート神西店、出雲大社正門前ご縁横丁 出雲ぜんざい餅(大社店)ほか |
電話 | (坂根屋 本店)0853-24-0011 (出雲大社正門前ご縁横丁 出雲ぜんざい餅)0853-53-5026 |
営業時間 | (坂根屋 本店)8:30~17:00 水曜日定休 (出雲大社正門前ご縁横丁 出雲ぜんざい餅)(夏季)9:00~18:00 (冬季)9:00~17:00 不定休 |
商品 | 宿禰餅(すくねもち): (税込)756円(9個入)、(税込)1,361円(16個入)、(税込)1,998円(25個入) |
HP | 宿禰餅本舗 坂根屋 |
4. 俵屋菓舗 「俵まんじゅう」
出雲大社のご祭神である、大国主命(おおくにぬし)は、縁結びの神・大黒様などとして、古くから親しまれてきた神様です。「俵まんじゅう」は、米俵にのるお姿で表現される、大国主命にあやかった出雲銘菓。風味豊かに仕上げた自家製の白あんを、ふんわりとしたカステラ生地で、包み込んだ洋風饅頭。出雲大社名物として有名なお饅頭です。
取扱店 | (俵屋菓舗 神門店)島根県出雲市大社町杵築南馬場西771 (俵屋菓舗 浜山店)島根県出雲市浜町砂子田543-1 |
電話 | (俵屋菓舗 神門店)0853-53-4737(俵屋菓舗 浜山店)0853-23-0020 |
営業時間 | (俵屋菓舗 神門店)8:30~17:30 年中無休 (俵屋菓舗 浜山店)8:00~17:00 |
商品 | 俵まんじゅう: (税込)1,380円(8個入)、(税込)2,520円(16個入) |
HP | 俵屋菓舗 |
5. 彩雲堂 「願ひ菓子」
「彩雲堂」は、創業140年を超える、老舗の和菓子店です。松江銘菓「若草」や「山川」をはじめ、見た目にも華やかな、季節の上生菓子を販売しています。「願ひ菓子」は、古くから出雲で作られてきた、勾玉をかたどった、5色のカワイイ干菓子。いちご・ココア・柚子・和三盆・抹茶の5種類あり、まろやかで優しい甘みが特徴の和三盆を使用しています。上品な味わいで、口に入れると、す~っと溶けていきます。カラフルな千代紙で、1つずつ個包装されているので、女性へのお土産に喜ばれそう!
取扱店 | (彩雲堂 出雲店)島根県出雲市姫原町272(神門通りAel)島根県出雲市大社町杵築南774-2 |
電話 | (彩雲堂 出雲店)0853-23-0603 (神門通りAel)0853-25-9261 |
営業時間 | (彩雲堂 出雲店)9:00~18:00 不定休 (神門通りAel)9:00~17:00 不定休 |
商品 | 願ひ菓子: (税込)756円(5個入) |
HP | 彩雲堂 |
6. 中浦食品 「どじょう掬(すく)いまんじゅう」
「どじょう掬(すく)いまんじゅう」は、島根の民謡「安来節」に合わせて踊る、「どじょうすくい踊り」で用いる、ひょっとこのお面をかたどったお饅頭。愛くるしいキュートな表情がたまらないお饅頭で、山陰のお土産として大人気の商品です。
取扱店 | KAKA.IZUMO、中浦本舗アトネス店、観光センターいずも ほか |
商品 | どじょう掬いまんじゅう: (税込)237円(2個入)、(税込)378円(4個入)、(税込)648円(8個箱入)、(税込)972円(12個箱入) |
HP | 中浦食品 |
お土産に喜ばれる!出雲市の名物・名産品
出雲市には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産に喜ばれる、出雲市の名物・名産品をご紹介します
7. 來間屋(くるまや)生姜糖本舗 「ひとくち生姜糖」
「來間屋(くるまや)生姜糖本舗」は、生姜糖を作り続けて300年余りの老舗店。出雲地方で獲れた、出西(しゅっさい)生姜の生姜汁に砂糖を合わせ、炭火でじっくりと煮詰めるという、創業以来の製法を守り続けています。「ひとくち生姜糖」は、食べやすい1口サイズにカットしたものを、キャンディ包みにしたもの。紅白の生姜糖と、抹茶を贅沢に使用した抹茶糖の、3種類が楽しめます。
取扱店 | (來間屋生姜糖本舗)島根県出雲市平田町774、一畑百貨店 出雲空港売店、JR出雲市駅売店、出雲市内のラピタ、グッディーウシオ、観光センターいずも、いずも縁結び本舗北店・南店、えすこ、出雲物産館 ほか土産店 |
電話 | (來間屋生姜糖本舗)0853-62-2115 |
営業時間 | (來間屋生姜糖本舗)9:00~19:00 不定休 |
商品 | ひとくち生姜糖: (税込)540円(紅白12ヶ入)、(税込)1,253円(3色30ヶ入) |
HP | 來間屋生姜糖本舗 |
8. 原寿園 「神在餅 出雲ぜんざい」
「島根県・出雲」は、ぜんざい発祥の地。出雲土産に、縁結びスイーツ「出雲ぜんざい」は欠かせませんね!原寿園の「神在餅 出雲ぜんざい」には、北海道産の最高級小豆をじっくり炊いたぜんざいと、紅白の神在餅が入っています。小豆の食感を残し、上品な味わいに仕上げたぜんざいが、きめ細かく、柔らかいお餅に良く絡んで、美味しくいただけます。観光庁の「世界にも通用する究極のお土産」において、最終審査115品にノミネートされた商品です。レトロ感溢れるパッケージも魅力的ですね!
取扱店 | (原寿園 本店)島根県出雲市今市町駅通り2076、出雲市内の土産店 |
電話 | (原寿園 本店)0853-21-8810 |
営業時間 | (原寿園 本店)9:00~17:00(季節により変動あり) 年中無休 |
商品 | 神在餅 出雲ぜんざい: (税込)594円(1袋) |
HP | 原寿園 |
9. けんちゃん漬 「雲太」
「けんちゃん漬」は、出雲大社正門前にある、漬物専門店。出雲産の野菜を中心に、国産野菜を使用した漬物を、製造・販売しています。「雲太」は、出雲大社の本殿を支えた、宇豆柱(うずばしら)をモチーフにして作られた漬物。3本の杉の大木を束ねてた、宇豆柱(うずばしら)にちなんで、大根3本をかんぴょうで束ねて、梅酢で漬け込んだ一品。ポリポリとした食感と、爽やかな梅酢の味わいが楽しめる人気商品です。
取扱店 | (けんちゃん漬 大社店)島根県出雲市大社町杵築南840-1 出雲大社正門前 ご縁横丁内 |
電話 | (けんちゃん漬 大社店)0853-31-4518 |
営業時間 | (けんちゃん漬 大社店)(平日)10:00~16:00 (土日祝日)9:30~16:30 不定休 |
商品 | 雲太 しそ風味: (税込)700円 |
HP | けんちゃん漬 |
10. 福乃和 「うず煮」
「うず煮」は、出雲大社で行われる、福神祭でふるまわれてきた伝統料理。福を招くフグを使用した、おめでたい料理で、国産の天然フグからとった出汁に、とろみをつけ、あぶり焼きしたフグの身や椎茸、かんぴょうなどを合わせて仕上げます。温かいご飯の上にかけて、せりやわさびなどの薬味をのせていただきます。フグの素材の旨味を味わえるように、上品な味わいに仕上げた逸品です。出雲を訪れた際に、お土産にいかがですか?
取扱店 | (福乃和)島根県出雲市大社町杵築南837-2 |
電話 | (福乃和)0853-53-8101 |
営業時間 | (福乃和)10:00~17:00 不定休 |
商品 | うず煮: (税込)864円(1人前180g)、(税込)2,058円(2人前×180g箱入) |
HP | 福乃和 |
11. そば庄たまき 「出雲の生そば」
「出雲そば」は、日本三大そばの1つに数えられる、出雲名物。「出雲そば」は、そばの実をそのまま挽いて作られるので、そば独特の風味と、香りが高いのが特徴です。「そば庄たまき」では、昔ながらの石臼で挽いた、挽きたての自家製そば粉を使用しているため、玄そば本来の美味しさが味わえます。お土産用は、生そばと特製の麺つゆがセットになったもの。ご自宅で、本場の出雲そばを、味わってみてはいかがでしょうか?
取扱店 | (そば庄たまき ご縁横丁店)島根県出雲市大社町杵築南840-1 出雲大社正門前 ご縁横丁内 |
電話 | (そば庄たまき ご縁横丁店)0853-31-4545 |
営業時間 | (そば庄たまき ご縁横丁店)(平日)9:00~17:00(L.O.15:30) (土日祝日)9:00~17:00(L.O.16:00) |
商品 | 出雲の生そば: (税込)820円(2食つゆ付き箱入) |
HP | そば庄たまき |
「縁結びの神様」出雲大社!運試しにいかがでしょうか?
12. えすこ 「うさぎみくじ」
photo by esukoizumo.theshop.jp
「えすこ」は、出雲大社前にある、オシャレなセレクトチョップです。「うさぎみくじ」は、ハートを持った、可愛いウサギ陶器の中に、出雲弁のおみくじが入っている、人気商品。おみくじは、大吉・中吉・吉・小吉・末吉の、いずれかが入っています。ウサギは、出雲で、ご縁を導いてくれると伝えられています。運試しに、お1ついかがでしょうか?
photo by esukoizumo.theshop.jp
取扱店 | (えすこ)島根県出雲市大社町杵築南841 |
電話 | (えすこ)0853-31-4035 |
営業時間 | (えすこ)9:00~17:00 |
商品 | うさぎみくじ: (税込)550円 |
HP | えすこ |