東名高速道路にある神奈川県内唯一のSA「海老名サービスエリア」。ドライブの休憩やグルメスポットとして、全国一の利用者数を誇る人気のサービスエリアです。海老名サービスエリア限定の商品をはじめ、東京や神奈川の定番品や名物などバラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、海老名SA上下線でおすすめの人気お土産を12個、ご紹介します。
【下り線】海老名サービスエリアで人気のお土産
1. ぽるとがる 「海老名メロンパン」
海老名サービスエリアといえば、ぽるとがるのメロンパンは外せませんね!数種類販売されているメロンパンの中でも、人気No.1を誇るのが「海老名メロンパン」です。テレビなどで何度も紹介されている海老名サービスエリアの名物で、1日に2000個も売れるという大人気のメロンパンです。外側はサクサクのクッキータイプの生地に、内側はふっくらとしていて、カットするとメロンの綺麗な緑色が現れます。朝6時からオープンしているので、お土産のほか朝食に買われていく方も多いそう。メロンパンを数種類買って、食べ比べしてみるのも楽しいですね!
取扱店 | メロンパンと焼きたてパンの「ぽるとがる」 |
電話 | 046-231-4368 |
営業時間 | 6:00~20:00 |
商品 | 海老名メロンパン: (税込)270円(1個) |
2. カルビーキッチン 「ポテトチップス 桜えび塩味」
「カルビーキッチン」は、ポテトチップスやじゃがりこなど、スーパーやコンビニでお馴染みのお菓子を、その場で揚げたてで食べられるというカルビーのアンテナショップです。ポテトチップスは、ジャガイモの皮を丁寧にむき、ギザギザ状にカットした後、素材の美味しさが味わえるように国産こめ油でカラっと揚げています。桜えび塩味は、海老名サービスエリアでしか買えない限定のフレーバー。車中で揚げたてを、ご自宅用のお土産にいかがでしょうか?
取扱店 | カルビーキッチン 海老名SA店 |
電話 | 046-204-8090 |
営業時間 | 7:00~21:00 |
商品 | ポテトチップス 桜えび塩味: (税込)350円 |
HP | カルビー |
3. 銀のぶどう 「銀のぶどうのチョコレートサンド<ピーナッツ>」
「銀のぶどうのチョコレートサンド<ピーナッツ>」は、濃厚なチョコレートを軽い食感に仕上げた薄焼きのチョコレート生地でサンドしたお菓子。表面には、可愛いハート模様が描かれていて、ミルクチョコレートとホワイトチョコレートの2種類の詰め合わせとなっています。サクっとした食感の後に、ピーナッツの香ばしさ、チョコレートの濃厚な味わいと口どけの良さが楽しめます。パッケージも可愛くて、女性に特に人気の商品です。
取扱店 | シュガーバターの木 |
電話 | 046-231-4368 |
営業時間 | 24時間 |
商品 | 銀のぶどうのチョコレートサンド<ピーナッツ>: (税込)1,080円(BROWN/WHITE各6枚入) |
HP | 銀のぶどう |
4. 東京ひよ子 「ひよ子焼きぽてと」
「ひよ子焼きぽてと」は、東京土産の定番「ひよ子」でお馴染みの東京ひよ子が作ったスイートポテト。ほっくりとしたさつまいもの風味をそのままに、表面をこんがり焼いて仕上げています。しっとり滑らかな舌触りで、優しい味わいが人気。ひよ子の形も可愛くて、お子様からご年配の方まで幅広く喜ばれる商品です。
取扱店 | えびな「蔵市」 |
電話 | 046-231-4368 |
営業時間 | 24時間 |
商品 | ひよ子焼きぽてと: (税込)702円(5個入)、(税込)1,080円(8個入) |
HP | 東京ひよ子 |
5. ウイッシュボン 「東京マカロンラスク」
「東京マカロンラスク」は、フランス菓子のマカロンをラスクに仕立てた可愛いお菓子。生地にアーモンドパウダーを贅沢に使用し、和三盆糖とフランスの海塩を加えています。フランスのマカロン専門店と同じ製法で作ったマカロンを2度焼きして、ラスクのサクサクとした食感を実現。ストロベリ、レモン、ピスタチオの3種類のフレーバーがあります。見た目もカラフルで可愛いので、東京土産として人気の商品です。
取扱店 | えびな「蔵市」 |
電話 | 046-231-4368 |
営業時間 | 24時間 |
商品 | 東京マカロンラスク: (税込)550円(10個入)、(税込)1,080円(21個入) |
HP | ウイッシュボン |
6. 東京カラメリゼ 「東京カラメリゼ」
「東京カラメリゼ」は、江戸中期創業の老舗菓子店「上野風月堂」が手掛けるブランド。江戸っ子の精神が込められた東京名物を作りたいという想いから生まれた東京ブランドです。「東京カラメリゼ」は、ウエハースの表面に、砂糖とメイプルシュガーをのせてキャラメリゼしたお菓子です。明治期に販売していたカルルス煎餅という炭酸煎餅のような商品をベースに考案された商品で、生地を2枚の鉄板ではんで焼く「はさみ焼き」という風月堂の伝統技法で焼き上げています。パリっとした軽い食感と芳ばしいカラメルの風味がたまらない商品です。
取扱店 | えびな「蔵市」 |
電話 | 046-231-4368 |
営業時間 | 24時間 |
商品 | 東京カラメリゼ: (税込)540円(12枚入)、(税込)1,080円(24枚入) |
HP | 東京カラメリゼ |
【上り線】海老名サービスエリアで人気のお土産
7. 安納芋すいーとぽてと
「安納芋すいーとぽてと」は、種子島産の安納芋を使用したスイートポテトで、東西逸品こみち限定販売の商品です。ねっとりとした強い甘みが特徴の安納芋をたっぷり使用しているため、おいも本来の濃厚な甘みと美味しさが味わえます。
取扱店 | 東西逸品こみち |
電話 | 24時間営業 |
営業時間 | 070-1351-7754 |
商品 | 安納芋すいーとぽてと: (税込)1,100円(4個入) |
8. ありあけ 「横浜ハーバー ダブルマロン」
「横浜ハーバー ダブルマロン」は、刻んだ栗と栗餡をしっとりとした生地で包みこんだ船型のマロンケーキ。発売以来60年以上も親しまれている横浜土産の定番で、栗の風味が口いっぱいに広がるどこか懐かしい味わいのお菓子です。パッケージには、豪華客船クイーン・メリー2をモチーフにした柳原良平画伯のイラストが描かれています。異国情緒漂う港街「横浜」が見事に表現されたお菓子で、横浜土産に迷っている方には特におススメです!
取扱店 | 東西逸品こみち |
電話 | 24時間営業 |
営業時間 | 070-1351-7754 |
商品 | 横浜ハーバー ダブルマロン: (税込)891円(5個入)、(税込)1,425円(8個入) |
HP | ありあけ |
9. 崎陽軒 「昔ながらのシウマイ」
「崎陽軒のシウマイ」は、横浜土産の大定番ですね!「昔ながらのシウマイ」は、発売されて90年以上、変わらぬレシピで作られているロングセラー商品。豚肉と干帆立貝柱を使用し、冷めても美味しく食べれるように作られています。1口サイズで食べやすいのも魅了的ですね!時々、無性に食べたくなる豚肉と帆立の旨味たっぷりのシュウマイです。
取扱店 | 崎陽軒 |
電話 | 046-235-8077 |
営業時間 | 8:00~21:00(土日祝8:00~22:00) |
商品 | 昔ながらのシウマイ: (税込)300円(6個)、(税込)620円(15個)、(税込)1,230円(30個) |
HP | 崎陽軒 |
10. 菓輪舎 「東京クリーム大福 天と塩」
「東京クリーム大福 天と塩」は、伊豆大島の伝統海塩「海の精」を入れた小豆餡とクリームを包み込んだ生クリーム大福です。食感と風味を楽しめるように、お餅には、国産のもち米「ヒヨクモチ」を使用して大粒のえんどう豆を混ぜ込んでいます。「海の精」が小倉餡の甘みと美味しさを引き出し、全体の味をひきしめた一品。モノクロのパッケージもスタイリッシュで、東京土産に人気の商品です。
取扱店 | 東西逸品こみち |
電話 | 24時間営業 |
営業時間 | 070-1351-7754 |
商品 | 東京クリーム大福 天と塩: (税込)490円(3個入)、(税込)1,100円(6個入) |
HP | 菓輪舎 |
11. 箱根ベーカリー 「クロワッサン」
「箱根ベーカリー」は、箱根湯本に本店をかまえる人気のパン屋さん。天然酵母と箱根の美味しい水を使ったパンが人気です。「クロワッサン」は、北海道産牛乳と生クリームで作られたフレッシュバターを贅沢に使用した人気No.1の商品。外側はさっくり、内側はふんわりもっちりで、天然酵母の芳醇な香りが楽しめる逸品です。
取扱店 | Hakone Bakery -Select- |
電話 | 070-1351-7751 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
商品 | クロワッサン: (税込)230円(1個) |
HP | 箱根ベーカリー |
12. しいの食品 「海彩漬」
「海彩漬」は、ほたて、甘エビ、するめいかの3種類の魚介類に、めかぶと昆布を入れてを漬け込んだ豪華な海鮮漬けです。小田原にある塩辛・酒盗で有名な「しいの食品」と頑固市場が共同開発した商品です。ご飯やお酒のお供に、とリピーター続出の大人気の商品です。
取扱店 | 頑固市場 |
電話 | 046-240-7531 |
営業時間 | 24時間営業 |
商品 | 海彩漬: (税込)1,080円 |
HP | しいの食品 |