北海道・道南の空の玄関口「北海道・函館空港」。函館の中心街まで車で約20分とアクセスの良い函館空港には、北海道銘菓から人気のスイーツ、函館の名産品までバラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、函館空港でおすすめの人気お土産を12個、ご紹介します。
お土産の定番!函館空港で人気のお菓子
函館空港には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、函館空港で買える人気のお菓子をご紹介します。
1. ポテトファーム 「じゃがポックル」
北海道土産として不動の人気を誇る「じゃがポックル」。北海道産のじゃがいもを100%使用し、じゃがいも本来の美味しさをそのまま味わえるように、じゃがいもを皮つきのままざっくりカット。さらに、オホーツクの塩でじゃがいもの甘み・旨味を引き出しています。ポテトファーム独自の製法により、サックリとした食感を実現したベストセラー商品です。
取扱店 | 国内線旅客ターミナルビル2F ANA FESTA ANA FESTA 函館ロビー店、BLUE SKY 函館空港 出発ロビー店、高砂屋ほか |
商品 | じゃがポックル: (税込)550円(18g×6袋入)、(税込)885円(18g×10袋入) |
HP | ポテトファーム |
2. ペイストリースナッフルズ 「チーズオムレット」
「ペイストリースナッフルズのチーズオムレット」は、函館土産の定番!航空会社のCA(客室乗務員)の口コミから、その人気に火が付いた絶品スイーツです。その名の通り、半熟オムレツのように、とろ~りとした食感が楽しめるスフレタイプのチーズケーキ。地元・北海道の厳選素材を使用し、濃厚なチーズの風味がしっかりと味わえるチーズケーキです。
取扱店 | 国内線旅客ターミナルビル2F BLUE SKY 出発ロビー店、ANA FESTA 函館ロビー店 |
商品 | チーズオムレット: (税込)1,555円(8個入) |
HP | ペイストリースナッフルズ |
3. 石屋製菓 「美冬」
photo by facebook/shiroikoibito.ishiya
北海道銘菓「白い恋人」で知られる石屋製菓。白い恋人以外にも数多くの人気商品を扱っています。今回おススメしたいのが、3種類の味わいが楽しめる「美冬」です。サクサク食感のパイ生地にフィリングを重ね合わせ、チョコレートでコーティングしたお菓子で、チョコレートの美味しさを際立たせるため、ブラックチョコレートにはブルーベリーのフィリングを、ミルクチョコレートにキャラメル、ホワイトチョコレートにマロンを組み合わせています。石屋製菓自慢の本格派のチョコレート菓子です。
photo by facebook/shiroikoibito.ishiya
取扱店 | 国内線旅客ターミナルビル2F BLUE SKY 出発ロビー店、ANA FESTA 函館ロビー店、ポルックス、高砂屋、しらかば、棒二森屋 函館空港売店 |
商品 | 美冬: (税込)432円(3個箱入)、(税込)842円(6個箱入)、(税込)1,684円(12個箱入) |
HP | 石屋製菓 |
4. 北菓楼 「バウムクーヘン 「妖精の森」」
「バウムクーヘン「妖精の森」」は、「日本一しっとりしたバームクーヘン」と称されるバウム。北海道出身の俳優・大泉洋さんが出演したテレビ番組で、北海道のおすすめスイーツに紹介していた商品です。職人がつきっきりで時間をかけて焼き上げ、一晩寝かせることによって生地を熟成させています。しっとり、ふんわりとした食感と北海道の素材の美味しさが詰まったバウムクーヘンです。
取扱店 | 国内線旅客ターミナルビル2F ポルックス、ANA FESTA 函館ロビー店 |
商品 | バウムクーヘン 「妖精の森」 (税込)1,296円(高さ4cm) |
HP | 北菓楼 |
5. 北島製パン 「箱館二十間ばうむ」
「箱館二十間ばうむ」は、函館を代表する観光名所「二十間坂」の石畳をイメージして作られたバームクーヘン。小麦粉、卵、バターなど北海道産の原料を使用し、1層1層丁寧に焼き上げた四角い形が特徴のバウムです。北海道産バターを贅沢に使用したプレーン生地とメープル生地の2つの味わいが楽しめます。高級感のある木箱に入っているので、お土産や贈答品に最適です。
取扱店 | 国内線旅客ターミナルビル2F 空港売店 |
商品 | 箱館二十間ばうむ: (税込)972円 |
HP | 北島製パン |
お土産に喜ばれる!函館の名産品
函館空港には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産に喜ばれる函館の名産品をご紹介します。
6. 函館カールレイモン 「ハム・ソーセージ 各種」
「函館カールレイモン」は、函館の地で90年以上の歴史をもつ老舗店。ドイツ人創業者カール・レイモン氏直伝のレシピで作られた本格派のハム・ソーセージなどを扱うお店です。良質な原料を使用し、本場ドイツの伝統製法に従って作られた商品は、素材の持ち味を生かした味わい深い逸品揃い。函館を訪れた折に、お土産にいかがですか?
取扱店 | 国内線旅客ターミナルビル2F ポルックス、ANA FESTA 函館空港店ほか |
商品 | ハム・ソーセージ 各種 |
HP | 函館カールレイモン |
7. 井原水産 「カズチー」
「カズチー」は、北海道チーズと燻製かずのこを掛け合わせた北海道土産の新定番。チーズの旨味とかずのこのプチプチとした食感がたまらない!1度食べ始めたら止まらなくなる!と話題の商品です。
取扱店 | 国内線旅客ターミナルビル2F ANA FESTA 函館ロビー店 |
商品 | カズチー: (税込)500円(7粒入) |
HP | 井原水産 |
8. 道南伝統食品協同組合 「がごめきざみ昆布」
「がごめ昆布」は、函館を代表する特産品の1つです。函館東海岸に生息している珍しい種類の昆布で、他の昆布に比べて強いぬめりがあるのが特徴です。「がごめきざみ昆布」は、がごめ昆布を細く刻んで、調理しやすくした商品。水やタレなどで戻した後、お好みの味付けでいただきます。がごめ昆布は、健康・美容効果に役立つとされ、注目を浴びている食材。是非、函館土産に買って帰りたいものですね!
取扱店 | 国内線旅客ターミナルビル2F みなみ北海道物産館内 |
電話 | (みなみ北海道物産館)0138-57-8884 |
営業時間 | (みなみ北海道物産館)9:00~18:00頃 |
商品 | がごめきざみ昆布: (税込)540円(30g) |
HP | 道南伝統食品協同組合 |
9. はこだてわいん 「ワイン 各種」
「はこだてわいん」は、函館の隣町・七飯町にあるワイナリー。日本人のスタイルにあったオリジナリティ溢れるワイン作りを続けています。北海道の原料にこだわった「北海道100シリーズ」や、独自の製法「しばれづくり製法」で作られた高級デザートワイン「しばれづくりシリーズ」など、バラエティ豊かな商品を製造・販売しています。お気に入りの1本を探してみてはいかがですか?
取扱店 | 国内線旅客ターミナルビル2F ポルックス内 |
電話 | (ポルックス)0138-57-8884 |
営業時間 | (ポルックス)7:45~19:30頃 |
商品 | ワイン 各種 |
HP | はこだてわいん |
10. 函館空港ビルデング 「がごめとろみ醤油」
「がごめとろみ醤油」は、函館特産のがごめ昆布が入ったまろやか風味のお醤油です。北海道道南産の粗びきのがごめ入りで、がごめ昆布の旨味と特有のとろみを生かした一品。がごめ醤油シリーズは、売店ポルックス限定の商品で、がごめとろみ醤油のほか、南蛮醤油、すだちポン酢、サラダ醤油の4種類あり、函館土産に大人気です。
取扱店 | 国内線旅客ターミナルビル2F 売店ポルックス |
商品 | がごめとろみ醤油: (税込)594円(150ml) |
11. 吉田商店 「スープカレー」
「スープカレー」は、ラーメンやジンギスカンと並んで人気の北海道グルメの1つ。「吉田商店」は、函館・新川町に本店をかまえる人気のスープカレー専門店です。自宅で簡単に本場のスープカレーが楽しめるレトルトカレーは、チキンとポークの2種類が販売されています。十数種類のスパイスをブレンドしたお店秘伝のコクのあるスープに、野菜やお肉がたっぷり入った食べごたえ十分のスープカレーです。
取扱店 | 国内線旅客ターミナルビル2F 高砂屋 |
電話 | (高砂屋)0138-57-9500 |
営業時間 | (高砂屋)8:00~19:30頃 |
商品 | スープカレー: (税込)926円(チキン)、(税込)1,008円(ポーク) |
HP | 吉田商店 |
まだまだあります!函館のお土産
こちらも、函館土産におすすめです。
12. 函と館 「函と館 木彫り動物シリーズ」
photo by facebook.com/hakototate
「函と館」は、北海道の道南地域の食品や工芸品を集めたセレクトショップ。「函と館 木彫り動物シリーズ」は、北海道に生息する動物を1つ1つ木彫りで仕上げた商品です。かつて北海道の定番土産だった木彫りの熊を可愛くアレンジ。「面彫り」という技法を用いて作られています。見ているだけで癒される木彫りの動物シリーズを函館土産にいかがでしょうか?
取扱店 | 国内線旅客ターミナルビル2F 函と館 |
商品 | 函と館 木彫り動物シリーズ: (税込)各1,300円 |
HP | 函と館 |