飛騨高山は、壮大な自然や歴史ある街並み、効能豊かな温泉など、魅力にあふれる人気の観光地。ミシュランの旅行ガイドでは、京都・奈良と並んで3つ星を獲得するなど、国内外から多くの観光客が訪れています。そんな飛騨高山には、名物の「飛騨牛」や名産の「赤かぶらの漬物」、「高山ラーメン」など、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、飛騨高山でおすすめの人気お土産を15個、ご紹介します。
お土産の定番!飛騨高山で人気のお菓子
飛騨高山には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、飛騨高山で人気のお菓子をご紹介します。
1. まるでん池田屋 「飛騨街道 旅がらす」
箱を開けてビックリ!三度笠とマントを身につけた愛嬌のある旅がらすが入っています。取り外しできる三度笠を外すと、耳のついたきつね(たぬき)?が顔を出します。お腹の中につぶ餡が入ったカワイイ最中で、飛騨でもインパクト抜群の人気の土産となっています。
取扱店 | (いっぷく処 あけぼのや)岐阜県高山市上二之町65、飛騨物産館ほか |
電話 | (いっぷく処 あけぼのや)0577-32-1010(本社) |
営業時間 | (いっぷく処 あけぼのや)10:00~16:00 不定休 |
商品 | 飛騨街道 旅がらす:(税込)380円(2個入)、(税込)972円(6個入) |
HP | まるでん池田屋 |
2. いわき 「早蕨(さわらび)」
高山を訪れた際は是非買って帰りたい「いわき」のわらび餅。行列必至グルメとして何度もメディアに登場している有名なわらび餅で、天然のわらび粉から丁寧に作られています。とろけるような食感と素材の味がしっかりと味わえる人気の和スイーツ。売切れ次第終了なので、早めに買いに行かれることをおススメします。
取扱店 | (いわき)岐阜県高山市上三之町111-2 |
電話 | (いわき)0577-34-1113 |
営業時間 | (いわき)9:00~17:30 (売り切れ次第終了) |
商品 | 早蕨(さわらび): (税込)490円(1パック) |
3. 稲豊園(とうほうえん) 「招福猫子(しょうふくねこ)まんじゅう」
「稲豊園(とうほうえん)」は飛騨高山にある、創業100年以上の老舗の和菓子屋さん。「招福猫子(しょうふくねこ)まんじゅう」は、愛嬌のある5種類の猫の顔がカワイイお饅頭。5種類の猫を表現するために、皮の色や中身の餡も種類さまざま。猫好きにはたまらないお土産ですね。
取扱店 | (本店)岐阜県高山市朝日町2 (彩菓 なな草)岐阜県高山市上二之町64 |
電話 | (本店)0577-32-1008 (彩菓 なな草)0577-36-7793 |
営業時間 | (本店)8:30~19:00 火曜日定休 (彩菓 なな草)9:00~17:00 火曜日定休(祝祭日の場合は営業) |
商品 | 招福猫子(しょうふくねこ)まんじゅう: (税込)1,380円(5個入)、(税込)2,660円(10個入) |
HP | 稲豊園(とうほうえん) |
4. 高山ラスク 「飛騨高山 ご当地ラスク」
上質な小麦粉と飛騨高山の美味しい水を使って、ラスク用に焼き上げたフランスパンを使ったラスク。定番のシュガーラスクやチョコラスクなどもおススメですが、お土産には飛騨高山のご当地の味を再現したご当地ラスクが人気です。高山名物の「高山ラーメン」「五平餅」「みだらしだんご」のラスクが味わえるのは飛騨高山ならでは。珍しくて、美味しいので、お土産に喜ばれること間違いなしですね。
取扱店 | (本店)岐阜県高山市上一之町14、飛騨物産館、まるっとプラザほか |
電話 | (本店)0577-33-0477 |
営業時間 | (本店)10:00~16:00(季節により変動あり) |
商品 | 飛騨高山 ご当地ラスク:(税込)各540円(12枚入) |
HP | 高山ラスク |
5. ひだ寿庵 「栗きんとんラングドシャ」
栗の生産が盛んな岐阜県の秋の定番スイーツ、栗きんとん。「栗きんとんラングドシャ」は、岐阜県産の栗を使用した栗きんとんのペーストを、サクサクのクッキーでサンドしたラングドシャです。岐阜の定番土産として人気の商品です。
取扱店 | 飛騨物産館ほか高山市内の土産店、 岐阜県内の高速道路SA・PA、道の駅ほか |
商品 | 栗きんとんラングドシャ: (税込)780円(10枚入)、(税込)1,460円(20枚入) |
HP | ひだ寿庵 |
6. 広重スィーツマジック 「魔法のバームクーヘン」
photo by hirosigesweets.hida-ch.com
「魔法のバームクーヘン」は、焙煎した地元産のエゴマと飛騨高山味噌を加えたカラメルソースでコーティングしたバームクーヘンで、全国アレンジバウムクーヘン選考会で優勝を果たした本格派スイーツ。エゴマのほろにがさが効いたしっとりバームクーヘンで、飛騨高山のお土産としても大人気のスイーツです。
取扱店 | (本店)岐阜県高山市下三之町59 (安川通り店)岐阜県高山市上一之町53 |
商品 | 魔法のバームクーヘン: (税込)1,480円(1ホール) |
HP | 広重スィーツマジック |
7. 前畑点心堂 「栃の実せんべい」
創業明治28年の「前畑点心堂」は、高山銘菓として有名な「栃の実せんべい」の元祖のお店。「栃の実」は中国では漢方にも使われるという栃の木の実で、栗のような見た目が特徴です。渋みを取るために、約1ヶ月間かけてあく抜きをして栃の実を食べれる状態にします。「前畑点心堂」では、独自の製法で栃の実の香ばしさを残しつつ、クッキーのようなサクサクとした栃の実せんべいを手焼きで仕上げています。
取扱店 | (本店)岐阜県高山市上二之町16、飛騨物産館 |
電話 | (本店)0577-32-1066 |
商品 | 栃の実せんべい: (税込)432円(13枚袋入) |
HP | 前畑点心堂 |
8. ひだ寿庵 「さるぼぼのたまご」
猿の赤ん坊という意味がある「さるぼぼ」は、古くから飛騨地方に伝わる赤い人形で、病気や災いから守ってくれるお守りとしても親しまれています。「さるぼぼのたまご」は、さるぼぼがパッケージに描かれた飛騨高山の人気のお土産。黄味餡をカステラ生地で包み、ホワイトチョコレートでコーティングした卵型のお菓子です。紅茶やコーヒーなどのお茶うけにも最適ですよ。
取扱店 | 飛騨物産館、三川屋、岐阜県内の高速道路SA、PA、道の駅ほか |
商品 | さるぼぼのたまご:(税込)432円(4個入)、(税込)1,080円(14個入) |
HP | ひだ寿庵 |
お土産におすすめ!飛騨高山の名物・名産品
飛騨高山には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産におすすめの飛騨高山の名物・名産品をご紹介します。
9. 高山グリーンホテル 「緑亭 朴葉みそ」
朴葉味噌(ほおばみそ)は、朴葉の上に味噌を敷き、その上にネギ、椎茸、山菜などを乗せて焼いて食べる飛騨高山の郷土料理の1つ。高山グリーンホテル内にある日本料理レストラン「緑亭」の料理長が作ったこだわりの「朴葉みそ」は、併設の飛騨物産館で1年に12000個以上売れる大ヒット商品。朴葉と特製みそが入ったセット商品で、ホットプレートやフライパンを使って簡単に自宅で調理できるとあって人気のお土産となっています。
取扱店 | (飛騨物産館)岐阜県高山市西之一色町2丁目180 高山グリーンホテル内 |
電話 | (飛騨物産館)0577-33-5505 |
営業時間 | (飛騨物産館)7:00~22:00 |
商品 | 緑亭 朴葉みそ:(税込)615円(朴葉2枚入・180g) |
HP | 高山グリーンホテル |
10. キッチン飛騨 「ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー」
![]() | ![]() |
キッチン飛騨は、高山市内にある飛騨牛ステーキ専門店。キッチン飛騨でも人気の飛騨牛を使ったハンバーグをアレンジして、ご飯が進む逸品に味付けした商品。温かいご飯の上に乗せて食べると、飛騨牛の旨味が溶け出し、美味さが大幅にアップ!ご飯やパンに乗せたり、チャーハンやサラダにアレンジしたりと、料理の幅が広がる逸品です。
取扱店 | (キッチン飛騨)岐阜県高山市本町1-66、まるっとプラザほか市内土産店 |
電話 | (キッチン飛騨)0577-36-2911 |
営業時間 | (キッチン飛騨)11:30~15:30/17:00~20:30 水曜日定休 |
商品 | ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー:(税込)756円 |
HP | キッチン飛騨 |
11. うら田 「めしどろぼ漬」
飛騨名物「赤かぶら漬」は、赤かぶらを天日塩のみで漬込み熟成・発酵させた飛騨地方の伝統漬物。この赤かぶら漬を「うら田」独自の製法で加工・味付けした「めしどろぼ漬」は、メディアでも話題のご飯を盗んででも食べたくなる漬物。そのまま熱いご飯の上にのせても、お茶漬けにして食べても、ご飯が止まらなくなりますよ。
取扱店 | ファミリーストアさとう、飛騨物産館、高山市内の土産店ほか |
商品 | めしどろぼ漬: (税込)378円(180g) |
HP | うら田 |
12. ふるさと清見21 「飛騨清見ソース」
「飛騨清見ソース」は、トマトの食感が嬉しい野菜をたっぷり使った中濃ソースでです。「マツコの知らない世界」で紹介された際、飲めるくらい美味しいと大絶賛されたまろやかなソース。揚げ物やカレー、ハンバーグなど、色々な料理に使える万能調味料です。飛騨のお土産に1本いかがですか?
取扱店 | (道の駅パスカル清見)岐阜県高山市清見町大原858-1、ファミリーストアさとう、飛騨物産館、まるっとプラザほか |
電話 | (道の駅パスカル清見)0576-69-2321 |
営業時間 | (道の駅パスカル清見)9:00~18:00 |
商品 | 飛騨清見ソース:(税込)432円(300g) |
HP | ふるさと清見21 |
13. TRAIN BLEU(トラン・ブルー) 「クロワッサン」
岐阜県内のみならず、全国区の知名度を誇る「TRAIN BLEU(トラン・ブルー)」は休日には整理券も配られる程の人気のパン屋さんです。オーナーは、2005年にパリで行われたパンの国際大会で見事3位(ヴィエノワズリー部門)に輝いた実力の持ち主。旬のフルーツがのったデニッシュやクロワッサン、飛騨牛カレーパンなど、店内には美味しい絶品パンが所狭しと並んでいます。高山を訪れた際は、是非立ち寄りたいパン屋さんです。
取扱店 | (TRAIN BLEU(トラン・ブルー))岐阜県高山市西之一色町1-73-5 |
電話 | (TRAIN BLEU(トラン・ブルー))0577-33-3989 |
営業時間 | (TRAIN BLEU(トラン・ブルー))9:30~18:30(売切れ次第閉店) 水曜日定休(その他不定休あり) |
商品 | クロワッサン: (税込)200円(1個) |
HP | TRAIN BLEU(トラン・ブルー) |
14. 古川屋 「あげづけ」
「マツコの知らない世界」や「秘密のケンミンSHOW」など、数々のメディアに登場している古川屋の「あげづけ」。あげの旨味と風味を十分に味わえるように、厚めにカットしたあげを高温と低温の油で2度揚げして、特製ダレで味付けして仕上げています。飛騨高山の地元スーパー「ファミリーストアさとう 」でも地元民に大人気の商品です。
取扱店 | (本町店)岐阜県高山市本町1-32、ファミリーストアさとう |
電話 | (本町店)0577-34-0498 |
営業時間 | (本町店)9:00~17:30 |
商品 | あげづけ:(税込)173円(5枚入) |
HP | 古川屋 |
15. 喜八郎 「飛騨牛黒カレー」
photo by yamaichitei.shop-pro.jp
飛騨名物「飛騨牛まん」で有名な喜八郎が作った特製飛騨牛黒カレーは、飛騨牛が60gも入ったプレミアムなカレー。特製配合のスパイスを焙煎し、ドライフルーツと赤ワインでコクと旨味をプラスした自慢のカレーです。レトルトながら、飛騨牛がゴロゴロ入った食べごたえのある本格的なカレーですよ。
取扱店 | まるっとプラザほか、高山市内土産店 |
商品 | 飛騨牛黒カレー: (税込)1,080円 |
HP | 喜八郎ショップ |