駅弁は、列車で旅する楽しみのひとつですね!車窓を眺めながら食べる駅弁は、美味しさも格別!広島駅には、広島の美味しいものや、広島の特産品を盛り込んだバラエティ豊かな駅弁が揃っています。今回は、広島駅でおすすめの人気駅弁を10個、ご紹介します。
この記事の目次
1. あなごめし うえの 「あなごめし弁当」
「うえの」は、明治34年に創業した宮島名物「あなごめし」の老舗。「あなごめし弁当」は、初代店主・上野他人吉が宮島口駅(旧宮嶋駅)で駅弁として販売したのがはじまりなんだそう。穴子のアラから炊いた醤油風味のご飯の上に、秘伝のタレをつけて、じっくり焼き上げた穴子を敷き詰めています。経木の折詰に詰めているのは、時間が経ち、冷めていくにつれ、経木が余分な水分を吸い取り、穴子の旨味と味わいが楽しめるからなのだそう。老舗のこだわりの味を、旅のお供にいかがでしょうか?
取扱店 | JR広島駅新幹線口 ekie 2F 夢 百選、福屋広島駅前店 地下1階 広島みやげ売場 |
商品 | あなごめし弁当: (税込)2,160円 |
お品書き | あなごめし、漬物など |
HP | あなごめし うえの |
2. 広島駅弁当 「もみじ弁当」
「もみじ弁当」は、俵型のご飯に、魚、煮物、厚焼き玉子などのおかずが、バランス良く詰められたロングセラーの幕の内弁当。穴子の押寿司や広島菜、浜の松茸かまぼこなど、広島ならではのおかずをはじめ、海の幸・山の幸を使ったおかずが、ふんだんに盛り込まれています。シンプルながら、ご飯・おかずの配分がしっかり考えられた人気のお弁当です。
取扱店 | JR広島駅構内 ひろしま駅弁 1号店、待2売店(南口改札前)、あじろや(新幹線口)、 ekie 2F 驛むすび、夢 百選ほか |
商品 | もみじ弁当: (税込)1,100円 |
お品書き | 白飯、煮穴子押寿司、出巻卵、若鶏照煮、かれい西京焼、大石餅、こんにゃく煮、さつま芋甘煮、里芋煮、高野豆腐煮、筍の煮物、椎茸の煮物、浜の松茸かまぼこ、広島菜油炒め、蕗の煮物、人参の煮物など |
HP | 広島駅弁当 |
3. むすびのむさし 「俵むすび」
photo by hiroshima-brand.city.hiroshima.lg.jp
「むすびのむさし」は、広島市内に10店舗以上をかまえるおにぎり屋さん。「俵むすび」は、絶妙な塩加減とふんわり握られた手作りの味わいが人気のおにぎり。広島市民なら誰でも知っている隠れた広島名物です。おにぎりの具材は、練り梅、昆布、かつお、お新香、しば漬けの全5種類。広島の特産品の中でも、特に優れた商品を対象とする広島市の「ザ・広島ブランド」にも認定されています。
取扱店 | JR広島駅新幹線口 ekie 1F むさし新幹線店、ekie 2F おみやげ街道売店 |
商品 | 俵むすび: (税込)750円(5個入) |
お品書き | おにぎり(練り梅、昆布、かつお、お進香、しば漬け)、漬物など |
HP | むすびのむさし |
4. じんぼ 「焼さば寿司」
「じんぼ」は、魚を知り尽くした焼き魚と和惣菜の専門店。「焼さば寿司」は、脂ののった肉厚なサバを特製ダレに漬け込み、芳ばしく焼き上げて押し寿司に仕立てたもの。シャリは、焼きサバに合うように、すし酢を調合し、ゴマを混ぜて風味豊かに仕上げています。「じんぼ」こだわりの一品で、竹皮の容器が食欲をそそります。
取扱店 | 広島駅ビルekie 2F じんぼ ekie店 |
電話 | (じんぼ ekie店)082-569-7003 |
営業時間 | (じんぼ ekie店)8:00~21:00 不定休(ekieに準ずる) |
商品 | 焼さば寿司: (税込)1,080円 |
お品書き | 焼さば寿司、ガリなど |
HP | じんぼ |
5. 広島駅弁当 「夫婦あなごめし」
「夫婦あなごめし」は、箱からはみ出しそうなほど大きな煮穴子が2本入ったお弁当。秘伝のタレを使い、丁寧に煮詰めた煮穴子は、ふっくら柔らか。醤油飯との相性も良く、お箸がどんどん進みます。穴子の骨のせんべいが入っているのが、ユニークなところ。ボリボリとした食感も◎で、全体的に大満足の駅弁です。
取扱店 | JR広島駅構内 ひろしま駅弁 1号店、待2売店(南口改札前)、あじろや(新幹線口)、 ekie 2F 驛むすび、夢 百選ほか |
商品 | 夫婦あなごめし: (税込)1,300円 |
お品書き | 醤油飯、煮穴子、広島菜油炒め、穴子の骨フライなど |
HP | 広島駅弁当 |
6. 広島駅弁当 「瀬戸内六穀豚ミルフィーユカツサンド」
「六穀豚」とは、6種類の穀物を飼料に配合し、コクと甘みのある肉質が特徴の広島のブランド豚。「瀬戸内六穀豚ミルフィーユカツサンド」は、薄切りにした六穀豚を重ね合わせたミルフィーユカツを、サンドしたかつサンド。カツが、冷めていても柔らかく、少し甘めの特製ソースとよく合います。
取扱店 | JR広島駅 ekie 2F 驛むすびほか |
商品 | 瀬戸内六穀豚ミルフィーユカツサンド |
お品書き | 瀬戸内六穀豚ミルフィーユカツサンド: (税込)700円 |
HP | 広島駅弁当 |
7. 浜吉 「元祖珍辨(ちんべん) たこめし」
「元祖珍辨(ちんべん) たこめし」は、瀬戸内の漁師めしを駅弁に仕立てた、元祖たこめしとして発売された瀬戸内の名物駅弁です。タコの足の数に合わせて八角形容器が採用されています。タコ飯の上に、柔らかく煮込んだタコの旨煮をメインに、うずらの卵や蒸しエビ、錦糸卵などの具材が彩良く詰められています。
取扱店 | JR広島駅新幹線口 ekie 2F 夢 百選 |
商品 | 元祖珍辨 たこめし: (税込)1,080円 |
お品書き | 味付けご飯、タコの旨煮、錦糸卵、うずらの卵、味付け海老、味付けたけのこ、椎茸旨煮、柴漬けなど |
HP | 浜吉 |
8. 広島駅弁当 「SLやまぐち弁当」
「SLやまぐち」は、山口県新山口駅と島根県津和野駅間を結ぶSL列車。「SLやまぐち弁当」は、山口・津和野沿線の郷土料理や特産品などを、ふんだんに盛り込んだ幕の内弁当です。弁当パッケージには、現在もSLやまぐちで使用されている、C57形蒸気機関車のイラストが描かれていて、旅情をかきたてる電車の旅にぴったりのお弁当です。
取扱店 | JR広島駅構内 ひろしま駅弁 1号店、待2売店(南口改札前)、あじろや(新幹線口)、 ekie 2F 驛むすび、夢 百選ほか |
商品 | SLやまぐち弁当: (税込)1,200円 |
お品書き | 押寿司、だし炊きご飯、煮物、鶏タレ焼、玉子焼、和生菓子、日本酒ゼリー、蒲鉾、焼ふぐ、さらしくじら、からし酢味噌、大根漬、生姜酢漬、青海苔粉など |
HP | 広島駅弁当 |
9. 広島駅弁当 「清盛瀬戸の彩り弁当」
「清盛瀬戸の彩り弁当」は、平清盛が好んだとされる素材や献立を盛り込んだ、清盛にちなんだお弁当。9つに仕切られたお弁当の中には、小イワシの南蛮漬や音戸のちりめんなどの瀬戸内の味覚、広島の海の幸・山の幸がふんだんに盛り込まれた内容となっています。多彩なおかずやご飯は、手間暇かけて作られたもので、素材の美味しさをしっかり味わえるように味付けされています。色々なものをちょっとずつ食べたい方におススメのお弁当です。
取扱店 | JR広島駅構内 ひろしま駅弁 1号店、待2売店(南口改札前)、あじろや(新幹線口)、 ekie 2F 驛むすび、夢 百選ほか |
商品 | 清盛瀬戸の彩り弁当: (税込)1,200円 |
お品書き | 白飯、醤油飯、たこ飯、赤飯、出巻卵、小鰯南蛮漬、人参煮、さつま芋甘煮、若桃甘露煮、高野豆腐煮、すずき塩焼、結び昆布煮、あい鴨ロース焼、牛蒡煮、玉葱の酢漬、浜の松茸かまぼこ、煮穴子など |
HP | 広島駅弁当 |
10. 広島駅弁当 「しゃもじかきめし」
広島の冬の風物詩といえば、牡蠣ですね!「しゃもじかきめし」は、縁起の良い宮島杓子をモチーフにした容器に入った、牡蠣尽くしのお弁当です。広島県産米を牡蠣のエキスたっぷりのスープで、炊いたかきめしの上には、大ぶりな煮かきが、ドンと4つのっています。かきフライやかきのゆず味噌和えなど、牡蠣を使ったメニューから、広島菜漬やじゃこ煮などの広島名物まで、彩良く詰められています。「しゃもじかきめし」は、牡蠣が旬を迎える9月中旬から3月末までの限定発売となっています。
取扱店 | JR広島駅構内 ひろしま駅弁 1号店、待2売店(南口改札前)、あじろや(新幹線口)、 ekie 2F 驛むすび、夢 百選ほか |
商品 | しゃもじかきめし: (税込)1,200円 |
お品書き | かきめし、かきフライ、かきのゆず味噌和え、煮かき、じゃこ煮、広島菜漬、錦糸卵など |
HP | 広島駅弁当 |