「おかげ横丁」は、伊勢神宮・内宮前に広がる「おはらい町」のほぼ中央にあります。江戸時代末期から明治時代初期の門前町の町並みを再現した人気のスポットで、三重・伊勢のグルメから雑貨・工芸品などのお土産まで揃っています。年間を通して多くの観光客が訪れるおかげ横丁には、伊勢名物の伊勢うどんから、てこね寿司、伊勢牛を使用した牛丼など美味しいランチが食べられるお店が目白押し。そこで今回は、伊勢神宮・おかげ横丁でランチにおすすめしたい人気のお店を10店、ご紹介します。
1. ふくすけ
おかげ横丁のほぼ中央に位置する「ふくすけ」は、伊勢名物の伊勢うどんが食べられるお店。連日、行列ができるほどの人気店です。天然利尻昆布や鰹節などの天然だしを使用し、コクのあるたまり醤油を合わせた自家製ダレは、見た目よりあっさり、まろやか。モチモチの極太麺にタレが良くからんで、最後まで美味しくいただけます。
伊勢うどん
月見伊勢うどん
名称 | ふくすけ |
住所 | 三重県伊勢市宇治中之切町52 |
電話 | 0596-23-8807 |
営業時間 | 10:00~17:30(L.O.17:00 季節により異なる) 年中無休 |
HP | ふくすけ |
地図 | Googleマップ |
2. 豚捨
明治42年創業の「豚捨」は、上質な伊勢牛を取り扱う老舗の和牛専門店。かつて、お客があまりの牛肉の美味さに「豚なんて捨ててしまえ!」と豚肉を投げ捨ててしまったことから、この店の名がついたとされています。店頭で販売されているコロッケやメンチカツは、食べ歩きに人気。店内では、伝統の割下を使った関東風の牛鍋や伊勢牛の牛丼がいただけます。
牛丼
牛鍋
名称 | 豚捨 |
住所 | 三重県伊勢市宇治中之切町52 |
電話 | 0596-23-8803 |
営業時間 | 9:30~17:30(飲食は11:00~L.O.17:00 季節により異なる) 年中無休 |
HP | 豚捨 |
地図 | Googleマップ |
3. すし久
天保年間創業の「すし久」。おはらい町の中でも、風情ある外観が目を引くお店は、明治2年の遷宮の際にでた宇治橋の古材を使用して建てられたもの。店内では、名物のてこね寿司や国産うなぎを使ったひつまぶしなど、伊勢志摩の郷土料理がいただけます。
てこね寿し
うなぎひつまぶし
名称 | すし久 |
住所 | 三重県伊勢市宇治中之切町20 |
電話 | 0596-27-0229 |
営業時間 | 10:30~19:30(L.O.19:00) 年中無休(ただし、毎月1日、末日、毎週火曜日の夜間営業は休み) |
HP | すし久 |
地図 | Googleマップ |
4. 団五郎茶屋
おかげ横丁の中心にある「団五郎茶屋」は、そばやおにぎりなどの軽食がいただけるお茶屋さん。夏は赤福氷やオリジナルのかき氷、冬は赤福ぜんざいが味わえます。食べ歩き用には、松阪牛串や団子も人気です。ちょっと一息つきたい方におススメです。
赤福ぜんざい
おにぎり
名称 | 団五郎茶屋 |
住所 | 三重県伊勢市宇治中之切町52 |
電話 | 0596-23-8808 |
営業時間 | 10:00~17:30(季節により異なる) 年中無休 |
HP | 団五郎茶屋 |
地図 | Googleマップ |