日本屈指の避暑地「軽井沢」。年間を通じて多くの観光客が訪れる軽井沢には、「信州そば」や「野沢菜」などの長野名物から、老舗の銘菓や人気スイーツまで、オシャレで洗練されたお土産が揃っています。そこで今回は、軽井沢でおすすめの人気お土産を20個、ご紹介します。
お土産にもらって嬉しい!軽井沢で人気のお菓子
軽井沢には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、軽井沢で人気のお菓子をご紹介します。
1. アトリエ・ド・フロマージュ 「マスカルポーネシュー」
軽井沢のチーズ工房「アトリエ・ド・フロマージュ」は、生チーズをはじめ、自家製チーズを使ったピザやスイーツが人気のお店。人気スイーツの1つである「マスカルポーネシュー」は、自家製マスカルポーネチーズと生クリームの濃厚クリームがたっぷり入った絶品シュークリーム。誰にでも喜ばれるお土産になること間違いなしです。
取扱店 | (旧軽井沢店)長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢2-1 (軽井沢売店)長野県北佐久郡軽井沢町東18-9 |
電話 | (旧軽井沢店)0267-41-4033 (軽井沢売店)0267-42-7394 |
営業時間 | (旧軽井沢店)10:00~18:00 水曜日定休 (軽井沢売店)10:00~18:00 |
商品 | マスカルポーネシュー:(税込)1,080円(3個入) |
HP | アトリエ・ド・フロマージュ |
2. GARBA(ガルバ) Cafe 軽井沢店 「BUNA(ブナ)」
「GARBA(ガルバ) Café」は、季節や気候に応じて材料の配合や焼き加減を調節し、職人の手によって丁寧に焼き上げられるバームクーヘンが人気のお店。「BUNA(ブナ)」は、日本に多く自生するブナの木をイメージした高級感溢れるバームクーヘン。表面にシュガーパウダーまぶし、生地は驚くほどしっとりと仕上がっています。
取扱店 | (GARBA(ガルバ) Cafe 軽井沢店)長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢3-1 |
電話 | (GARBA(ガルバ) Cafe 軽井沢店)0267-42-3233 |
営業時間 | (GARBA(ガルバ) Cafe 軽井沢店)9:00~18:00 |
商品 | BUNA(ブナ):(税込)410円(小)、(税込)1,210円(ショートサイズ 箱入)、(税込)2,106円(大サイズ 箱入) |
HP | GARBA Cafe |
3. 和泉屋傳兵衛(でんべえ) 「ころころくるみ」
地元信州で愛されてきた老舗和菓子店「和泉屋」が展開する「和泉屋傳兵衛」は、和菓子の概念にとらわれない新しい創作菓子が人気のお店。軽井沢銘菓「ころころくるみ」は、クルミやアーモンドなどの木の実を蜂蜜と水飴で仕上げ、シナモンの利いたサクサクの生地で包んだお菓子です。5個入りは編みかごに入っているので、お土産にぴったりですよ。
取扱店 | (和泉屋傳兵衛(でんべえ))長野県北佐久郡軽井沢町星野 ハルニレ テラス施設内 |
電話 | (和泉屋傳兵衛(でんべえ))0267-31-0811 |
営業時間 | (和泉屋傳兵衛(でんべえ))10:00~18:00(土日祝日は、9:00~19:00) |
商品 | ころころくるみ:(税込)140円(1個)、(税込)972円(5個)、(税込)1,458円(8個) |
HP | 和泉屋傳兵衛 |
4. Bon Okawa 軽井沢チョコレートファクトリー 「チョコレートボールMIX」
軽井沢本店では定番商品のチョコレートボールやラスクが数多く並び、ガラス越しに製造工程を見学することもできます。種類豊富な商品ラインナップで、試食があるので選ぶのも楽しくなりますよ。「チョコレートボールMIX」は、りんごやキャラメルなど人気の6種類のチョコレートボールが詰め合わせてあります。鹿をモチーフにしたパッケージもオシャレでお土産に最適です。
取扱店 | (本店)長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-80 (チャーチストリート軽井沢店)長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 601-1 チャーチストリート軽井沢 1F 100号室 |
電話 | (本店)0120‐392‐368 (チャーチストリート軽井沢店)0120‐392‐368 |
営業時間 | (本店)(チャーチストリート軽井沢店)10:00~18:00(季節変動あり) |
商品 | チョコレートボールMIX:(税込)1,180円(M)、(税込)2,160円(L) |
HP | Bon Okawa 軽井沢チョコレートファクトリー |