北海道の東部に位置する「阿寒湖」。北海道で5番目に大きい淡水湖で、道東を代表する人気の観光地。特別天然記念物「まりも」の生息地として広く知られ、アイヌの文化が根強く残る土地でもあります。そんな阿寒湖周辺には、人気のスイーツや歴史ある銘菓、絶品の名物など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、阿寒湖周辺でおすすめの人気お土産5個、ご紹介します。
お土産におすすめ!阿寒湖周辺で人気のスイーツ
1. 北海まりも製菓 「まりも羊羹」
photo by facebook/onsenkoboakan
北海道・阿寒湖に生息する「マリモ」は、美しい緑色の球体生物で、国の特別天然記念物にも指定されています。「まりも羊羹」は、阿寒湖名物「マリモ」の形をかたどった、カワイイ緑色の羊羹。古くから、阿寒湖周辺の定番土産として知られています。表面はゴム状の容器に覆われていて、爪楊枝でプチっと刺すと、中からプルンとした羊羹が現れます。阿寒湖ならではのユニークな一品です。
取扱店 | 阿寒湖周辺の土産店ほか |
商品 | まりも羊羹: (税込)648円(10個入) |
HP | 北海まりも製菓 |
2. パン・デ・パン 「雄阿寒シュー」「雌阿寒シュー」
「パン・デ・パン」は、阿寒湖畔にたたずむ人気のベーカリー&スイーツ店。「雄阿寒シュー」「雌阿寒シュー」は、阿寒のシンボル・阿寒冨士と雌阿寒岳の2つの山をモチーフにして作られた大人気のシュークリーム。「雄阿寒シュー」は、アーモンドクラッシュをトッピングしたシュー生地に、香りづけにチェリー酒を使用した濃厚カスタードクリームを合わせた一品。「雌阿寒シュー」は、ほろ苦いキャラメル味のカスタードクリームが入ったシュークリームです。2つのシュークリームを詰め合わせた「阿寒シューセット」は、各2個ずつ入っていて、お土産にぴったり!
取扱店 | (パン・デ・パン)北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目6番6号 |
電話 | (パン・デ・パン)0154-67-4188 |
営業時間 | (パン・デ・パン)8:30~17:00 水曜日定休 |
商品 | 雄阿寒シュー/雌阿寒シュー: (税込)各220円(1個) |
HP | パン・デ・パン |
3. 北海まりも製菓 「まりもプリン」
photo by ja.kushiro-lakeakan.com
「まりもプリン」は、まりもをモチーフにしたまん丸のプリン。「まりもようかん」に続く「まりもスイーツシリーズ」第2弾です。まりもようかん同様、専用のゴム容器に包まれており、付属のピンで刺して、付属のカラメルソースをかけていただきます。原料は、牛乳・生クリーム・卵・グラニュー糖のみとシンプル!お子様も喜ぶ、食べて楽しい一品です。
取扱店 | (温泉工房あかん)北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目4番29号 |
電話 | (温泉工房あかん)0154-67-2847 |
商品 | まりもプリン: (税込)216円(1個) |
お土産にもらって嬉しい!阿寒湖の特産品
4. 阿寒湖漁業協同組合 「わかさぎ佃煮」
photo by ja.kushiro-lakeakan.com
阿寒湖には、ヒメマス、ニジマス、アメマスなど、豊富な湖魚が生息しています。特に、ワカサギの佃煮は、阿寒湖の特産品として、地元でも、お土産として人気があります。阿寒湖漁業協同組合の「わかさぎ佃煮」は、阿寒湖で獲れたわかさぎを使用し、砂糖・水飴・醤油で炊いたもの。ご飯のお供に、お酒のお供に、最高の一品です。
取扱店 | (直売所)北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2-7-2 |
電話 | (直売所)0154-67-2750 |
営業時間 | (直売所)8:30~17:30 不定休 |
商品 | わかさぎ佃煮: (税込)972円(160g袋入)、(税込)1,404円(250g箱入) |
HP | 阿寒湖漁業協同組合 |
5. 「まりも茶ん」
「まりも茶ん」は、お湯を注ぐと、まりもが現れる?!というユニークなお茶です。まりもの正体は、なんと、とろろ昆布!「まりも茶ん」は、抹茶・梅・昆布をブレンドしたオリジナルティーで、梅の風味と昆布の渋みが楽しめます。地域限定のため、阿寒湖周辺でしか買えない限定商品。阿寒湖土産に、是非、いかがでしょうか?
取扱店 | 阿寒湖周辺のお土産店 |
商品 | まりも茶ん: (税込)842円(12杯入) |