宮城のお土産といえば、何を思い浮かべるでしょうか?宮城には、牛タンや笹かまぼこ、牡蠣などの特産品から、老舗の銘菓やずんだスイーツまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、宮城県でおすすめの人気お土産をランキング形式で15個、ご紹介します。
この記事の目次
15. 石渡商店 「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」
photo by facebook.com/fukahireishiwata
「気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース」は、気仙沼・唐桑地区で獲れた濃厚な味わいの牡蠣を100%使用した贅沢なオイスターソース。3月~5月にかけて獲れる旬の牡蠣のみを使用。生牡蠣を独自の製法で液体化させ、香り・旨味・栄養をまるごと詰め込み、牡蠣の旨味と濃厚な味わいが特徴のオイスターソースに仕上げています。料理の美味しさをワンランクアップさせてくれる万能調味料。お土産にいかがでしょうか?
取扱店 | JR仙台駅2F おみやげ処せんだい1号売店内 「フカヒレ イシワタ」 |
電話 | (フカヒレ イシワタ)022-393-4144 |
営業時間 | (フカヒレ イシワタ)7:00~21:30 |
商品 | 気仙沼完熟牡蠣のオイスターソース: (税込)972円(1個) |
HP | 石渡商店 |
14. 喜助 「プレミアム牛たんシチュー」
「喜助」は、牛たん発祥の地・仙台でも指折りの有名店。「プレミアム牛たんシチュー」は、厚切りの牛たんを野菜とともにじっくり煮込み、しっかりとコクのある本格派のシチューです。牛たんは、柔らかく、旨味がたっぷりと染み出る部位を使用。牛たん専門店ならではのこだわりが詰まった一品です。
取扱店 | 仙台三越店B1F、JR仙台駅2F おみやげ処せんだい店 |
商品 | プレミアム牛たんシチュー: (税込)1,080円(1袋) |
HP | 喜助 |
13. 菓匠三全 「萩の月」
宮城のお土産といえば、「萩の月」といっても過言ではないほど有名な銘菓。萩が咲き乱れる宮城野の空に浮かぶ名月をモチーフにしたお菓子で、ふわふわのスポンジ生地の中に、なめらかなカスタードクリームがたっぷり!優しい味わいが人気のお菓子で、お子様からご年配の方まで喜ばれる商品です。
取扱店 | 菓匠三全 広瀬通り 大町本店、エスパル店(B1F)、エスパル東館 TRAD.店(2F)、青葉城・本丸店、仙台駅 おみやげ処せんだい1号・3号・7号店、三越仙台店B1F、藤崎百貨店、仙台空港、東北道 長者原SA(上下)・春日PA(上下)・菅生PA(上り)ほか |
商品 | 萩の月: (税込)1,200円(6個入)、(税込)1,600円(8個入)、(税込)2,000円(10個入) |
HP | 菓匠三全 |
12. 菓匠 榮太楼 「なまどらやき」
「菓匠 榮太楼」は、宮城・塩釜市に本店をかまえる創業100年あまりの老舗和菓子店です。看板銘菓「なまどらやき」は、自家製の小豆あんに新鮮な生クリームを絶妙にブレンドした特製あんをサンドした生どら焼き。どらやきの生地には、ハチミツをたっぷり使用し、フワフワに焼き上げています。小豆、ごま風味、ラムレーズン、チョコ味の定番フレーバーに加えて、季節限定の味が楽しめます。宮城県内では、贈答品や手土産に大人気の商品です。
取扱店 | 塩竈本店、多賀城店、ヨークベニマル・イオン県内各店(一部の店舗を除く)、仙台三越、S‐PAL仙台 B1F仙台みやげ館「ふるさと」・ S-PAL仙台東館2F「東北めぐりいろといろ」、仙台空港2F土産処「萩」、仙台駅おみやげ処せんだい6号、東北道 長者原SAほか |
商品 | なまどらやき: (税込)860円(小豆5個簡易箱入)、(税込)1,720円(小豆10個簡易箱入)、(税込)1,849円(小豆10個化粧箱入) |
HP | 菓匠 榮太楼 |