秋田県北部に位置する大館市。忠犬ハチ公と秋田犬の故郷として知られ、市内には秋田犬やハチ公ゆかりのスポットが点在。田代岳や長木渓流などの豊かな自然、秋田屈指の歴史を誇る名湯・大滝温泉など、魅力が多い街です。そこで今回は、大館市の定番から穴場までの観光スポットや季節のイベント、絶品のご当地グルメなどをご案内しながら、秋田県大館市の魅力をご紹介します。
定番から穴場まで!大館市の観光スポット14選
1. 秋田犬会館
photo by 秋田県観光連盟
忠犬ハチ公と秋田犬の故郷として知られる大館市。秋田犬会館では、国の天然記念物である秋田犬に関する資料を収集・展示しています。館内には、秋田犬の系譜、忠犬ハチ公に関す資料、秋田犬コンテストの歴代優勝犬の写真などが展示されています。
photo by 秋田県観光連盟
名称 | 秋田犬会館 |
住所 | 秋田県大館市字三ノ丸13-1 |
電話 | 0186-42-2502 |
時間 | 9時~16時 |
料金 | 大人:200円、子ども:100円 |
HP | 秋田犬会館 |
地図 | Googleマップ |
2. 忠犬ハチ公生家
渋谷駅の銅像で有名な忠犬ハチ公が生まれた家です。大正12年に斎藤家で生まれ、その後、上野博士のもとへ送られました。生家の前には「忠犬ハチ公の生誕地」の石碑とハチ公像が建てられています。目の前のハチ公トイレも可愛くて◎です。
名称 | 忠犬ハチ公生家 |
住所 | 秋田県大館市大子内字三ツ梨61 |
地図 | Googleマップ |
3. 桂城公園(大館城跡)
南北朝時代に安東氏によって築城、江戸時代には佐竹氏の居城であった大館城。現在は公園として整備され、内堀、土塁の一部を残すのみとなっています。桜の名所として知られ、4月下旬には約200本のソメイヨシノが一斉に花を咲かせます。
名称 | 桂城公園(大館城跡) |
住所 | 秋田県大館市字中城 |
地図 | Googleマップ |
4. 鳥潟会館
慶長年間から続く鳥潟家の旧邸宅。主屋は1760年代初めの建築とされ、約300年の歴史を誇ります。敷地内の日本庭園も見事で、表門、中門、内露地には茅葺きの草庵茶室、茶室待合、四阿、社殿が配され、秋田県の有形文化財に指定されています。
名称 | 鳥潟会館 |
住所 | 秋田県大館市花岡町字根井下156 |
電話 | 0186-46-1009 |
時間 | 9時~17時(11月1日から3月31日は~16時まで) 月曜日休館 |
料金 | 入館無料 |
HP | 鳥潟会館 |
地図 | Googleマップ |
5. 北鹿ハリストス正教会聖堂
photo by 秋田県観光連盟
明治25年(1892)に建築された木造ビザンチン様式の教会会堂。全国的にも珍しい平屋木造り、東京のニコライ堂を模したモダンな造りで、秋田県の有形文化財に指定されています。
photo by 秋田県観光連盟
名称 | 北鹿ハリストス正教会聖堂 |
住所 | 秋田県大館市曲田字曲田80-1 |
電話 | 0186-42-4360 |
時間 | 見学は要予約 |
HP | 北鹿ハリストス正教会聖堂 |
地図 | Googleマップ |