神奈川県の北部に位置し、豊かな自然を有する「相模原市」。キャンプ場やアウトドア・スポーツ施設などが数多くあり、ファミリーやカップルで楽しめる人気の観光地です。そんな相模原には、相模原の名産品を使用したスイーツや銘菓、名物など、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、相模原でおすすめの人気お土産を5個ご紹介します。
お土産におすすめ!相模原で買いたいスイーツ
1. セ・ラ・セゾン! 「津久井きなこのダックワーズ」
「セ・ラ・セゾン!」は、地域の食材や旬の素材を使用したスイーツが地元で大人気のパティスリー。「津久井きなこのダックワーズ」は、神奈川県津久井地域(現 相模原市)で古くから栽培されてきた伝統食材「津久井在来大豆」のきな粉を生地にもクリームにも使用した焼菓子。「さがみはらスイーツフェスティバル2017」の「推しミヤゲ(土産)総選挙」で、見事第1位に輝いた商品です。
取扱店 | (相模原本店)神奈川県相模原市中央区矢部1-14-8 |
電話 | (相模原本店)042-769-7355 |
営業時間 | (相模原本店)10:00~18:30(季節変動あり) 月・火曜日定休(祝日の場合は営業) |
商品 | 津久井きなこのダックワーズ: (税込)238円(1個) |
HP | セ・ラ・セゾン! |
2. 相模原菓子工房 ら・ふらんす 「横山シュー」
photo by patisserie-lafrance.jp
「相模原菓子工房 ら・ふらんす」は、相模原市に2店舗をかまえる人気の洋菓子店。店内には、素材にこだわったケーキや焼菓子を常時100種類以上も取り揃えています。「横山シュー」は、天然バニラ入りの濃厚カスタードクリームがたっぷり入った人気のシュークリーム。グラニュー糖をまぶして、さっくり焼き上げたシュー生地は、芳ばしくて、濃厚クリームと絶妙なバランス!地元でも手土産に喜ばれる人気スイーツです。
取扱店 | (横山台店)神奈川県相模原市中央区横山台2-9-25 (城山店)神奈川県相模原市緑区向原4-1-26 |
電話 | (横山台店)042-759-3800 (城山店)042-783-6600 |
営業時間 | (横山台店)9:30~20:00 不定休 (城山店)10:00~19:00 不定休 |
商品 | 横山シュー: (税込)162円(1個) |
HP | 相模原菓子工房 ら・ふらんす |
3. パティスリープリエ 「津久井のたまご」
「津久井のたまご」は、可愛い卵の形をした優しい味わいのマドレーヌ。地元卵「さがみっこ」をはじめ、北海道産の小麦粉や国産のフレッシュバターなど、こだわりの素材を使用しています。国産黒ごまペーストを練り込んだ「津久井のくろたまご」と、地元・津久井在来大豆のきな粉が入った「津久井のきなこたまご」もあり、相模原のお土産やちょっとしたギフトにもぴったりの一品です。
取扱店 | (パティスリー プリエ)神奈川県相模原市緑区西橋本1-20-19 |
電話 | (パティスリー プリエ)042-774-6535 |
営業時間 | (パティスリー プリエ)10:00~19:00 第3月曜日定休 |
商品 | 津久井のたまご: (税込)249円(2個入) |
HP | パティスリープリエ |
相模原の銘菓・名物パンをお土産に!
4. 相模原市銘菓協会 「相模の娘(ひと)」
「相模の娘(ひと)」は、白餡に生クリームや卵を加えた特製餡をチーズ風味の生地で包みこんだ洋風饅頭。相模原市の推奨銘菓に指定されているお菓子です。ユニークなのは、隠し味にマヨネーズを餡に加えていること。コクのあるまろやかな味わいになり、チーズ香るしっとりした生地と良く合うんだそう。相模原市にある和菓子屋さんなどで販売されています。
取扱店 | 高尾屋本店、やまもと製菓、志美津屋、杉山本店、宝来堂 伊藤製菓舗、御菓子司亀屋、紅照ほか |
商品 | 相模の娘(ひと): (税込)150円(1個) |