横浜でお土産を買うなら、新横浜駅が断然おすすめです。新横浜駅構内には、グランドキヨスクを含む6店舗のキヨスクや、駅直結のキュービックプラザ新横浜があり、定番の横浜銘菓から横浜名物のしゅうまい、人気スイーツまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、新横浜駅でおすすめの人気お土産を20個、ご紹介します。
お土産の定番!新横浜駅で買える人気のお菓子
新横浜駅には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、新横浜駅で買える、人気のお菓子をご紹介します。
1. ガトー・ド・ボワイヤージュ 「幸せを呼ぶ馬車道馬蹄パイ」
「ガトー・ド・ボワイヤージュ」は、横浜・馬車道に本店を構える洋菓子店。フランス語で旅行用の焼菓子を意味する店名のとおり、店内には、焼菓子をメインにしたお菓子が並んでいます。「幸せを呼ぶ馬車道馬蹄パイ」は、馬の馬蹄の形をしたサクサクのパイ。欧州で、古くから幸運をもたらす縁起物として考えられてきた、馬蹄をモチーフにしています。フレーバーは、シュガーバター・メープル・ストロベリー・チーズの全4種類。大切な方へのお土産にぴったりのお菓子です。
取扱店 | ガトー・ド・ボワイヤージュ タカシマヤフードメゾン新横浜店(キュービックプラザ新横浜 3F) |
商品 | 幸せを呼ぶ馬車道馬蹄パイ: (税込)540円(5個入)、 (税込)1,080円(10個入)、 (税込)2,160円(20個入) |
HP | ガトー・ド・ボワイヤージュ |
2. 香炉庵 「花元町」
「香炉庵」は、横浜元町商店街に本店をかまえる和菓子店。こだわりの素材を使った安全・安心な和菓子が人気です。「花元町」は、コロコロした形が可愛い最中。横浜港の浮玉をモチーフにしたカラフルな最中で、6種類の彩り豊かな餡を閉じこめた華やかな最中です。帰省にも手土産にも喜ばれること間違いなしです!
取扱店 | 香炉庵 新横浜店(キュービックプラザ新横浜 2F) |
商品 | 花元町: (税込)980円(6個入)、(税込)1,960円(12個入) |
HP | 香炉庵 |
3. 鎌倉五郎本店 「鎌倉半月」
「鎌倉半月」は、半月型に焼き上げた煎餅生地に、小倉と抹茶の2種類のクリームをサンドした、鎌倉を代表する銘菓。サクっとした食感のお煎餅の表面には、愛らしいウサギの焼き印が押されています。2023年の干支・ウサギ年にちなんで、年始の挨拶にいかがでしょうか?
取扱店 | JR新横浜駅グランドキヨスク新横浜、ギフトキヨスク新横浜西、ギフトキヨスク新横浜東、ギフトキヨスク新横浜西待合、ギフトキヨスク新横浜東乗換店 |
商品 | 鎌倉半月: (税込)594円(5枚入)、(税込)1,188円(10枚入) |
HP | 鎌倉五郎本店 |
4. 鎌倉紅谷 「クルミッ子」
photo by facebook/Kamakura.Beniya
「鎌倉紅谷」は、古都・鎌倉で創業した人気菓子店。お店で1番の人気「クルミッ子」は、クルミを贅沢に使用した自家製キャラメルをバタークッキーでサンドしたもの。小ぶりなサイズ感も好評で、長年、地元鎌倉で愛され続けているお菓子です。可愛いリスのパッケージも人気です。
photo by facebook/Kamakura.Beniya
取扱店 | グランドキヨスク新横浜(キュービックプラザ新横浜 2F) |
商品 | クルミッ子: (税込)767円(5個入) |
HP | 鎌倉紅谷 |
5. ありあけ 「横濱ハーバー ダブルマロン」
「横濱ハーバー ダブルマロン」は、発売開始から60年以上も愛され続けている人気のお菓子。薄いカステラ生地の中に、細かく刻んだ栗と栗あんを詰めたマロンケーキで、横浜土産の定番です。パッケージに描かれている客船のイラストは、横浜をこよなく愛したイラストレーター・柳原良平氏がデザインしたもの。港町・横浜を感じさせる横浜を代表する銘菓です。
photo by tabijikan.jp
取扱店 | ありあけY’sハーバー タカシマヤフードメゾン新横浜店(キュービックプラザ新横浜 3F)、グランドキヨスク新横浜(キュービックプラザ新横浜 2F)、新横浜駅構内キヨスク |
商品 | 横濱ハーバー ダブルマロン: (税込)194円(1個)、(税込)972円(5個入)、(税込)1,555円(8個入) |
HP | ありあけ |
6. 葉山 日影茶屋 「日影大福」
江戸時代に葉山の地で宿屋として創業した「日影茶屋」は300年以上の歴史を誇る老舗店。看板商品の「日影大福」は北海道十勝産の小豆と国産の特上餅粉を使用し、表面に「ひかげ」の焼き印を押した名物大福です。なめらかな餅生地に上品な甘さのつぶ餡が絶品。イ草箱入りは贈答品やお土産に最適です。
取扱店 | 葉山 日影茶屋 タカシマヤフードメゾン 新横浜店(キュービックプラザ新横浜 3F) |
商品 | 日影大福: (税込)1,080円(5個箱入)、(税込)2,160円(10個箱入) |
HP | 葉山 日影茶屋 |
7. 馬車道十番館 「ビスカウト」
photo by yokohama-jyubankan.com
「ビスカウト」は、横浜のシンボルマークの1つであるガス灯を表面にあしらったクッキーサンド。サクサクとした軽い食感が特徴で、レモン、ピーナッツ、チョコレートの3種のクリームがサンドされています。横浜の歴史を感じさせるレトロで可愛い包装紙も魅力ですね。
取扱店 | 馬車道十番館 タカシマヤフードメゾン新横浜店(キュービックプラザ新横浜 3F) |
商品 | ビスカウト: (税込)1,879円 (9枚入)、(税込)2,559円 (12枚入)、(税込)3,650円 (18枚入) |
HP | 馬車道十番館 |
8. 鎌倉ニュージャーマン 「かまくらカスター」
発売から30年あまり、鎌倉の定番土産として、変わらぬ人気を誇る「かまくらカスター」。蜂蜜入りのふわふわのスポンジ生地の中に特製のクリームがたっぷり入っています。定番のカスタードをはじめ、年間に発売されるフレーバーの種類は20種類以上。好きなフレーバーを詰め合わせて、手土産にするのもいいですね。
取扱店 | 鎌倉ニュージャーマン タカシマヤフードメゾン新横浜店(キュービックプラザ新横浜 3F) |
商品 | かまくらカスター: (税込)162円(1個)~ |
HP | 鎌倉ニュージャーマン |
9. 横浜かをり 「レーズンサンド」
横浜山下町のホテル発祥の地に本店を構える「横浜かをり」。看板商品の「レーズンサンド」は、高級ブランデーに浸したレーズンとバタークリームをクッキーでサンドした横浜を代表する銘菓です。上質なバターをふんだんに使ったクッキーはサクサク。上品な甘さのクリームとブランデーの風味が香るレーズンの絶妙なハーモニーが楽しめる人気土産です。
取扱店 | 横浜かをり 新横浜フードメゾン髙島屋店(キュービックプラザ新横浜 3F) |
商品 | レーズンサンド: (税込)1,296円(8個入)、(税込)1,620円(10個入) |
HP | 横浜かをり |
10. 横濱元町 霧笛楼 「横濱煉瓦」
横浜元町に仏蘭西料亭として誕生した「霧笛楼」。人気商品「横濱煉瓦」は横濱元町発祥の煉瓦をモチーフにしたフォンダンショコラ。クルミソースを染み込ませた濃厚なチョコレートケーキはチョコレートの美味しさが凝縮された、チョコ好きにはたまらない商品です。
取扱店 | 横濱元町 霧笛楼 タカシマヤフードメゾン新横浜店(キュービックプラザ新横浜 3F) |
商品 | 横濱煉瓦: (税込)292円(1個)、(税込)1,275円(4個入)、(税込)1,858円(6個入)、(税込)2,441円(8個入) |
HP | 横濱元町 霧笛楼 |
11. 豊島屋 「鳩サブレー」
豊島屋の「鳩サブレ―」は、明治時代に誕生した鳩の形の焼菓子。鎌倉土産の定番で、地元・鎌倉を中心にハイカラなお菓子として愛されてきました。、フレッシュバターをたっぷり使用し、どこか懐かしさを感じる味わいがクセになる一品です。
取扱店 | 豊島屋 タカシマヤフードメゾン新横浜店(キュービックプラザ新横浜 3F) |
商品 | 鳩サブレー: (税込)864円(6枚箱入)、(税込)1,080円(8枚箱入)、(税込)2,160円(16枚缶入) |
HP | 豊島屋 |
12. 横浜フランス菓子 プチ・フルール 「にじいろラスク」
「横浜フランス菓子 プチ・フルール」は、横浜市を中心に9店舗をかまえるフランス菓子店。添加物を使用せず、最高の素材を使った「にじいろラスク」は、横浜の港にかかった虹をイメージして作られた7色のラスク。メープルシュガーを使ってサクサクに焼き上げたラスクに、ミルク、ホワイト、抹茶、苺、フランボワーズ、レモン、マンゴーの7つのフレーバーのチョコレートをコーティングして仕上げています。見た目も味も楽しめる人気の商品です。
取扱店 | 横浜フランス菓子 プチ・フルール キュービックプラザ新横浜店(キュービックプラザ新横浜 2F) |
商品 | にじいろラスク: (税込)1,080円(7枚入)、(税込)2,160円(14枚入)、(税込)3,240円(21枚入) |
HP | 横浜フランス菓子 プチ・フルール |
13. 横濱しげた 「横浜黒月餅」
photo by shigeta-1872.shop-pro.jp
「横濱しげた」は、明治5年(1872年)に横浜・長者町に飴屋として創業。横浜の歴史とともに歩んできた老舗和菓子店です。「横浜黒月餅」は、中国を代表する菓子「月餅」を和菓子風にアレンジし、あっさりとした味わいに仕上げた一品。北海道産小豆のこし餡に、風味豊かなクルミとゴマをたっぷり入れ、竹炭を入れた黒い生地で包み込んでいます。
photo by shigeta-1872.shop-pro.jp
取扱店 | 横濱しげた タカシマヤフードメゾン新横浜店(キュービックプラザ新横浜 3F) |
商品 | 横浜黒月餅: (税込)1,270円(5ヶ入)、(税込)2,550円(10ヶ入)、(税込)3,730円(15ヶ入) |
HP | 横濱しげた |
14. 横濱文明堂 「極上金かすてら(P)」
「横濱文明堂」といえば、カステラですね!「極上金かすてら(P)」は、磨き抜かれた職人技が生んだ究極の極上カステラです。養鶏場と契約した専用卵を使用し、卵白を最小限に抑え、卵黄を通常の2倍使用。まるで卵黄で焼き上げたような、濃厚な味わいに仕上げています。さらに、和三盆糖を加えているため、コクのある上品な甘みとしっとりとした生地の食感が楽しめる一品です。
取扱店 | 横濱文明堂 フードメゾン新横浜店(キュービックプラザ新横浜 3F) |
商品 | 極上金かすてら: (税込)1,080円(EXサイズ)、(税込)1,836円(1号サイズ)、(税込)2,916円(2号サイズ) |
HP | 横濱文明堂 |
15. ウィッシュボン「横浜レンガ通り」
「横浜レンガ通り」は、ローストしたアーモンドに特製の生キャラメルをからめ、クッキー生地でサンドしたお菓子。横浜発祥のレンガをイメージして作られたもので、香ばしいアーモンドの食感ととろける生キャラメルが絶妙な美味しさ!年間700万個を販売する大人気商品です。小さいお子様からご年配の方まで、幅広く喜ばれるベストセラーのお菓子です。
取扱店 | グランドキヨスク新横浜(キュービックプラザ新横浜 2F)、ギフトキヨスク各店、デリカステーション各店 |
商品 | 横浜レンガ通り: (税込)1,188円(12個入) |
HP | ウィッシュボン |
16. 横浜マリンフーズ 「赤い靴の女の子」
「赤い靴の女の子」は、サクサク食感のチョコ風味のクッキーで、いちごクリームをサンドした焼菓子。童謡「赤い靴」ゆかりの地である、横浜にちなんだお菓子です。真っ赤なパッケージに、女の子の黒いシルエットが描かれた、印象的なデザインが目を引きます。
取扱店 | キュービックプラザ新横浜 2F グランドキヨスク新横浜 |
商品 | 赤い靴の女の子:(税込)702円(12枚入) |
HP | 横浜マリンフーズ |
お土産におすすめ!新横浜駅で買える横浜の名産品
新横浜駅には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産におすすめの、横浜の名産品をご紹介します。
17. 崎陽軒 「昔ながらのシウマイ」
崎陽軒の「昔ながらのシウマイ」は、豚肉、玉ねぎ、干帆立貝柱を主原料に、冷めても美味しくいただけるように作られた、1口サイズのシュウマイ。昭和3年(1928年)の発売以来、愛され続ける横浜名物です。横浜土産には、欠かせない逸品です。
取扱店 | 崎陽軒 キュービックプラザ新横浜店(キュービックプラザ新横浜 2F)、グランドキヨスク新横浜(キュービックプラザ新横浜 2F)、新横浜駅構内キヨスク、キュービックプラザ新横浜タカシマヤフードメゾン新横浜店(キュービックプラザ新横浜 3F) |
商品 | 昔ながらのシウマイ: (税込)310円(6個入)、(税込)640円(15個入)、(税込)1,270円(30個入) |
HP | 崎陽軒 |
18. 皇朝 「肉まん」
中国料理世界大会の歴代チャンピオンたちが在籍する「皇朝」。横浜中華街でも絶大な人気を誇る「肉まん」は、ふわふわ生地の中に、たっぷりの肉あんを閉じ込めた一品。肉あんは、つなぎを一切使用せず、豚肉本来の旨味を凝縮し、醤油ベース味付けたものです。1口サイズと食べやすいのも魅力です!
取扱店 | 皇朝 新横浜店(キュービックプラザ新横浜 3F) |
商品 | 肉まん: (税込)1,200円(10ヶ入) |
HP | 皇朝 |
19. 泉平(いずへい) 「いなり寿司」
「泉平」は、1839年(天保10年)に創業。横浜で、いなり寿司といえば泉平というほど有名な老舗店。細長い形が特徴のいなり寿司は、コクと旨味が凝縮した甘辛い秘伝の味つけ。代々受け継がれてきた伝統のいなり寿司は、一度食べたら愛され続ける理由が分かります。
取扱店 | 泉平 髙島屋 新横浜店(キュービックプラザ新横浜 3F) |
商品 | いなり寿司: (税込)319円(1本)、(税込)960円(3本入)、(税込)1,920円(6本) |
HP | 泉平 |
20.日本橋千疋屋総本店 「フルーツサンドイッチ」
photo by facebook/nihombashi.sembikiya.official
「日本橋千疋屋総本店」は、天保5年(1834年)に創業した老舗。日本初となる果物専門店で、目利きのバイヤーが世界中から仕入れた厳選フルーツを使用したスイーツが人気です。「フルーツサンドイッチ」は、いちご・キウィフルーツ・パパイヤ・パイナップルの4種のフルーツを贅沢に使用したフルーツサンド。取扱店舗限定の商品で、少し塩気のあるパンと甘さ控えめの生クリームを使用し、フルーツの美味しさを存分に楽しめるように仕上げています。
取扱店 | 日本橋千疋屋総本店 タカシマヤフードメゾン新横浜店(キュービックプラザ新横浜 4F) |
商品 | フルーツサンドイッチ: (税込)1,512円 |
HP | 日本橋千疋屋総本店 |