北アルプス乗鞍岳と上高地の山間に湧く秘湯「白骨温泉(長野県)」。鎌倉時代から愛されていた乳白色のお湯は効能豊かで「三日入れば、三年風邪をひかない」と語り伝えられています。そんな白骨温泉には、日帰り入浴を楽しめる旅館や施設も充実しています。そこで今回は、白骨温泉で人気の日帰り温泉スポットを8ヶ所、ご紹介します。
1. 白骨の名湯 泡の湯
乗鞍岳の東山麓の山間にひっそりと佇む「白骨の名湯 泡の湯」。古くから秘湯の宿として知らる人気の湯宿です。温泉は、信州随一の豊富な湯量が自慢。日帰り入浴も受け付けており、本館の大浴場と宿名物の混浴大露天風呂、そして日帰り温泉用の別棟の外湯で白濁の白骨の湯を源泉かけ流しで堪能できます。
名称 | 白骨の名湯 泡の湯(あわのゆ) |
住所 | 長野県松本市安曇4181 |
時間 | 本館:10:30~14:00、外湯:14:00~16:00 |
料金 | (本館)大人:820円、3歳~小学生まで:510円/(外湯)大人:620円、3歳~小学生まで:410円 |
電話 | 0263-93-2101 |
HP | 白骨の名湯 泡の湯 |
地図 | Googleマップ |
2. 小梨の湯 笹屋
温泉街から少し離れた静かな地に立つ一軒宿「小梨の湯 笹屋」。白樺自然林に囲まれた全10室のみの閑静なお宿です。温泉は、白樺に包まれた半露天の内湯と白骨温泉唯一の貸切露天風呂で。日帰り入浴も可能で、貸切露天風呂で、白骨の湯をゆったりと堪能できます。
名称 | 小梨の湯 笹屋(こなしのゆ ささや) |
住所 | 長野県松本市安曇4182-1 |
時間 | 11:00~14:00 ※貸切露天は30分間 |
料金 | 600円 |
電話 | 0263-93-2132 |
HP | 小梨の湯 笹屋 |
地図 | Googleマップ |
3. 白骨温泉公共野天風呂
photo by 長野県観光機構
白骨温泉の公共の共同浴場「白骨温泉公共野天風呂」。白骨を流れる湯川と湯沢が合流する渓流沿いに大きな野天風呂が配され、四季折々の渓谷美を眺めながら、開放感あふれる湯あみを楽しむことができます。※平成30年の春まで護岸工事のため営業休止。
名称 | 白骨温泉公共野天風呂 |
住所 | 長野県松本市安曇4197-4 |
時間 | (4月下旬~7月中旬)10:00~16:00/(7月中旬~8月末)8:30~17:00 ※平成30年春まで営業休止 |
料金 | 510円 |
電話 | 0263-93-3251 |
地図 | Googleマップ |
4. 白船荘 新宅旅館
創業150余年の老舗旅館「白船荘 新宅旅館」。自然林に囲まれた高台に立つ人気のお宿です。温泉は、炭酸を多く含む自家源泉「あらたまの湯」を源泉かけ流しで。炭酸の気泡が体を覆い血行を良くするといわれています。日帰り入浴も可能で、広々とした大浴場と野趣あふれる露天風呂で、湯あみを堪能できます。
名称 | 白船荘 新宅旅館(しらふねそう しんたくりょかん) |
住所 | 長野県松本市安曇白骨温泉4201 |
時間 | 12:00~14:00 |
料金 | 大人:700円、子ども:350円 |
電話 | 0263-93-2201 |
HP | 白船荘 新宅旅館 |
地図 | Googleマップ |
1 2