旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook Twitter RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • 絶景
    • 温泉
    • お土産
    • リゾート
    • スポット
    • グルメ
    Facebook Twitter RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!白河でおすすめの人気お土産6選

    もらって嬉しい!白河でおすすめの人気お土産6選

    2021/12/02

    福島県の南部中央に位置する「白河市」。かつて、奥州三古関の1つに数えられた「白河の関」が置かれ、みちのくの玄関口としての役割を果たしていました。そんな白河市には、お土産に人気の銘菓やスイーツなど、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、白河でおすすめの人気お土産を6個、ご紹介します。

    この記事の目次

    • 1. 白河菓匠 大黒屋 「だるま最中」
    • 2. 花月 「南湖だんご」
    • 3. コミュニティ・カフェ emanon 「白河ひよっこプリン」
    • 4. 菓子舗 玉家 「烏羽玉(うば玉)」
    • 5. 坂本屋総本店 「きつねうち温泉まんじゅう」
    • 6. 鈴木松月堂 「おきな餅」

    1. 白河菓匠 大黒屋 「だるま最中」

    photo by s-daikokuya.jp

    「白河菓匠 大黒屋」は、明治40年(1907年)に創業した老舗和菓子店。「だるま最中」は、自家製の小倉餡と求肥を包み込んだ、だるまの形の最中です。約300年前から地元の人々に親しまれてきた縁起物「白河だるま」をモチーフにしたもの。そのまま食べても、お湯を入れて、おしるこにして楽しむのも◎。縁起の良いお菓子として、贈る機会の多い人気商品です。

    photo by s-daikokuya.jp

    取扱店(白河菓匠 大黒屋本店)福島県白河市中町44
    電話(白河菓匠 大黒屋本店)0248-23-2098
    営業時間(白河菓匠 大黒屋本店)9:00~17:00 日曜日定休、水曜日・土曜日隔週定休
    商品だるま最中: (税込)756円(5個入)、(税込)1,274円(8個入)、(税込)2,462円(16個入)
    HP白河菓匠 大黒屋

     

    2. 花月 「南湖だんご」

    photo by facebook/city.shirakawa

    名勝「南湖(なんこ)公園」は、白河藩主・松平定信によって築造された、日本最古の公園と言われています。そんな南湖の名物といえば、「南湖だんご」です。「花月」は、南湖のほとりに佇む、南湖だんご元祖のお店。「南湖だんご」は、モチモチのお団子に、こし餡やみたらし餡などをかけた餅菓子です。小豆こし餡、みたらし、ごま、ずんだ、白あんの中から好きな餡を選んでいただけます。散策のお供に、白河のお土産にいかがでしょうか?

    photo by facebook/city.shirakawa

    取扱店(花月)福島県白河市南湖2
    電話(花月)0248-23-3377
    営業時間(花月)9:00~18:00
    商品小豆こし餡: (税込)320円(丸パック入)、ずんだ: (税込)500円(角パック入)
    HP花月

     

    3. コミュニティ・カフェ emanon 「白河ひよっこプリン」

    photo by facebook/emanon.fukushima

    「白河ひよっこプリン」は、ひよこをモチーフにした容器入りの可愛いプリン。コミュニティ・カフェ EMANON、坂本屋総本店と地元の白河実業高校畜産班のコラボによって生まれたものです。校内で飼育するニワトリの卵を使用し、卵の味わいを生かして作られたこだわりの濃厚プリン。可愛い容器は、食べた後に、小物入れとしても使える人気商品です。

    取扱店コミュニティ・カフェ emanon、坂本屋総本店
    商品白河ひよっこプリン: (税込)400円(1個)
    HPコミュニティ・カフェ emanon

     

    4. 菓子舗 玉家 「烏羽玉(うば玉)」

    photo by tamaya-shirakawa.hp.gogo.jp

    「菓子舗 玉家」は、文久3年(1861年)に白河の地で創業。白河藩の御用菓子司を務めた老舗和菓子店です。「烏羽玉(うば玉)」は、自家製のこし餡を求肥で包み、粉糖をまぶした餅菓子。名前の由来は、その姿が濡れた鳥の羽に似ていたから、ヒオウギという植物の種の形に似ているから、という2つの説があるんだそう。小豆餡を甘さ控えめにし、上品な味わいに仕上げた高級感溢れるお菓子です。

    取扱店(菓子舗 玉家)福島県白河市本町46
    電話(菓子舗 玉家)0248-23-2001
    営業時間(菓子舗 玉家)9:00~17:00 水曜不定休
    商品烏羽玉(うば玉): (税込)180円(1個)、 (税込)621円(3個入)、 (税込)1,220円(6個入)
    HP菓子舗 玉家

     

    5. 坂本屋総本店 「きつねうち温泉まんじゅう」

    photo by twitter/sakamoto_yaEast

    「きつねうち温泉まんじゅう」は、白河市にある天然温泉「きつねうち温泉」名物の温泉まんじゅう。沖縄県波照間産の黒糖を練り込んだ饅頭生地で、北海道産小豆を使用したこし餡をたっぷり包み込んだ一品です。きつねうち温泉のロゴマークである可愛いキツネの焼き印入り!お土産にいかがでしょうか?

    取扱店(坂本屋総本店)福島県白河市東釜子本町89
    電話(坂本屋総本店)0248-34-2014
    営業時間(坂本屋総本店)8:00~19:00 木曜日定休
    商品きつねうち温泉まんじゅう: (税込)130円(1個)
    HP坂本屋総本店

     

    6. 鈴木松月堂 「おきな餅」

    photo by shirakawa315.com

    「おきな餅」は、白河藩への献上菓子として、古くから白河で親しまれてきた伝統菓子です。原料は、水飴と砂糖、寒天、餅粉のみ。製法と原料は、当時のままに作られています。ゼリーにも似た、柔らかい食感と上品な味わいが、幅広い層に支持されているお菓子です。

    photo by city.shirakawa.fukushima.jp

    取扱店(鈴木松月堂)福島県白河市昭和町56、白河観光物産協会(小峰城内二の丸茶屋)、荻原屋、水月(南湖公園内)、ヨークベニマル白河、新白河駅内おみやげ処新白河ほか
    電話(鈴木松月堂)0248-23-2568
    営業時間(鈴木松月堂)9:00~19:00 木曜日定休
    商品おきな餅
    HP鈴木松月堂



    あわせて読みたい!

    おすすめ記事

    もらって嬉しい!福島県でおすすめ人気お土産23選

    もらって嬉しい!飯坂温泉でおすすめの人気お土産4選

    もらって嬉しい!猪苗代でおすすめの人気お土産5選

    もらって嬉しい!大内宿でおすすめの人気お土産5選

    もらって嬉しい!福島駅でおすすめの人気お土産10選

    もらって嬉しい!いわき市でおすすめ人気お土産10選

    新着記事

    宮古市の旨い名物が食べたい!宮古市の名物ご当地グルメ8選

    越後湯沢の旨い名物が食べたい!越後湯沢の名物ご当地グルメ5選

    郡上八幡の旨い名物が食べたい!郡上八幡の名物ご当地グルメ8選

    もらって嬉しい!角館でおすすめ人気お土産9選

    塩山温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット4選

    湯の花温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット5選

    フィジーで癒しのひとときを!人気の高級リゾートホテル3選。

    美ヶ原温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット7選

    癒しの温泉宿!板室温泉でおすすめの人気旅館5選

    笑顔になる美味しさ!全国でおすすめの人気マカロン12選

    Facebook Twitter RSS
    運営会社/プライバシーポリシー /お問い合せ
    Copyright © 2021 旅時間 All Rights Reserved.
     

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。