日本モータースポーツの聖地「三重県鈴鹿市」。鈴鹿市には、世界最高峰のレースが繰り広げられる鈴鹿サーキットをはじめ、パワースポットで有名な椿大神社など、見どころがたくさんあります。そんな鈴鹿には、地元で有名な銘菓やスイーツなどバラエティ豊かなお土産そろっています。今回は、鈴鹿でおすすめの人気お土産を6個ご紹介します。
お土産の定番!鈴鹿で人気の和菓子
1. とらや勝月 「鈴鹿の駿風ライダーもなか」
「とらや勝月」は、鈴鹿の地で創業して、50年余りの和菓子店。地元の素材を積極的に使用したお菓子は、世代を超えて親しまれています。「鈴鹿の駿風ライダーもなか」は、バイクに乗ったライダーの形をした最中。オートバイレースからスタートした鈴鹿サーキットにちなんで作られたもの。鈴鹿土産に大人気の商品です。
取扱店 | (とらや勝月)三重県鈴鹿市三日市町1871-15 |
電話 | (とらや勝月)059-382-1916 |
営業時間 | (とらや勝月)(月~土)8:00~19:00 (日)8:00~18:00 火曜日定休 |
商品 | 鈴鹿の駿風ライダーもなか: (税込)125円(1個)、 (税込)830円(6個i入)、 (税込)1,400円(10個入) |
HP | とらや勝月 |
2. お菓子の松美堂(しょうびどう) 「鈴鹿 酒まん」
photo by facebook/shoubidou.suzuka
「鈴鹿 酒まん」は、地酒仕込みの薄皮生地で自家製餡を包み込んだ酒饅頭です。自家製餡は、厳選した小豆をじっくり炊いたもの。ほんのりとお酒の香りが漂う、風味豊かな味わいが楽しめます。鈴鹿を代表する銘菓で、パッケージには、鈴鹿市の花「さつき」が描かれています。
取扱店 | (お菓子の松美堂)三重県鈴鹿市三畑町5075-45 |
電話 | (お菓子の松美堂)059-378-5570 |
営業時間 | (お菓子の松美堂)8:30~18:00 月曜日定休 |
商品 | 鈴鹿 酒まん: (税込)110円(1個) |
HP | お菓子の松美堂(しょうびどう) |
3. 大徳屋長久 「小原木(おはらぎ)」
「大徳屋長久」は、享保元年(1716年)の創業で、紀州藩御用達の菓子司を勤めてきた老舗和菓子店。鈴鹿銘菓「小原木(おはらぎ)」は、江戸時代から食されている歴史あるお菓子です。小麦と砂糖で作られた薄皮の中に、大納言小豆を贅沢に使用したつぶ餡をはさんだ半月型の和菓子。代々受け継がれてきた伝統製法で、約300年間その味を守り続けています。
取扱店 | 本店、広瀬店、白子サンズ店(白子ショッピングタウンサンズ1F)、イオンモール鈴鹿店、F1マート サーキット通り店の直営店舗 |
商品 | 小原木(おはらぎ): (税込)100円(1個) |
HP | 大徳屋長久 |
お土産にもらって嬉しい!鈴鹿で話題の洋菓子
4. パティスリートレイズ 「やわらかチーズ」
photo by patisserie-treize13.com
「パティスリートレイズ」 は、閑静な住宅街にあるオシャレなフランス菓子店。元プロビーチバレー選手の浅尾美和さんが学生時代にアルバイトをしていたお店でもあります。「やわらかチーズ」は、フランス産の濃厚チーズを使用した1口サイズのチーズケーキ。浅尾さんも絶賛したスイーツです。お子様からご年配の方まで喜ばれるとして、地元でも手土産などに人気の商品です。
取扱店 | (トレイズ)三重県鈴鹿市高岡台1-2-16 |
電話 | (トレイズ)059-345-1377 |
営業時間 | (トレイズ)10:00~19:00 月・火曜日定休(祝日の場合は営業) |
商品 | やわらかチーズ: (税込)118円(1個)、(税込)594円(5個入)、(税込)1,188円(10個入) |
HP | パティスリートレイズ |
5. エトワール・f・フィランテ 「流星の森の樹(鈴鹿抹茶)」
「エトワール・f・フィランテ」は、伊勢鉄道・鈴鹿サーキット稲生駅から徒歩10分ほどの場所にあるパティスリー。お土産にも好評な「流星の森の樹(鈴鹿抹茶)」は、鈴鹿抹茶を贅沢に使用して作られたバウムクーヘン。鈴鹿山麓にある茶畑で生産された鈴鹿抹茶と鈴鹿産の新鮮卵を使用し、一層一層、丁寧に焼き上げた自慢の一品。鈴鹿ブランドにも認定されています。
取扱店 | (エトワール・f・フィランテ)三重県鈴鹿市野村町173-4 |
電話 | (エトワール・f・フィランテ)059-388-8777 |
営業時間 | (エトワール・f・フィランテ)9:00~19:30 火曜日定休(祝日・イベント時は営業) |
商品 | 流星の森の樹(鈴鹿抹茶): (税込)1,250円(1ホール) |
HP | エトワール・f・フィランテ |
まだまだ、あります!鈴鹿でおすすめのお土産
6. 鈴鹿サーキット 「タイヤカスさきいか」
「鈴鹿サーキット」は、国際レースが行われるモータースポーツエリアのほか、遊園地やホテル、レストランなどを有する一大レジャー施設です。ギフトショップでは、モータースポーツのメッカ「鈴鹿サーキット」ならではのユニークな商品が並んでいます。その中でもダントツの人気を誇るのが「タイヤカスさきいか」。イカスミ味のさきいかで、タイヤの摩耗によってコース上に落ちるタイヤカスを忠実に再現したもの。モーターファンへのお土産にすると、喜ばれること間違いなしです!
取扱店 | (鈴鹿サーキット モートピア)三重県鈴鹿市稲生町7992 鈴鹿サーキット モートピア内ギフトショップ |
商品 | タイヤカスさきいか: (税込)520円(約80g) |
HP | 鈴鹿サーキット |