この記事の目次
- 1. 世界一長い桜並木/青森県
- 2. 早掛沼公園/青森県
- 3. 愛宕公園/青森県
- 4. 盛岡城跡公園/岩手県
- 5. 米内浄水場/岩手県
- 6. 福泉寺/岩手県
- 7. 小岩井農場一本桜/岩手県
- 8. 青葉山公園(仙台城跡)/宮城県
- 9. 金華山・鹿山公園/宮城県
- 10. 白石城(益岡公園)/宮城県
- 11. 加護坊山/宮城県
- 12. 太平川/秋田県
- 13. 本荘公園/秋田県
- 14. 八乙女公園/秋田県
- 15. 桜・菜の花ロード/秋田県
- 16. 日和山公園/山形県
- 17. 白兎のしだれ桜/山形県
- 18. 白水川堤防の桜並木/山形県
- 19. お達磨の桜/山形県
- 20. 薬師桜/山形県
- 21. 紅枝垂地蔵ザクラ/福島県
- 22. 日中線記念自転車歩行者道/福島県
- 23. 永泉寺/福島県
- 24. 花園のしだれ桜/福島県
- 25. 福聚寺/福島県
東北の美しい桜の名所をご紹介する第2弾です。孤高の一本桜や壮大な桜並木、名城と桜の共演など、どれも素晴らしいものばかり。GWは東北の桜を愛でる旅なんていかがでしょうか?
1. 世界一長い桜並木/青森県
©青森県観光連盟
弘前市内から岩木山へ向かう、鯵ヶ沢街道沿いにある桜並木は世界一の長さです。満開の時期には、約20kmに渡り約6500本のヤマザクラが桜のトンネルを作り上げ、訪れる者を魅了します。
名称 | 世界一長い桜並木(せかいいちながいさくらなみき) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 青森県弘前市百沢字裾野124 |
2. 早掛沼公園/青森県
©青森県観光連盟
早掛沼のほとりに広がるむつ市で一番大きな公園。下北一の桜の名所として知られ、16種・380本の桜が植栽されています。中でも緑の花をつける珍しい桜「御衣黄」は必見です。
名称 | 早掛沼公園(はやかけぬまこうえん) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 青森県むつ市大字田名部字小平館ノ内尻釜 |
3. 愛宕公園/青森県
©青森県観光連盟
野辺地町を一望できる高台に造られた公園で、桜の景勝地として知られています。春になると、ソメイヨシノを中心に約800本の桜が咲き誇り、夜には堤灯や燈籠が灯され幻想的な景観を楽しむことができます。
名称 | 愛宕公園(あたごこうえん) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 青森県上北郡野辺地町字寺ノ沢56 |
4. 盛岡城跡公園/岩手県
©岩手県観光協会
日本百名城・東北三名城の1つでもある盛岡城跡の公園はソメイヨシノ、オオヤマザクラなど約200本の桜が咲き誇る、桜の名所となっています。盛岡さくらまつり期間中は城内一円に100個以上のぼんぼりの灯りがともり、幻想的な夜桜も楽しめます。
名称 | 盛岡城跡公園(もりおかじょうあとこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 岩手県盛岡市内丸1 |
5. 米内浄水場/岩手県
©岩手県観光協会
米内浄水場内は桜の季節になると敷地内が特別公開される桜の名所。ヤエベニシダレザクラという品種のシダレサクラが約30本並び、県の指定保存樹木として保護されています。
名称 | 米内浄水場(よないじょうすいじょう) |
見頃 | 例年5月上旬 |
住所 | 岩手県盛岡市上米内字中居49 |
6. 福泉寺/岩手県
©遠野市観光協会
大正元年に開かれた真言宗の寺院で、木彫としては日本最大の観音像が安置されています。約200本のソメイヨシノが植栽されており、春になると満開の桜が境内を見事に彩ります。
名称 | 福泉寺(ふくせんじ) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 岩手県遠野市松崎町駒木7-57 |
7. 小岩井農場一本桜/岩手県
岩手県最高峰の岩手山を背景に、小岩井農場の広い大地にゆったり花を咲かせる1本のエドヒガンサクラ。映画やドラマのロケも行われる桜の名所として有名で、春になると多くの観光客で賑わいます。
名称 | 小岩井農場一本桜(こいしかわのうじょういっぽんざくら) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1 |
8. 青葉山公園(仙台城跡)/宮城県
©宮城県仙台市
伊達62万石の居城・仙台城跡(青葉城)に整備された公園。仙台市博物館や三の丸の堀・長沼の周辺には、約480本のソメイヨシノなどが植栽されており、見頃の時期には多くの観光客で賑わいます。再建された大手門脇櫓に鮮やかな彩りを添える満開の桜は大変見事です。
名称 | 青葉山公園(あおばやまこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区川内 |
9. 金華山・鹿山公園/宮城県
©宮城県観光課
牡鹿半島の突端に浮かぶ金華山は、出羽三山、恐山とともに東奥の三大霊場として古くからの信仰を集めてきました。その手つかずの自然林の中にソメイヨシノ、シオガマザクラ、ヤエザクラ、シダレザクラなどが植栽され、春になると艶やかな桜を愛でることができます。
名称 | 金華山・鹿山公園(きんかさん・しかやまこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 宮城県石巻市鮎川浜金華山 |
10. 白石城(益岡公園)/宮城県
©宮城県観光課
片倉小十郎が居城とした白石城は、桜の名所として知られ、毎年大勢の花見客で賑わいます。春になると約400本の桜が一斉に咲き誇り、夜にはぼんぼりに灯された幻想的な夜桜を楽しむことができます。
名称 | 白石城(しろいしじょう) |
見頃 | 例年4月上旬~4月中旬 |
住所 | 宮城県白石市益岡町1-16 |
11. 加護坊山/宮城県
©宮城県大崎市
標高224mの加護坊山にはソメイヨシノや八重桜など約2000本もの桜が植栽され、そのスケールは県内随一です。なだらかな稜線を満開の桜が埋めつくす様子は絶景です。開花期間中は「加護坊桜まつり」が開催され、夜は中腹から山頂にかけてライトアップされ、咲き乱れる桜が幻想的な雰囲気を醸し出します。
名称 | 加護坊山(かごぼうやま) |
見頃 | 例年4月中旬~5月上旬 |
住所 | 宮城県大崎市田尻大沢字加護峯山178-1 |
12. 太平川/秋田県
©photolibrary.jp
太平川沿いには約2kmに渡り1000本の桜が植栽されており、見頃の時期には見事な桜並木を作り上げます。開花期間中には「太平川観桜会」が開催され、河川敷の緑と桜色のコントラストを楽しむことができます。
名称 | 太平川(たいへいがわ) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 秋田県秋田市楢山愛宕下 |
13. 本荘公園/秋田県
©秋田県由利本荘市
本荘城跡に整備された史跡公園。園内には約1000本のソメイヨシノが植栽されており、春になると一斉に公園を彩ります。「本荘さくらまつり」の期間中は夜間のライトアップも行われ、幻想的な夜桜を楽しむことができます。
名称 | 本荘公園(ほんじょうこうえん) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 秋田県由利本荘市尾崎 |
14. 八乙女公園/秋田県
©秋田県観光課
八乙女山の周辺に広がる自然公園。園内にはソメイヨシノが約2000本植えられ、桜の名所として知られています。4月下旬になると山全体を桜が包み込み、多くの花見客でにぎわいを見せます。
名称 | 八乙女公園(やおとめこうえん) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 秋田県大仙市長野地内 |
15. 桜・菜の花ロード/秋田県
©秋田県観光課
県道298号線沿いにある桜並木。ヤエザクラ、ソメイヨシノ、ベニヤマザクラが植栽されており、見頃の時期には、満開の桜と菜の花の共演を楽しむことができます。
名称 | 桜・菜の花ロード(さくら・なのはなろーど) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 秋田県南秋田郡大潟村地内 |
16. 日和山公園/山形県
©山形県
日本最古級の木造六角灯台や方角石、常夜灯など歴史的文化遺産が点在する酒田のシンボルである都市公園。桜の名所としても知られ、園内には、ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤマザクラなど約400本が植栽されています。春になると、港を背景に咲き誇る桜が大変見事です。
名称 | 日和山公園(ひよりやまこうえん) |
見頃 | 例年4月下旬 |
住所 | 山形県酒田市南新町1-10 |
17. 白兎のしだれ桜/山形県
©山形県
葉山神社の境内にある樹齢約150年のシダレザクラ。高さ12m、枝張り東西9.8m、南北10.7mの名木で白兎地区の全神社を合祀した際に植樹されました。春になると薄紅色の美しい花を咲かせ、訪れる者を魅了します。
名称 | 白兎のしだれ桜(しろうさぎのしだれざくら) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 山形県長井市白兎2268(葉山神社境内) |
18. 白水川堤防の桜並木/山形県
©山形県東根市観光物産協会
白水川堤防沿いに約6kmの桜並木が続きます。春になると約140本のソメイヨシノが一斉に咲き誇り、月山・葉山の峻嶺を背景にした満開の桜並木は大変見事です。
名称 | 白水川堤防の桜並木(しらみずがわていぼうのさくらなみき) |
見頃 | 例年4月中旬 |
住所 | 山形県東根市蟹沢 |
19. お達磨の桜/山形県
©山形県
山形県の天然記念物に指定されているエドヒガンで、樹齢約700年、高さ12m、根回り8m、目通幹囲5.4mに及ぶ県内有数の巨木です。見頃の時期には、お達磨の桜まつりが開催され、多くの観光客で賑わいます。
名称 | お達磨の桜(おだるまのさくら) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 山形県東村山郡中山町達磨寺 |
20. 薬師桜/山形県
©山形県
高玉の薬師堂境内にある樹齢1200年余りのエドヒガンザクラ。春になると、大きくねじれ、こぶが隆起した風格ある幹から伸びる枝いっぱいに淡いピンクの花を咲かせます。山形県の天然記念物に指定されている名木です。
名称 | 薬師桜(やくしざくら) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 山形県西置賜郡白鷹町高玉 |
21. 紅枝垂地蔵ザクラ/福島県
©福島県観光物産交流協会
樹齢約400年、三春滝桜の娘といわれるベニシダレザクラ。春になると紅色の桜を枝いっぱいに咲かせ、見る者を魅了します。この桜の近くには多くのシダレザクラが点在しており、開花時期になると多くの花見客でにぎわいます。
名称 | 紅枝垂地蔵ザクラ(べにしだれじぞうざくら) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 福島県郡山市中田町木目沢字岡ノ内 |
22. 日中線記念自転車歩行者道/福島県
©福島県観光物産交流協会
旧日中線の跡を「自転車歩行車道」として整備し、その道路に沿って3kmの区間に約1000本のしだれ桜が植栽されています。道の中ほどには当時運行していたSLが展示され、満開の時期には、見事なしだれ桜がSLを鮮やかに彩ります。
名称 | 日中線記念自転車歩行者道(にっちゅうせんきねんじてんしゃほこうしゃどう) |
見頃 | 例年4月下旬 |
住所 | 福島県喜多方市 駅前太子堂~松山町村松(3km) |
23. 永泉寺/福島県
©福島県観光物産交流協会
永泉寺境内には推定樹齢400年のベニシダレザクラがあります。三春滝桜と姉妹樹といわれ、福島県の天然記念物に指定されています。満開時に地面近くまで垂れ下がった枝にいっぱいの花をつける姿は大変美しいです。
名称 | 永泉寺(えいせんじ) |
見頃 | 例年4月下旬~5月上旬 |
住所 | 福島県田村市大越町栗出字長根93-1 |
24. 花園のしだれ桜/福島県
©福島県棚倉町役場商工農林課
棚倉町にある田んぼの土手に植えられた一本桜。推定樹齢150年のエドヒガンザクラで、田園風景の中、脇の池に映る「逆さ桜」は秀麗です
名称 | 花園のしだれ桜(はなぞののしだれざくら) |
見頃 | 例年4月上旬~4月中旬 |
住所 | 福島県東白川郡棚倉町花園沢目地内 |
25. 福聚寺/福島県
©福島県観光物産交流協会
福聚寺境内には、樹齢約500年と250年の見事なシダレザクラがあります。満開の時期には、長く枝垂れた枝に紅色の花を咲かせ、鮮やかに桜色の羽を広げるような美しさは花見客を魅了します。
名称 | 福聚寺(ふくじゅうじ) |
見頃 | 例年4月中旬~4月下旬 |
住所 | 福島県田村郡三春町御免町 |