山形県の西部に位置する鶴岡市。江戸時代には庄内藩14万石の城下町として栄え、鶴岡公園(鶴ヶ岡城址)や庄内藩校致道館など歴史的に貴重なスポットが点在。日本屈指の霊場であり、ミシュラン3つ星も獲得した羽黒山には国内外から多くの参拝客が訪れる、歴史と文化の見える魅力的な街です。そこで今回は、鶴岡市の定番から穴場までの観光スポットや季節のイベント、現地で食べたいご当地グルメなどをご案内しながら、山形県鶴岡市の魅力をご紹介します。
定番から穴場まで!鶴岡の観光スポット35選
1. 鶴岡公園(鶴ヶ岡城址)
photo by 山形県
庄内藩主・酒井家の居城「鶴ヶ岡城」跡に整備された公園です。現在も堀や石垣が残っており、当時の風格を感じることができます。四季を通して美しい花々を楽しむことができますが、特に春は県内随一の桜の名所として多くの花見客で賑わいます。約800本の桜は「日本さくら名所百選」にも選ばれています。
名称 | 鶴岡公園(鶴ヶ岡城址) |
住所 | 山形県鶴岡市馬場町4 |
電話 | 0235-25-2111 |
営業時間 | 入園自由 |
料金 | 入園自由 |
アクセス | 鶴岡ICから車で10分/鶴岡駅からバス、市役所前下車徒歩で2分 |
地図 | Googleマップ |
2. 致道博物館
photo by 山形県
庄内藩主酒井家の御用屋敷跡にある博物館で、考古学資料やガス塔、人力車など文明開化に関する資料など、庄内地方の歴史・民族資料が収蔵・展示されています。昭和47年(1972)に致道博物館へ移築された旧西田川郡役所は、歴史的価値、明治天皇の御宿舎として利用された由緒ある建物として国の重要文化財に指定されています。
photo by 山形県
名称 | 致道博物館 |
住所 | 山形県鶴岡市家中新町10-18 |
電話 | 0235-22-1199 |
営業時間 | 3月~11月:9時~17時、12月~2月:9時30分~16時30分 |
料金 | 一般:700円、学生:380円、小・中学生:280円 |
定休日 | 12月~2月:水曜日、12月29日~1月3日 |
HP | 致道博物館 |
アクセス | 鶴岡ICから車で10分/鶴岡西ICから車で15分 |
地図 | Googleマップ |
3. 鶴岡市立加茂水族館
クラゲの展示種類では世界随一で、かつて展示数でギネスにも認定された水族館です。その他にも庄内浜に棲む海水魚や最上川に棲む淡水魚の展示、アシカのショーやアザラシとタッチできるイベントなども随時開催しています。
名称 | 鶴岡市立加茂水族館 |
住所 | 山形県鶴岡市今泉字大久保656-1 |
電話 | 0235-33-3036 |
営業時間 | 9時~17時 |
料金 | 大人:1000円、小・中学生:500円 |
定休日 | 年中無休 |
HP | 加茂水族館 |
アクセス | 山形道鶴岡ICから車で約20分 |
地図 | Googleマップ |
4. 庄内藩校致道館
photo by 山形県
文化2年(1805)、酒井家九代藩主・忠徳が創設した藩校。現在は、表御門、聖廟、講堂、御入間などが残り、東北に唯一現存する藩校建造物として国指定史跡に指定されています。自主性を重んじ、各自の天性に応じ長所を伸ばすことに主眼を置いた教育方針で多くの優れた志士を世に送り出しました。
photo by 山形県
名称 | 庄内藩校致道館 |
住所 | 山形県鶴岡市馬場町11-45 |
電話 | 0235-23-4672 |
営業時間 | 9時~16時30分 |
料金 | 入館無料 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
アクセス | 山形道鶴岡ICから車で約10分/鶴岡西ICから車で15分 |
地図 | Googleマップ |
5. 鶴岡カトリック教会天主堂
photo by 山形県
1903年(明治36)にフランス人神父の寄付により建てられた協会です。建物は明治ロマネスク様式建築として貴重なもので、国の指定重要文化財に指定されています。教会内には世界的にも珍しい「黒いマリア像」があります。
名称 | 鶴岡カトリック教会天主堂 |
住所 | 山形県鶴岡市馬場町7-19 |
電話 | 0235-22-0292 |
営業時間 | 4月~9月:8時~18時、10月~3月:8時~17時 |
HP | 鶴岡カトリック教会 |
アクセス | 鶴岡ICから車で約10分/鶴岡西ICから車で約15分 |
地図 | Googleマップ |
6. 旧風間家住宅 丙申堂
庄内藩の御用商人として繁栄し、のちに鶴岡一の豪商といわれた風間家の旧住宅です。重厚な蔵や広大な座敷など、豪商の往時の面影を偲ばせる貴重なものとして、国の指定重要文化財に指定されています。また、屋根は杉皮ぶきに無数の小石を乗せた「石置屋根」が残っており、改修作業の様子がビデオで紹介されています。
名称 | 旧風間家住宅 丙申堂 |
住所 | 山形県鶴岡市馬場町1-17 |
電話 | 0235-22-0015 |
営業時間 | 9時30分~16時 |
料金 | 一般:400円、小・中学生:200円 ※「丙申堂」「釈迦堂」共通 |
定休日 | 7月13日 |
HP | 旧風間家住宅 |
アクセス | 山形道鶴岡ICから車で約15分 |
地図 | Googleマップ |