日本最北端に位置する街「稚内」。広大な大地や豊かな動植物に恵まれ、日本最北端の宗谷岬からは、サハリン(旧樺太)も望める人気の観光地です。そんな稚内には、地元で有名な銘菓やスイーツ、名産品などバラエティ豊かなお土産そろっています。今回は、稚内でおすすめの人気お土産を10個ご紹介します。
お土産にもらって嬉しい!稚内で人気の洋菓子
1. orange egg*(オレンジエッグ) 「ポテラーナワッカナイ」
稚内の特産品「勇知(ゆうち)いも」は、稚内の冷涼な気候の中で生産されるため、フルーツに負けないような甘みが特徴です。「ポテラーナワッカナイ」は、その「勇知(ゆうち)いも」を皮ごと使用した焼きプリンアイス。北海道産赤卵と、近隣の豊富(とよとみ)町の牛乳を使うなど、厳選した原料を使用しています。まるでスイートポテトのような味わいで、表面のキャラメリゼも美味しさを引き立てています。稚内生まれの絶品スイーツをお土産にいかがでしょうか?
取扱店 | 本店、キタカラ店(稚内駅ビル内)、ワッカナイセレクト(稚内駅ビル内)、りしり富士や(稚内副港市場内) |
商品 | ポテラーナワッカナイ: (税込)692円(2個入)、(税込)1,500円(1箱/380g) |
HP | 株式会社てっぺん |
2. 御菓子司 小鹿(こしか) 「流氷まんじゅう」
photo by facebook/OKASINOKOSIKA
「流氷まんじゅう」は、日本最北端の地「宗谷岬」から見える流氷をイメージしたお菓子です。北海道産小麦粉を100%使用したスポンジケーキの表面を、ホワイトチョコレートでコーティング。まんじゅうというネーミングですが、小倉餡は使用していません。稚内を代表する銘菓として、お土産としても人気の商品です。
取扱店 | (御菓子司 小鹿)北海道稚内市中央1-3-35、ANAFESTA稚内空港店 |
電話 | (御菓子司 小鹿)0162-23-5275 |
営業時間 | (御菓子司 小鹿)9:00~20:30 |
商品 | 流氷まんじゅう: (税込)756円(5個入) |
HP | 御菓子司 小鹿 |
3. そうべい 「ほたて丸」
「ほたて丸」は、宗谷産の天然ホタテのヒモ部分を芳ばしく揚げたお菓子。カリッとした食感がクセになるお菓子で、噛めば噛むほど、ホタテの旨味が口中に広がります。おやつに、おつまみにと、1度食べたら、止まらなくなるリピーター続出の人気商品。そのまま食べても美味しいですが、砕いてラーメンやうどんなどの麺類に入れると、ホタテの旨味が効いて、美味しくいただけるそう!
取扱店 | ワッカナイセレクト(稚内駅ビル キタカラ1F)、稚内丸善マリンギフト港店、りしり富士や(稚内副港市場 内)、 |
商品 | ほたて丸: (税込)600円(150g) |
HP | そうべい |
4. ヒルンド・ルスティカ 「つばめロール」
「ヒルンド・ルスティカ」は、JR稚内駅から徒歩10分ほどの場所にある人気パティスリー。店名は、「つばめ」の学名からとったもので、「幸せを運ぶ鳥」として知られるつばめのように、「手作りのお菓子で幸せを運べたら」という想いから名づけたのだそう。「つばめロール」は、優しい甘さのバニラクリームが巻かれたロールケーキ。見た目に分かるほど、フワフワの柔らかいスポンジ生地が特徴です。
取扱店 | (ヒルンド・ルスティカ)北海道稚内市中央5丁目10-23 |
電話 | (ヒルンド・ルスティカ)0162-73-1681 |
営業時間 | (ヒルンド・ルスティカ)10:30~19:30 月曜日定休 |
商品 | つばめロール: (税込)972円(1本) |
HP | ヒルンド・ルスティカ |
5. かしわぎ 「花咲蟹煎餅」
「かしわぎ」は、稚内の地で大正末期に創業した老舗菓子店。「花咲蟹煎餅」は、オホーツク海などで獲れる花咲ガニをかたどったお煎餅です。素朴で優しい味わいがどこか懐かしさを感じるお煎餅で、昭和レトロなイラストが描かれたパッケージも印象的です。創業当時から製造され、稚内土産として、親しまれてきた銘菓です。
取扱店 | (かしわぎ)北海道稚内市中央3丁目14-14 |
電話 | (かしわぎ)0162-23-3989 |
商品 | 花咲蟹煎餅: (税込)756円(6枚入)、(税込)1,188円(10枚入)、(税込)1,404円(12枚入) |
お土産の定番!稚内の名物・名産品
6. JA稚内 「稚内牛乳」
「稚内牛乳」は、稚内の広大な大地に放牧されて伸び伸びと育った乳牛から生産された牛乳です。牛乳本来の美味しさを損なわないように、低温殺菌によるノンホモ製法を採用。出来立ての牛乳をボトリングしています。稚内周辺の生産エリアでしか飲むことができない限定の牛乳となっています。
取扱店 | (公式ショップ)北海道稚内市港1丁目6番8号 稚内副港市場内、市内デパート、スーパーほか |
電話 | (公式ショップ)0162-23-5770 |
営業時間 | (公式ショップ)10:00~17:00 冬期間(10/1~3/31)のみ毎週木曜日定休 |
商品 | 稚内牛乳 |
HP | JA稚内 |
7. そうべい 「宗谷岬牧場のハンバーグ」
「宗谷岬牧場」は、日本最北端の宗谷岬にある放牧スタイルの牧場。1,800ヘクタールもの広大な牧場の中では、「全農 安心システム」の厳しい基準に基づいて飼育されたブランド牛「宗谷黒牛」や「宗谷岬和牛」などを飼育しています。「宗谷岬牧場のハンバーグ」は、宗谷岬牛100%をはじめ、卵や玉ねぎなども北海道の原料を使用して作られたもの。ジューシーで、牛肉の美味しさが楽しめる本格派のハンバーグで、お土産にも人気の商品です。
取扱店 | うろこ市、ワッカナイセレクト(稚内駅ビル内)、りしり富士や(稚内副港市場内)魚常明田鮮魚店、稚内丸善マリンギフト港店ほか |
商品 | 宗谷岬牧場のハンバーグ: (税込)1,100円(4枚入) |
8. 中央水産 「一夜干姫ほっけ」
稚内は、日本有数のほっけの水揚げ量を誇る漁港の街でもあります。「一夜干姫ほっけ」は、真ほっけを絶妙な塩加減で一夜干しにして、旨味をギュッと凝縮させた一品です。原料の真ほっけは、稚内近海で獲れた、脂ののりが良い厳選したもののみを使用。手軽に食べれるように、スティック状にカットしています。焼くと、身がふっくらとして、旨味たっぷり!稚内の海の幸をお土産にいかがでしょうか?
取扱店 | うろこ市、ワッカナイセレクト(稚内駅ビル内)、りしり富士や(稚内副港市場内) |
商品 | 一夜干姫ほっけ: (税込)650円(200g) |
HP | 中央水産 |
9. ノースイノベーション 「えぞ鹿肉ジンギスカン」
北海道のグルメといえば、ジンギスカンですね!一般的には、羊肉を使用しますが、えぞ鹿のジンギスカンもあります。えぞ鹿は、脂が少ない赤身肉で、豚や牛に比べて高たんぱく・低カロリーで、ヘルシーなお肉です。「えぞ鹿肉ジンギスカン」は、店主自ら、狩猟してきた天然のえぞ鹿を使用。お子様からご年配の方まで、食べやすい味付けに仕上げた一品。「稚内ブランド」にも認定されている商品です。
取扱店 | 魚常明田鮮魚店、ワッカナイセレクト(稚内駅ビル内)、りしり富士や(稚内副港市場内) |
商品 | えぞ鹿肉ジンギスカン: (税込)1,000円(500g) |
HP | ノースイノベーション |
10. 大東食品 「ほたてみみ」
稚内の海の幸「宗谷のほたて貝」は、宗谷海峡の激しい潮流の中で育っているため、小ぶりながら、濃厚な旨味が凝縮しているのが特徴です。「ほたてみみ」は、ホタテのヒモ部分のみを伸ばして乾燥させたもの。噛めば噛むほど、ホタテの旨味が楽しめます。お酒のお供に最適ですね!
取扱店 | 魚常明田鮮魚店、ワッカナイセレクト(稚内駅ビル内)、りしり富士や(稚内副港市場内)、稚内丸善マリンギフト港店 |
商品 | ほたてみみ: (税込)432円(47g)、(税込)540円(63g)、(税込)1,080円(143g) |
HP | 大東食品 |