旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook Twitter RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • 絶景
    • 温泉
    • お土産
    • リゾート
    • スポット
    • グルメ
    Facebook Twitter RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!米子でおすすめの人気お土産10選

    もらって嬉しい!米子でおすすめの人気お土産10選

    2020/09/25

    「山陰の玄関口」と称され、山陰地方の旅の拠点となる街「鳥取県米子市」。江戸時代には城下町として栄え、市内には歴史溢れる観光スポットが点在しており、日本海の美味しいグルメとともに歴史散策が楽しめる人気の観光地です。そんな米子には、米子銘菓やスイーツ、名産品などバラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、米子市でおすすめの人気お土産を10個ご紹介します。

    この記事の目次

    • お土産の定番!米子で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!米子の名産品

    お土産の定番!米子で人気のお菓子

    1. お菓子の壽城 「白とち餅」

    photo by okashinet.co.jp

    「お菓子の壽城」は、米子自動車道米子ICを下りてすぐの場所にあるお菓子のテーマパーク。山陰地方を代表する名城「米子城」を再現したお城の建物がひと際目を引く、米子で人気の観光スポットの1つです。「白とち餅」は、お菓子の壽城で人気No.1の商品。栃の実を練り込んだお餅の中にこしあんを包み込んだお菓子。独自の製法で、丁寧に栃の実のあくを抜き、風味豊かに仕上げています。米子を代表する銘菓として、高い人気を誇るお菓子です。

    photo by okashinet.co.jp

    取扱店(お菓子の壽城)鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1 (壽城米子駅店)鳥取県米子市弥生町2 JR米子駅構内 (壽城米子鬼太郎空港店)鳥取県境港市佐斐神町1634 米子空港内
    電話(お菓子の壽城)0859-39-4111 (壽城米子駅店)0859-37-6120 (壽城米子鬼太郎空港店)
    営業時間(お菓子の壽城)9:00~18:00 (壽城米子駅店)8:00~18:30 不定休 (壽城米子鬼太郎空港店)6:15~20:00 不定休
    商品白とち餅: (税込)760円(6個入)、(税込)980円(8個入)
    HPお菓子の壽城

     

    2. 寿製菓 「因幡(いなば)の白うさぎ」

    photo by facebook/inabanosirousagi

    「因幡(いなば)の白うさぎ」は、出雲神話「因幡の白兎」に登場する白うさぎにちなんだ、うさぎをモチーフにした可愛い焼き饅頭。山陰地方を代表する銘菓で、発売から50年以上も親しまれている山陰土産の定番品です。地元の大山バターを使用した饅頭生地と、上品な味わいの黄身餡を絶妙に合わせて焼き上げています。赤目のうさぎが可愛い、縁起の良いお菓子です。

    photo by shopping.okashinet.co.jp

    取扱店JR米子駅売店、米子空港の土産店、米子市内のスーパー(一部店舗を除く)ほか
    商品因幡(いなば)の白うさぎ: (税込)810円(6個入)、(税込)1,080円(8個入)、(税込)1,296円(11個入)
    HP寿製菓

     

    3. 米子中浦 「のどぐろせんべい」

    photo by sanin-nakaura.jp

    「のどぐろせんべい」は、日本海で獲れた高級魚・のどぐろのすり身が入ったお煎餅。口に入れると、のどぐろの旨味が口いっぱいに広がる風味豊かなお煎餅です。個別包装で、1袋に2枚入りで、ばらまき土産にも最適です。

    photo by sanin-nakaura.jp

    取扱店中浦 イオン米子駅前店、米子高島屋店、米子空港の土産店ほか
    商品のどぐろせんべい: (税込)972円(2枚×18個入)、(税込)1,620円(2枚×30個入)
    HP米子中浦

     

    4. 寿製菓 「[すなば珈琲]鳥取発カフェショコラクランチ」

    photo by okashinet.co.jp

    鳥取県知事の「スタバはないけどスナバはある」の発言で一躍有名になった「すなば珈琲」。「[すなば珈琲]鳥取発カフェショコラクランチ」は、すなば珈琲と地元菓子メーカー・寿製菓のコラボ商品です。クランチチョコに合うよう、コーヒー豆を厳選。チョコレートにコーヒーを練り込み、軽い食感のクランチに仕上げた一品。鳥取限定の商品となっています。

    photo by okashinet.co.jp

    取扱店米子空港の土産店、お菓子の壽城ほか
    商品[すなば珈琲]鳥取発カフェショコラクランチ: (税込)648円(10個入)、 (税込)1,296円(20個入)
    HP寿製菓

     

    5. Fruit Parlor GaLa(フルーツパーラー ガラ) 「フルーツサンド各種」

    photo by facebook/Fruit.Parlor.GaLa

    「Fruit Parlor GaLa(フルーツパーラー ガラ)」は、2018年夏にオープンした注目のフルーツサンド専門店。鳥取発の高級食パンの専門店「高級 美食パン専門店 GaLa」の姉妹店で、サンドするパンは、小麦ふすまを使った低糖質で栄養価の高い「GaLa」の食パンを使用しています。大山牧場の純生クリームにマスカルポーネチーズを加えた特製クリームに、たっぷりのフルーツをサンド。インスタ映えするフルーツサンドは、手土産にも喜ばれるはず!

    取扱店(フルーツパーラー ガラ)鳥取県米子市東倉吉町58 &Aビル1F
    電話(フルーツパーラー ガラ)0859-59-9102
    営業時間(フルーツパーラー ガラ)10:00~19:00 水曜日定休
    商品フルーツサンド各種
    HPFruit Parlor GaLa(フルーツパーラー ガラ) 

     

    お土産におすすめ!米子の名産品

    6. 米吾(こめご) 「吾左衛門鮓(ござえもんずし)」

    photo by facebook/komego.jp

    「米吾(こめご)」は、城下町・米子で、江戸時代から続く老舗。米子名物の「吾左衛門鮓(ござえもんずし)」は、ほど良く酢締めしたサバをシャリの上にのせ、昆布で巻いた伝統の押し寿司。もともと廻船問屋の船子のお弁当にと考案されたもので、山陰線の開通後は、駅弁としても親しまれてきました。「米吾(こめご)」では、肉厚で脂ののりが良い冬の寒サバのみを使用。昆布は、北海道道南の最上級の真昆布を秘伝の味付けで炊き、ネタと酢飯の美味しさを引き立てています。伝統を受け継ぎ、職人の手作業で作られる老舗のこだわりの逸品をお土産にいかがでしょうか?

    photo by facebook/komego.jp

    取扱店吾左衛門店(JR米子駅構内)、高島屋米子店、お菓子の壽城、米子空港、マルイ米子しんまち店ほか
    商品吾左衛門鮓: (税込)1,950円(鯖/1本)、(税込)2,000円((境港銀鮭/1本)
    HP米吾(こめご) 

     

    7. 中浦本舗 「かにトロしゅうまい」

    photo by sanin-nakaura.jp

    「かにトロしゅうまい」は、日本海の恵み「紅ずわいがに」の身を贅沢に使用した特製しゅうまい。独自の製法により、マグロのようにとろけるような食感とカニの旨味を引き出した自慢の商品です。別添えの特製たれをつけていただく、食べごたえ十分のしゅうまいで、お土産にも人気の商品です。

    photo by sanin-nakaura.jp

    取扱店(イオン米子駅前店)鳥取県米子市末広町311 イオン米子駅前店1F (米子高島屋店)鳥取県米子市角盤町1-30 米子高島屋B1F
    電話(イオン米子駅前店)0859-33-5990 (米子高島屋店)0859-22-1111
    営業時間(イオン米子駅前店)10:00~21:00(イオン米子駅前店に準ずる) (米子高島屋店)10:00~19:00(高島屋米子店に準ずる)
    商品かにトロしゅうまい: (税込)1,296円(8個入)
    HP中浦食品

     

    8. 大山(だいせん)ハム 「ハム・ベーコン各種」

    photo by daisenham.sanin.jp

    「大山(だいせん)ハム」は、米子に本社・工場をかまえるハム・ソーセージの製造メーカー。山陰を代表する名峰・大山(だいせん)の麓で、昭和16年に農場を開設し、養豚からハム作りを開始。創業から60年以上、本場ドイツの伝統製法をもとに、時間と手間を惜しまない美味しいハム・ソーセージ作りを続けています。大山ハムのハム・ソーセージなどの製品は、地元でも、手土産や贈答品にも喜ばれる逸品。鳥取・米子土産にいかがでしょうか?

    photo by daisenham.sanin.jp

    取扱店米子空港の土産店、米子タカシマヤ
    商品ハム・ソーセージ各種
    HP大山(だいせん)ハム

     

    9. こめや産業 「ののこめし」

    photo by nonoko.co.jp

    「ののこめし(通称いただき)」は、三角形の油揚げに、生米と人参・椎茸・ごぼうなどの野菜を詰めて、醤油や砂糖などの調味料を加えて炊いたもの。鳥取県弓ヶ浜地方の郷土料理の1つで、防寒用の綿入れを着た布子(ぬのこ)がなまって「ののこめし」と呼ばれるようになったのだとか。現在も、鳥取県西部でよく食されている田舎料理です。

    取扱店米子空港 ANA FESTA・BEE WING、米子高島屋 ののこ屋、米子ホープタウン マルイほか
    商品ののこめし: (税込)2,160円(2個入り×5パック)
    HPこめや産業

     

    10. お菓子の壽城 「しじみでイイ感じ」

    photo by okashinet.co.jp

    「しじみでイイ感じ」は、お湯を注ぐだけで、しじみの本格すまし汁ができるという優れもの。黒酢・寒天・ウコンを配合し、しじみ貝の1番ダシを煮詰めた濃縮タイプのしじみエキスです。すまし汁のほか、お醤油やダシ代わりにも使えるという万能エキス。お土産に大人気の商品です。

    取扱店(お菓子の壽城店)鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1
    電話(お菓子の壽城店)0859-39-4111
    営業時間(お菓子の壽城店)9:00~18:00 12/31定休
    商品しじみでイイ感じ: (税込)1,080円(150ml)、(税込)1,620円(300ml)
    HPお菓子の壽城



    あわせて読みたい!

    おすすめ記事

    もらって嬉しい!鳥取駅でおすすめ人気お土産7選

    もらって嬉しい!鳥取砂丘でおすすめ人気お土産10選

    もらって嬉しい!鳥取でおすすめ人気お土産22選

    山陰土産ならコレ!米子空港でおすすめ人気お土産5選

    もらって嬉しい!鳥取空港でおすすめの人気お土産5選

    もらって嬉しい!境港でおすすめの人気お土産7選

    新着記事

    宮古市の旨い名物が食べたい!宮古市の名物ご当地グルメ8選

    越後湯沢の旨い名物が食べたい!越後湯沢の名物ご当地グルメ5選

    郡上八幡の旨い名物が食べたい!郡上八幡の名物ご当地グルメ8選

    もらって嬉しい!角館でおすすめ人気お土産9選

    袋田温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット3選

    岩室温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット8選

    塩山温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット4選

    憧れの高級宿!箱根でおすすめの人気旅館3選。

    癒しの温泉宿!長良川温泉でおすすめの人気旅館5選

    川渡温泉で楽しむ日帰り入浴!人気の日帰り温泉スポット4選

    Facebook Twitter RSS
    運営会社/プライバシーポリシー /お問い合せ
    Copyright © 2021 旅時間 All Rights Reserved.
     

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。