Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»絶景»春だ!桜だ!お花見だ!今年も行きたい桜の名所【九州・沖縄編】

    春だ!桜だ!お花見だ!今年も行きたい桜の名所【九州・沖縄編】

    2019/05/17「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. 西公園/福岡県
    • 2. 小城公園/佐賀県
    • 3. 大村公園(玖島城跡)/長崎県
    • 4. 熊本城/熊本県
    • 5. 市房ダム湖畔/熊本県
    • 6. 水俣市チェリーライン/熊本県
    • 7. 岡城阯公園/大分県
    • 8. 母智丘公園/宮崎県
    • 9. 忠元公園/鹿児島県
    • 10. 名護城公園/沖縄県

    今年も桜の季節がやってきました。華やかに咲き、あっという間に散ってしまう桜。だからこそ、桜の開花を待ちわび、その儚くも美しい姿をこの目に留めておきたいという気持ちになりますよね。今回は、「日本さくら名所100選」に選ばれた「九州・沖縄地方」の10ヶ所をご紹介します。

    1. 西公園/福岡県

    20150218-287-91©福岡市/Fumio Hashimoto

    明治14年(1881年)に開園した公園で、展望台からは博多湾が一望できる景勝地です。春になると、園内にあるソメイヨシノやヤマザクラなど1300本が咲き誇ります。夜は桜の開花に合わせてぼんぼりが灯され、風情のある夜桜が楽しめます。

    名称 西公園(にしこうえん)
    見頃 例年3月下旬~4月上旬
    住所 福岡県福岡市中央区西公園

     

    2. 小城公園/佐賀県

    20160201-635-8©小城市

    小城藩初代藩主・鍋島元茂と二代藩主・直能により造営された名園。園内には、約3000本のソメイヨシノが植栽されており、古くから桜の名所として知られています。春になると、桜が一斉に咲き誇り、名園に彩りを添えます。

    名称 小城公園(おぎこうえん)
    見頃 例年3月下旬~4月上旬
    住所 佐賀県小城市小城町185

     

    3. 大村公園(玖島城跡)/長崎県

    20150218-287-93©長崎県観光連盟

    大村藩主の居城であった玖島城跡を整備した公園で、八重桜やソメイヨシノなど約2000本が植栽されています。国の天然記念物に指定されている「オオムラザクラ」が特に有名で、八重桜を二重にした姿で咲く姿は一見の価値があります。

    名称 大村公園(玖島城跡)(おおむらこうえん(くしまじょうあと))
    見頃 例年3月下旬~4月中旬
    住所 長崎県大村市玖島1-45

     

    4. 熊本城/熊本県

    20150218-287-94©熊本国際観光コンベンション協会

    加藤清正により築城された日本三名城の1つに数えられる熊本城。桜の名所としても有名で、城内にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヒゴザクラなど約800本が植栽され、満開の時期には武者返しの石垣や天守閣、長塀などを鮮やかに彩ります。夜にはライトアップも行われ、城に映える夜桜を楽しむことができます。

    名称 熊本城(くまもとじょう)
    見頃 例年3月下旬
    住所 熊本県熊本市中央区本丸1-1
    時間 8時30分~18時(最終入場:17時30分) ※熊本城夜間開園:3月下旬頃
    料金 大人:500円、小・中学生:200円

     

    5. 市房ダム湖畔/熊本県

    20150218-287-95©熊本県商工観光労働部観光課

    球磨川源流に造られたダムで、「一万本桜」で知られる桜の名所です。現在までにソメイヨシノを中心に約2万本の桜が植栽されており、満開の時期にはダム湖を取り囲むように桜が一斉に咲き誇ります。

    名称 市房ダム湖畔(いちふさだむこはん)
    見頃 例年3月下旬~4月上旬
    住所 熊本県球磨郡水上村湯山

     

    6. 水俣市チェリーライン/熊本県

    20150218-287-96

    湯の児温泉と湯の鶴温泉を結ぶ沿線5kmにわたって約500本の桜並木が続きます。見頃の時期には桜のトンネルを爽快にドライブしたり、海上花見船で咲き誇る桜を海側からも眺めることもできます。

    名称 水俣市チェリーライン(みなまたしちぇりーらいん)
    見頃 例年3月下旬~4月上旬
    住所 熊本県水俣市大迫湯の児ほか

     

    7. 岡城阯公園/大分県

    20150218-287-97©ツーリズムおおいた

    瀧廉太郎の「荒城の月」で知られる岡城址一帯を整備した公園。ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ボタンザクラなど約1500本の桜が植栽され、春になると史跡の石垣と華やかな桜のコントラストを楽しむことができます。

    名称 岡城阯公園(おかじょうしこうえん)
    見頃 例年3月下旬~4月上旬
    住所 大分県竹田市大字竹田字岡字天神山
    時間 9時~17時
    料金 (入場料)大人:300円、小・中学生150円

     

    8. 母智丘公園/宮崎県

    20150218-287-98©みやざき観光コンベンション協会

    南九州随一の桜の名所として知られる母智丘公園。園内にはソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラなど約2600本が植栽され、母智丘神社までの参道を彩る約2kmの桜並木は見応え十分です。

    名称 母智丘公園(もちおこうえん)
    見頃 例年3月下旬~4月上旬
    住所 宮崎県都城市横市町

     

    9. 忠元公園/鹿児島県

    20150218-287-99©wiki/iruka16

    伊佐市街を見渡せる小高い丘の上にある公園で、桜の名所として知られています。園内には約1000本の桜が植栽されており、約2kmにも及ぶ桜並木「千本桜」は見ごたえ十分です。夜には桜並木に提灯が灯され、美しい夜桜を楽しむことができます。

    名称 忠元公園(ただもとこうえん)
    見頃 例年3月下旬~4月上旬
    住所 鹿児島県伊佐市大口原田2484-193

     

    10. 名護城公園/沖縄県

    20150218-287-100©沖縄観光コンベンションビューロー

    名護城跡一帯を整備した公園で、沖縄県随一の桜の名所として知られています。園内には約2万本ものカンヒザクラがあり、1月下旬~2月上旬にかけて濃いピンク色の桜が一面を彩ります。展望台からはエメラルドグリーンの東シナ海と桜の競演を楽しむことができます。

    名称 名護城公園(なごじょうこうえん)
    見頃 例年1月下旬~2月上旬
    住所 沖縄県名護市名護



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。