Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»スポット»ここは天国?それとも地獄?タイの純白に輝く寺院『ワットロンクン』

    ここは天国?それとも地獄?タイの純白に輝く寺院『ワットロンクン』

    2019/05/21「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • ワットロンクン(Wat Rong Khun)
    • ここは天国だった!!
    • いや地獄の入り口だった!?

    ワットロンクン(Wat Rong Khun)

    タイの最北部、ミャンマー、ラオスと国境を接するチェンライにある一風変わった寺院をご紹介します。それがこちら。

    20160310-665-7photo by flickr/Suwapitch Rimpongpisan

    純白に輝く美しい寺院「ワットロンクン」です。タイの近代美術家、チャルーンチャイ・コーシピパット氏が手がけているもので、1997年から建設が続けられています。タイの寺院といえば煌びやかな黄金のイメージが強いと思いますが、この「ワットロンクン」は、タイの中でも異彩を放つ凄い寺院なんです。

    20160310-665-14photo by flickr/AnetteY11

    ここは天国だった!!

    真っ白の寺院にはガラスの装飾が施されており、太陽に神々しく輝く姿はまるで天国のよう。屋根や回廊には見事な龍や仁王などのような神々が彫刻され、神聖な雰囲気を感じさせます。

    20160310-665-1photo by flickr/Bill Vriesema

    20160310-665-6photo by flickr/David

    20160310-665-5photo by flickr/laura_h_knight

    いや地獄の入り口だった!?

    遠くからの眺めは天国のような美しい寺院ですが、本堂に向かう回廊の下に目を向けると、無数の手が!!これは人間の抑制のない欲望を表しているそうです・・・。

    20160310-665-8photo by flickr/Alberto Gragera

    そして苦悶に満ちた形相のオブジェ・・・。正直とても不気味ですが、地獄から天国に向かっていくような、世界観が表現されているんでしょうか。

    20160310-665-4photo by flickr/leiris202

    20160310-665-3photo by flickr/tbSMITH

    20160310-665-9photo by flickr/leiris202

    まだ未完成の「ワットロンクン」。最終的には9つの寺院で構成され、完成は2070年頃といわれる壮大な計画です。今後、どのような世界観が表現されてゆくか、非常に興味深い寺院です。




    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。