Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!岡山駅で人気お土産20選

    もらって嬉しい!岡山駅で人気お土産20選

    2024/07/11「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!岡山駅で人気の和菓子
    • お土産におすすめ!岡山駅で人気の洋菓子
    • お土産に喜ばれる!岡山県の名産品
    • 岡山駅のお土産売り場について

    岡山駅には、駅直結の駅ビル「さんすて岡山」をはじめ、新幹線ホーム売店、新幹線改札口には「おみやげ街道」、地下には「岡山一番街」など、お土産スポットが充実。定番の岡山銘菓や岡山名産のフルーツ、B-1グルメ、人気スイーツまで、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、岡山駅でおすすめの人気お土産を20個、ご紹介します。

    お土産の定番!岡山駅で人気の和菓子

    はじめに、岡山駅で人気の和菓子をご紹介します。岡山駅には、お土産の定番として喜ばれる和菓子が目白押しです。

    1. 大手饅頭伊部屋(いんべや) 「大手まんぢゅう」

    ~ 日本三大饅頭に数えられる老舗の名物饅頭 ~

    「大手饅頭伊部屋(いんべや)」は、天保8年(1837)創業の老舗和菓子店。「大手まんぢゅう」は、創業以来、備前名物として愛されてきた岡山銘菓で、日本三大饅頭の1つに数えられています。北海道産小豆と特製白双糖で作ったこし餡を、岡山県産原料で作ったこだわりの甘酒を使った生地に包み、蒸し上げたお饅頭です。甘酒のコクとこし餡の甘さが良く合う岡山伝統の味です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・日本三大饅頭の1つに数えられている、岡山を代表するお饅頭。
    ・個包装で1個1個に存在感があるので、ばらまき土産に最適です。

    取扱店 JR岡山駅構内KIOSK売店、おみやげ街道 さんすて岡山店(さんすて岡山南館2F)
    商品 大手まんぢゅう:(税込)972円(10個入)、(税込)1,458円(15個入)
    HP 大手饅頭伊部屋

    (画像提供: 株式会社 大手饅頭伊部屋)

    2. 橘香堂 「むらすゞめ」

    ~ 140年の歴史を持つ和風クレープのような倉敷銘菓 ~

    「むらすゞめ」は、和製クレープのように焼いた薄い生地の上に小豆餡をのせ、半円状に包み込んだ倉敷の銘菓です。かつて、この地で豊作を願って豊年踊りが行われていたことにちなんで、その際に人々がかぶっていた編み笠の形をモチーフにして作られたと言われています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・岡山・倉敷で140年以上親しまれている伝統のお菓子。
    ・和製クレープのような見た目で、岡山のお土産や手土産として人気の商品です。

    取扱店 おみやげ街道 さんすて岡山店(さんすて岡山南館2F)
    商品 むらすゞめ: (税込)680円(4ヶ入)、(税込)1,360円(8ヶ入)、(税込)2,000円(12ヶ入)
    HP 橘香堂

    (画像提供: 株式会社 橘香堂)

    3. 廣榮堂(こうえいどう) 「元祖きびだんご」

    ~ きびだんご発祥の名店がこだわり抜いた元祖きびだんご ~

    「廣榮堂(こうえいどう)」は、安政3年(1856年)に創業し、160年余りの歴史を誇る菓子店。今や岡山名物となった「きびだんご」を生み出した老舗です。「きびだんご」は、生地に上質な餅米とキビを練り込んだ、風味豊かな優しい味わいが楽しめる商品。創業以来、変わらぬ伝統と味を守り続ける老舗の逸品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・きびだんご元祖の味が楽しめる老舗の一品。
    ・1口サイズと食べやすく、桃太郎と鬼の可愛いパッケージもお土産に喜ばれますね。

    取扱店 廣榮堂 さんすて岡山店(さんすて岡山南館2F)
    商品 元祖吉備団子(きびだんご):(税込)486円(10個入)、(税込)729円(15個入)、(税込)972円(15個入)、 元祖きびだんご3種セット:(税込)1,512円(10個入×3種セット)
    HP 廣榮堂(こうえいどう)

    (画像提供: 株式会社廣榮堂)

    4. 聖和堂 「フルーツ大福 各種」

    ~ 岡山の旬の果物を丸ごと包み込んだ贅沢フルーツ大福 ~

    「聖和堂」は、岡山市に本店をかまえる和菓子店。岡山県産の朝日米など、地元素材を使用した和菓子を多数取り揃えています。なかでも、フルーツ大国・岡山の旬のフルーツを、丸ごと包み込んだフルーツ大福が人気!岡山を代表するフルーツ・シャインマスカットや白桃、ピオーネをはじめ、定番のいちご大福やみかん大福も。季節に応じて、旬のフルーツが堪能できます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・みずみずしいフルーツの美味しさを生かした絶品フルーツ大福!
    ・季節のご挨拶や、岡山土産にも喜ばれる人気商品です。

    取扱店 聖和堂なごみスイーツさんすて店(さんすて岡山南館2F)
    商品 フルーツ大福 各種
    HP 聖和堂

    (画像提供: 株式会社聖和堂)

    5. 古見屋羊羹(こみやようかん) 「高瀬舟羊羹」

    ~ 老舗和菓子店の伝統と技術が詰まった一口サイズ羊羹 ~

    「古見屋羊羹(こみやようかん)」は、明和元年(1764年)創業の岡山を代表する老舗和菓子店。約250年間、代々受け継がれてきた伝統と技術で作られる和菓子は、長年、岡山県民に愛されてきました。看板商品の「高瀬舟羊羹」は、かつて物資輸送に使われていた、木造の小型船「高瀬舟」をモチーフにした一口サイズの羊羹。約3週間後に、表面がうっすら砂糖で固まってきたら食べ頃となっています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・約250年にわたって、岡山で親しまれてきた老舗の逸品!
    ・岡山土産のほか、贈答品や大切な方へのギフトにもおススメです。

    取扱店 おみやげ街道 さんすて岡山店(さんすて岡山南館2F)
    商品 高瀬舟羊羹: (税込)460円(7個入)、(税込)1,000円(15個入)、(税込)1,600円(24個入)
    HP 古見屋羊羹

    (画像提供: 株式会社聖和堂)

    6. 中山昇陽堂 「マスカット入りきびだんご&白桃入りきびだんご」

    ~ マスカットや白桃風味のニュータイプきびだんご ~

    20160509-701-23-okayama-station-omiyage

    岡山を代表するきび団子の名店「中山昇陽堂」。伝統の味を詰め込んだ「きびだんご」も人気ですが、おススメしたいのが、マスカットや白桃風味のジャムが入った新感覚のきび団子。岡山名産のマスカットと白桃の美味しさを詰め込んだ一品で、お子様にも食べやすい味わいが人気です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・岡山ならではの桃太郎のイラストがデザインされたパッケージで、岡山土産に最適です!
    ・暑い夏は凍らせて、シャーベット状にして食べるのがおススメです。

    20160509-701-22-okayama-station-omiyage

    取扱店 中山昇陽堂 岡山駅 さんすて店(さんすて岡山南館2F)
    商品 マスカット入りきびだんご&白桃入りきびだんご:(税込)各700円(15個入)
    HP 中山昇陽堂

    (画像提供: 株式会社 中山昇陽堂)

    7. 金萬堂本舗(きんまんどうほんぽ) 「きび田楽」

    ~ サクサクくるみ×もちもちお餅の きな粉餅~

    「きび田楽」は、爪楊枝を餅に刺して田楽に見立てた餅菓子。香ばしく煎ったクルミを、細かく刻んで生地に練り込み、きなこをまぶしてあります。お子様からご年配の方まで喜ばれる商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・桃太郎のイラストが描かれたパッケージで、岡山土産にぴったりです。
    ・個別包装なので、ばらまき用のお土産としてもおススメです。

    取扱店 金萬堂本舗 さんすて岡山店(さんすて岡山南館2F)
    商品 きび田楽:(税込)840円(18個入)、(税込)1,350円(30個入)

    (画像提供: 岡山県観光連盟)

    お土産におすすめ!岡山駅で人気の洋菓子

    岡山駅には、話題のスイーツが盛りだくさんです。続いては、岡山駅で人気の洋菓子をご紹介します。

    8. COUTURE FUKUIDO TOKYO(クチュールフクイドウトウキョウ) 「楽-RAKU-」

    ~ 味も見た目も◎!芸術作品のようなミニバーケーキ ~

    「COUTURE FUKUIDO TOKYO(クチュールフクイドウトウキョウ)」は、岡山・備前にある老舗菓子店「福井堂」が展開するスイーツブランド。空間テーマは美術館というように、店頭には、まるでアートのような洗練されたスイーツが並びます。「楽-RAKU-」は、見ても食べても楽しめるオシャレなミニバータイプのケーキです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・1本1本、高級感溢れる本格派のミニバーケーキ。選ぶのも楽しくなるオシャレスイーツです。
    ・大切な方への手土産や、自分へのご褒美スイーツとしてもおススメの商品です。

    取扱店 COUTURE FUKUIDO TOKYO さんすて岡山南館(さんすて岡山南館2F)
    商品 楽-RAKU-: (税込)389円(1本)
    HP COUTURE FUKUIDO TOKYO

    (画像提供: 有限会社福井堂)

    9. PRESS BUTTER SAND 「バターサンド<檸檬>」

    ~ 瀬戸内レモンのバタークリームが主役の爽やかなバターサンド ~

    「バターサンド<檸檬>」は、瀬戸内レモンを、クッキー生地、バタークリーム、バターキャラメルのすべてのパーツに使用した瀬戸内限定のフレーバーです。爽やかな香りやスッキリとした酸味といった、レモンの風味がまるごと楽しめる一品となっています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・瀬戸内レモンをふんだんに使用した、取扱店舗限定のフレーバー。
    ・個包装で1個1個に存在感があるので、贈答品やギフトに最適!

    取扱店 PRESS BUTTER SAND さんすて岡山店(さんすて岡山南館2F)
    商品 バターサンド<檸檬>: (税込)1,296円(5個入)、(税込)2,322円(9個入)
    HP PRESS BUTTER SAND

    (画像提供: 株式会社BAKE)

    10. フルーツタルトファクトリー Gowdy 「旬のフルーツのタルトレット各種」

    ~ 旬のフルーツを使った華やかなタルトレット ~

    「フルーツタルトファクトリー Gowdy」は、季節のフルーツを使用したタルトや焼菓子が人気のお店。おススメは、旬のフルーツを使った「タルトレット」です。素材本来の美味しさを引き出したタルトで、見た目も華やか!誰にあげても喜ばれること間違いなしです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・季節に応じて販売されるタルトもあるので、季節のご挨拶にも最適です。
    ・自分へのご褒美スイーツに、大切な方への手土産におススメです!

    取扱店 Gowdy さんすて岡山店(さんすて岡山南館2F)
    商品 フルーツタルト各種
    HP フルーツタルトファクトリー Gowdy

    (画像提供: 岡三フーズサプライ株式会社)

    11. おかやま桃子 「清水白桃プリン」

    ~ 清水白桃の旬の美味しさをギュッと閉じ込めたプリン ~

    20160509-701-7-okayama-station-omiyage

    「清水白桃」は、岡山県内で生産されている桃の約40%を占める品種。「清水白桃プリン」は、契約農家が作る岡山県産の清水白桃を、たっぷり使用したプリンです。一番美味しく熟した時に収穫した清水白桃を使用しているため、桃の美味しさを存分に楽しめる一品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・赤を基調としたパッケージもオシャレで、ちょっとした手土産におススメです。
    ・フルーツ王国・岡山ならではの人気スイーツです。

    取扱店 おみやげ街道 さんすて岡山店(さんすて岡山南館2F)、JR岡山駅構内 おみやげ街道 売店
    商品 清水白桃プリン:(税込)691円(4個入)、(税込)1,382円(8個入)
    HP おかやま桃子

    (画像提供: 岡山県青果物販売株式会社)

    12. 白十字 「ワッフル」

    ~ はちみつの風味が香るふわふわ食感のワッフル ~

    20160509-701-28-okayama-station-omiyage

    岡山の人気洋菓子店「白十字」。白十字でダントツの人気を誇るのが、蜂蜜の風味が香る昔ながらのワッフル。ふんわりとしたカステラ生地に、特製のカスタードがサンドされています。優しい甘さがクセになる、どこか懐かしい味のワッフルです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・岡山では、おやつに定番のお菓子。季節に応じて、期間限定のフレーバーも登場します。
    ・手土産や差し入れに、様々なシーンで喜ばれる岡山スイーツです。

    取扱店 白十字 一番街店(JR岡山駅 岡山一番街)
    商品 ワッフル: (税込)148円(1個)
    HP 白十字

    (画像提供: 株式会社 白十字)

    13. せとうち寿 「白桃とチーズのおかやまラング」

    ~ 岡山の白桃と牛乳を使った岡山生まれのラングドシャ ~

    「白桃とチーズのおかやまラング」は、サクサクの生地に、岡山県産の白桃とクリームチーズを合わせたチョコレートをサンドしたラングドシャ。生地に、蒜山(ひるぜん)高原のジャージー牛乳を練り込んで焼き上げているので、濃厚でコクのある風味と軽い食感が楽しめます。岡山県産のこだわりの材料で作った人気のお菓子です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・ピンクを基調にした可愛いパッケージもお土産に人気です。
    ・1枚1枚、個包装となっているので、ばらまき土産に最適です。

    取扱店 おみやげ街道 さんすて岡山店(さんすて岡山南館2F)
    商品 白桃とチーズのおかやまラング:(税込)939円(10枚入)、(税込)1,782円(20枚入)、(税込)2,624円(30枚入)
    HP せとうち寿

    (画像提供: 株式会社せとうち寿)

    14. GOHOBI(ごほうび) 「フルーツコラーゲンゼリー」

    ~ 岡山果実×コラーゲンのお肌ぷるぷるゼリー ~

    GOHOBI(ごほうび)の「フルーツコラーゲンゼリー 」は、岡山白桃やマスカット・オブ・アレキサンドリア、ニューピオーネなど、岡山を代表する果物を使ったゼリーです。コラーゲン入りで、お肌がぷるぷるになると女性に人気のゼリー。冷やして食べるほか、凍らせて食べても美味しくいただけます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・上品なパッケージで、ちょっとしたギフトや、ご自分へのご褒美スイーツとしてもおススメ!
    ・バラエティ豊かなフレーバーも魅力です。

    取扱店 GOHOBI 岡山駅店(さんすて岡山南館2F)
    商品 フルーツコラーゲンゼリー:(税込)410円(5本入)~、(税込)840円(12本入)~
    HP GOHOBI(ごほうび)

    (画像提供: ​株式会社果実工房)

    15. 清風庵 「おかやまロール」

    ~ 清水白桃ジャムや吉備団子などを包んだ岡山尽くしのロールケーキ ~

    「おかやまロール」は、岡山県が誇る逸品素材を使用した、岡山尽くしのロールケーキです。スポンジ生地には、蒜山(ひるぜん)高原のジャージー牛乳を使用。清水白桃の果肉ジャムや岡山名物きびだんご、作州黒甘納豆を、特製生クリームとともに包み込んで仕上げています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・岡山の美味しいものが1度に味わえる人気のスイーツです。
    ・岡山の名物が詰まった、岡山土産にぴったりの一品です。

    取扱店 おみやげ街道 さんすて岡山店(さんすて岡山南館2F)
    商品 おかやまロール:(税込)1,625円(1本)
    HP 清風庵

    (画像提供: 有限会社 清風庵)

    お土産に喜ばれる!岡山県の名産品

    岡山駅には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産におすすめの岡山県の名産品をご紹介します。

    16. ルピシア 「白桃ダージリン」「葡萄烏龍」

    ~ 岡山特産の白桃とピオーネが上品に香る烏龍茶 ~

    世界中の美味しいお茶を扱うお茶専門店「ルピシア」。ルピシアでは、その地域の特産物を生かした地域限定の商品を販売しています。岡山地区限定の商品は、「白桃ダージリン」と「葡萄烏龍」の2品。「白桃ダージリン」は、岡山名産の白桃をイメージして、ダージリン紅茶に香りづけした一品。「葡萄烏龍」は、岡山特産のピオーネの香りを、台湾烏龍茶にブレンドして爽やかに仕上げたものとなっています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・どちらも、岡山地域限定デザインのパッケージ缶入りです。
    ・紅茶好きの方へのお土産にぴったりです!

    取扱店 ルピシア さんすて岡山ショップ(さんすて岡山南館2F)
    商品 白桃ダージリン: (税込)1,100円(50g限定ラベル缶入)、葡萄烏龍: (税込)1,200円(50g限定ラベル缶入)
    HP ルピシア

    (画像提供: 株式会社ルピシア)

    17. 佐藤紅商店 「吹屋の紅だるま」

    ~ 爽やかな柚子とピリリと辛い唐辛子の柚子胡椒 ~

    「佐藤紅商店」は、自社栽培した鷹の爪を使用した辛味調味料の専門店。「吹屋の紅だるま」は、愛くるしいダルマのパッケージに包まれた手作りの赤柚子胡椒です。原料は、自社栽培の赤唐辛子と岡山県産の完熟ユズ、食塩のみ。爽やかな柚子とピリリと辛い唐辛子が、料理の味を引き立てる万能調味料です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・表情豊かなダルマのパッケージが可愛い一品。
    ・色々なジャンルの料理に使えて便利なアイテムです。

    取扱店 おみやげ街道 さんすて岡山店(さんすて岡山南館2F)、JR岡山駅構内 おみやげ街道 売店
    商品 吹屋の紅だるま: (税込)700円
    HP 佐藤紅商店

    (画像提供: 株式会社さとう紅商店)

    18. オールブルー 「ままチョビ」

    ~ 岡山の代表魚・ままかりのアンチョビ風オリーブオイル漬け ~

    「ままかり」とは、ニシン科の小魚で、岡山の家庭料理ではお馴染みの魚です。「ままチョビ」は、ままかりをアンチョビ風に仕上げた一品。ままかりを一度塩漬けにし、瓶にままかりを縦に入れて、オリーブオイル漬したもの。和洋問わず色々な料理に使えると評判の商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・岡山を代表する魚「ままかり」を使った商品。
    ・パッケージも可愛いくて、お土産に喜ばれそう!

    取扱店 JR岡山駅構内のおみやげ街道ほか
    商品 ままチョビ: (税込)864円

    (画像提供: 株式会社オールブルー)

    19. ひるぜん焼きそば好いとん会 「ひるぜん焼きそば」

    ~ B-1グランプリ優勝のひるぜん焼きそばセット ~

    20160509-701-58-okayama-station-omiyage

    岡山のB級グルメ「ひるぜん焼きそば」。過去にB-1グランプリでゴールドグランプリを受賞したこともある、岡山が誇るご当地グルメです。鶏肉や蒜山(ひるぜん)高原のキャベツを入れ、特製の甘辛味噌ダレで仕上げるのが特徴で、昭和30年代から愛されてきた地元の味。手軽に自宅でひるぜん焼そばを作れるセットは、岡山土産にもおススメです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・岡山のご当地グルメの代表格「ひるぜん焼きそば」。
    ・簡単調理で本場の味が楽しめるのが嬉しいですね!

    取扱店 おみやげ街道 さんすて岡山店(さんすて岡山南館2F)
    商品 ひるぜん焼そばセット
    HP ひるぜん焼きそば好いとん会

    (画像提供: 岡山県観光連盟)

    20. 小倉産業 「濃厚えびめしのたれ」

    ~ 岡山名物のえびめしが簡単に再現できる特製ダレ ~

    「えびめし」とは、ほんのりとした甘みとコクのあるソースで味付けした、エビ入りの焼きめしです。真っ黒い見た目がインパクト大な岡山を代表するB級グルメ。「濃厚えびめしのたれ」は、いつものチャーハンに加えて炒めるだけで、岡山名物のえびめしが出来てしまう特製ダレです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・岡山名物えびめしが、ご自宅で簡単にできてしまう優れもの。
    ・コクと濃厚な旨みが特徴のタレで、えびめしのほか、料理の隠し味にも使える万能ダレです。

    取扱店 ユアーズ さんすて岡山店(さんすて岡山南館 1F)
    商品 濃厚えびめしのたれ: (税込)490円(300ml)
    HP 小倉産業

    (画像提供: 小倉産業株式会社)

    岡山駅のお土産売り場について

    今回ご紹介した岡山駅の主なお土産売り場の一覧です。

    売り場 アクセス 営業時間
    さんすて岡山 岡山駅 改札外から直結 10:00~20:00
    (さんすて岡山)https://sun-ste.com/okayama-ichibangai/floorguide/south2f/
    おみやげ街道 さんすて岡山 南館2F 7:00~21:00
    (おみやげ街道)https://sun-ste.com/okayama-ichibangai/shopping/?c=shop_view&pk=1595994441
    岡山一番街 さんすて岡山 B1F 10:00~20:00
    (岡山一番街)https://sun-ste.com/okayama-ichibangai/floorguide/b1f/

    ※営業時間や商品価格などの掲載情報は変更の可能性があります。詳しくは各店舗の公式サイトをご確認ください。




    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。