Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!山口県でおすすめの人気お土産20選

    もらって嬉しい!山口県でおすすめの人気お土産20選

    2023/01/04「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!山口県で人気のお菓子
    • お土産にもらって嬉しい!山口県の名産品

    2023年の山口県で人気のお土産を厳選紹介!山口でお土産といえば、下関の名産「ふぐ」を思い浮かべますが、美食の県「山口」には美味しい物がたくさん!海の幸のふぐやウニをはじめ、名産品の夏みかんを使ったお土産や定番銘菓の外郎(ういろう)、ふぐをかたどった可愛いスイーツまで、バラエティ豊かなお土産がそろっています。今回は、山口県でおすすめの人気お土産を20個、ご紹介します。

    お土産の定番!山口県で人気のお菓子

    山口県には、お土産にぴったりなお菓子が目白押しです。はじめに、山口県で人気のお菓子をご紹介します。

    1. 果子乃季 「月でひろった卵」

    photo by tsukitama.com

    「月でひろった卵」は発売以来、30年間愛され続ける山口を代表する銘菓で、累計生産個数1億個を超える大人気商品です。ふんわり蒸し上げたカステラ生地の中に、とろ~り滑らかなカスタードクリームと細かく刻んだ栗がたっぷり詰まっています。カスタードクリームに山口産の牛乳と卵を贅沢に使用し、工場地下から汲み上げる柳井の名水「琴名水」でふっくら蒸し上げたこだわりのお菓子。電子レンジで温めても、冷蔵庫で冷やしても美味しくいただけます。山口の定番土産として、不動の人気を誇る逸品です。

    取扱店 果子乃季 直営店舗、JR新山口駅・徳山駅・下関駅など主要駅駅売店、山口県内の主要SA・PA、山口宇部空港ANA FESTA、県内の観光土産店・物産店ほか
    商品 月でひろった卵:(税込)800円(4個入)、(税込)1,200円(6個入)
    HP 果子乃季

     

    2. 萩ぷりん亭 「萩プリン」

    photo by hagi-purin.com

    「萩ぷりん亭」は、萩市初のプリン専門店として2021年2月にオープン。山口産の素材を使用し、無添加のプリンを店内の工房で手作りしています。定番の「なめらか」は、生クリームを贅沢に使用し、口どけなめらかに仕上げた一品。萩産夏ミカンの果実をたっぷり使用したプリンや、萩の海をイメージした渚プリンなどのSNS映えするものも。城下町・萩の新たなお土産として注目のスイーツです。

    photo by hagi-purin.com

    取扱店 (萩ぷりん亭 本店)山口県萩市大字呉服町二丁目10番地 (しーまーと店)山口県萩市椿東北前小畑4160-61 道の駅萩しーまーと内
    電話 (萩ぷりん亭 本店)0838ー21ー5567
    営業時間 (萩ぷりん亭 本店)9:00~17:00 (しーまーと店)(月曜日~木曜日)9:30~18:00(金曜日~日曜・祝日)9:00~18:00
    商品 萩プリン: (税込)390円~
    HP 萩ぷりん亭 

     

    3. 御堀堂 「御堀堂の外郎(ういろう)」

    20160606-723-5-yamaguchi-omiyagephoto by mihorido.com

    外郎(ういろう)と言えば名古屋が有名ですが、山口でも室町時代から伝わる歴史ある銘菓として知られています。名古屋の外郎が米粉を原料としているのに対して、山口の外郎はわらび粉を原料としているので、ぷるぷるモチモチした食感と豊かな風味が特徴です。昔ながらの伝統製法によって作られる御堀堂の外郎は、一番人気の白外郎、沖縄の黒糖を使用した黒外郎、京都の抹茶が入った抹茶外郎の3種類。トラ紙に包まれた高級感溢れるパッケージもお土産に最適です。

    取扱店 御堀堂 直営店舗、下関大丸店、山口井筒屋 宇部ショップ(ゆめタウン宇部1階)、山口井筒屋店、JR新山口駅、徳山駅、山口駅の売店、山口宇部空港ANA FESTA、中国道美東SA(下り線)、山陽道下松SA(上り線)ほか
    商品 御堀堂の外郎(ういろう): (税込)1,480円(白外郎・黒外郎・抹茶外郎 各2本入)、(税込)3,000円(白外郎・黒外郎・抹茶外郎 各4本)
    HP 御堀堂

     

    4. 井上商店 「ふぐ煎餅 辛子マヨネーズ味」

    20160606-723-9-yamaguchi-omiyagephoto by hagiinoue.co.jp

    萩市でふぐやウニ、魚のひものなどの魚介の加工を手掛ける「井上商店」。「ふぐ煎餅」は、ふぐの風味にピリリと辛い辛子マヨネーズをプラスした薄焼き煎餅。おつまみやおやつにもピッタリとお土産に人気の商品です。

    取扱店 味街道(ゆめタウン下松内)、萩・井上 山口店(ゆめタウン山口内)、福屋広島駅前店、徳山駅店、岩国錦帯橋空港 SkyShop アイアイ、山口宇部空港ANA FESTAほか
    商品 ふぐ煎餅 辛子マヨネーズ味:(税込)594円(14枚袋入)、(税込)1,188円(24枚化粧箱入)
    HP 井上商店

     

    5. 光國本店 「夏蜜柑丸漬 (なつみかんまるづけ)」

    20160606-723-3-yamaguchi-omiyagephoto by mitsukuni-honten.com

    夏みかんは、江戸時代に山口で生まれ、明治期に入って萩藩の奨励で盛んになった萩の特産品。「光國本店」は、山口県・萩で安政5年に創業した夏蜜柑(なつみかん)菓子の老舗。看板商品「夏蜜柑丸漬 」は、夏みかんの果実をくり抜き、漬蜜に漬け込んだ後、夏みかん風味の白餡羊羹を流し入れた品のあるお菓子で、萩の定番土産となっています。三代目・光國義太郎氏によって大正5年に発売され、代々受け継がれてきた伝統の製法で丹念に手作りされた逸品。創業当初から継ぎ足して使われている漬蜜に漬け込まれた「夏蜜柑丸漬 」は、皮のほろ苦さと羊羹の上品な甘さが絶妙です。

    取扱店 光國本店、道の駅萩往還(土曜、日曜のみ限定販売)ほか
    商品 夏蜜柑丸漬 (なつみかんまるづけ): (税込)1,296円(1個)
    HP 光國本店

     

    6. 江戸金 「ふく笑い」

    20160606-723-1-yamaguchi-omiyagephoto by shimonoseki-edokin.com

    「江戸金」は、下関にある文久2年(1862年)創業の老舗菓子店。江戸金では、下関の名物「ふぐ」にちなんで、ふぐの形をした可愛いお菓子を多く販売しています。今回おススメしたいのが「ふく笑い」。笑顔のふぐが可愛いカステラ饅頭で、生クリームを練り込んだカステラ生地の中に、こしあん・カスタードの2種類が詰まっています。もらった人が、思わず笑顔になる一品です。

    取扱店 下関駅・新下関駅の売店、海響館、ふくの里、ふくの関、下関エリアの土産店・スーパーほか
    商品 ふく笑い:(税込)400円(4個入)、(税込)734円(こしあん・カスタード各4個入)
    HP 江戸金

     

    7. 山陰堂 「銘菓舌鼓(したつづみ)」

    20160606-723-13-yamaguchi-omiyagephoto by aista-shinyamaguchi.com

    「山陰堂」は、明治16年(1883年)創業の歴史ある老舗和菓子店。代表銘菓「銘菓舌鼓」は、まろやかな白餡をふわふわの求肥で包んだ上品なお菓子です。昔ながらの製法にこだわり、1つ1つ丁寧に手作りされたもの。元総理大臣・寺内正毅氏が絶賛した銘菓としても知られています。

    取扱店 山陰堂 本店、アイスタ新山口店(JR新山口駅1F)
    商品 銘菓舌鼓(したつづみ)

     

    8. シェ・カワモト 「柳井甘露醤油バターケーキ」

    20160606-723-19-yamaguchi-omiyagephoto by city-yanai.jp

    「シェ・カワモト」は、山口県・柳井にある有名パティスリー。「柳井甘露醤油バターケーキ」は、柳井の特産品である甘露醤油を生地に練り込んだバターケーキで、口に入れるとほんのりと醤油の風味とコクが味わえるケーキです。2013年に行われた「やまぐち美食コレクション」で、お菓子部門1位、総合部門でも2位を受賞した実力派のスイーツです。

    取扱店 シェ・カワモト本店、山口宇部空港ANA FESTAほか
    商品 柳井甘露醤油バターケーキ: (税込)1,200円(1ホール)
    HP シェ・カワモト

     

    9. 吹上堂 「利休さん」

    20160606-723-17-yamaguchi-omiyagephoto by fukiagedou.co.jp

    「利休さん」は、茶人・千利休を偲んで名付けられた1口サイズの蒸し饅頭。山口県宇部市産の米粉を加え、ふっくらモチモチに仕上げた生地が特徴です。上品な甘さの餡を包んだお饅頭で、白餡と小豆餡の2種類あります。宇部を代表する銘菓で、お茶受けに最適です。

    取扱店 吹上堂 直営店舗、山口宇部空港、井筒屋宇部店JR駅キヨスク(新山口駅、徳山駅、防府駅、宇部駅、新下関駅等)、県内イズミ・フジグラン等の一部店舗ほか
    商品 利休さん: (税込)580円(16個入)、(税込)860円(24個入)、(税込)1,160円(32個入)
    HP 吹上堂 

     

    10. パティスリーKENJI 「宇部ダイヤ(黒)」

    20160606-723-11-yamaguchi-omiyagephoto by patisserie-kenji.com

    江戸時代より石炭の町として栄えた宇部では、石炭を黒ダイヤと呼んでいました。炭都・宇部の歴史を語り継いでいくために生まれた「宇部ダイヤ(黒)」は、生チョコレートをしっとりと焼き上げたチョコレート菓子。濃厚な生チョコレートがクセになる、大人気のスイーツで、宮内庁のお買い上げ品に選定された程の逸品です。

    取扱店  パティスリーKENJI本店、山口宇部空港売店ほか
    商品 宇部ダイヤ(黒): (税込)1,515円(5個入)、(税込)3,030円(10個入)
    HP パティスリーKENJI 

     

    お土産にもらって嬉しい!山口県の名産品

    山口県には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産におすすめの山口県の名産品をご紹介します。

    11. 井上商店 「しそわかめ」

    photo by hagiinoue.co.jp

    山口・萩地方では、古くから天日干しのわかめを細かく刻み、ご飯にふりかけて食べる風習があったそう。山口県民の食卓のお供となっている「しそわかめ」は、厳選したわかめをしそ、ごま、かつおだしで味付けしたソフトタイプのふりかけです。温かいご飯やおにぎりにそのままかけて、うどんや卵焼きなどと調理したりと、幅広い料理に使えて便利。栄養たっぷりで、体に優しいふりかけをお土産にいかがですか?

    photo by hagiinoue.co.jp

    取扱店 味街道(ゆめタウン下松内)、萩・井上 山口店(ゆめタウン山口内)、福屋広島駅前店、徳山駅店、岩国錦帯橋空港 SkyShop アイアイ、山口宇部空港ANA FESTAほか
    商品 しそわかめ: (税込)410円(90g袋入)
    HP 井上商店

     

    12. 玄洋社 「瓶のふぐさし」

    photo by rakuten/gochiso-mart

    「瓶のふぐさし」は、下関名物ふぐさしを瓶詰めにした人気商品。下関であがった新鮮な天然マフグを使用しているため、ふぐのしっかりとした歯ごたえと肉質が楽しめます。うに・わさび・昆布・柚子こしょう・塩辛の5種類あり、日本酒やワインにも良く合います。

    photo by rakuten/gochiso-mart

    取扱店 下関カモンワーフ、JR新山口駅アイスタ新山口 やなぎだ ほか
    商品 瓶のふぐさし: (税込)648円(1本)
    HP 玄洋社 

     

    13. 今津商店 「ふくらーめん」

    photo by fuku-ramen.com

    「ふくらーめん」は、下関で水揚げされたとらふぐを使用した特製ふく出汁スープのらーめん。日本屈指のとらふぐ水揚げ量を誇る山口・下関ならではのご当地ラーメンで、塩味がとらふぐの旨味を引き立たせます。愛らしいふぐのイラストが描かれたパッケージが、とっても可愛くて、お土産に喜ばれそう!

    取扱店 カモンワーフ(下関市唐戸町)、ふくの関 長府観光会館ほか下関周辺の土産店
    商品 ふくらーめん: (税込)324円
    HP 今津商店 

     

    14. 宇部かま 「新川(しんせん)」

    20160606-723-23-yamaguchi-omiyagephoto by ubekama.co.jp

    創業70年余りの老舗蒲鉾店「宇部かま」を代表する「新川」は、天然麦わらで1本1本巻き上げた蒸し蒲鉾。近海で獲れた新鮮なエソを主原料に使用し、「焼き抜き」と言われる山口県の伝統製法によって作られています。白身魚の独特な甘みと旨味が詰まった弾力のある蒲鉾。高級感たっぷりのパッケージはお土産に最適です。

    取扱店 宇部かま 新山口駅新幹線口2階直売店、山口井筒屋 宇部ショップ店(ゆめタウン宇部)、山口宇部空港ANA FESTA、やなぎだ空港売店、山口県内イズミ・コープ山口・フジ・マックスバリュー・ビッグ等のスーパー、岩国錦帯橋空港SKY SHOP アイアイほか
    商品 新川(しんせん): (税込)756円(1本)、(税込)2,376円(3本箱入)
    HP 宇部かま

     

    15. 山口茶業 「釜炒り小野茶」

    photo by onocha.com

    山口県宇部市で作られている「小野茶」は、山口県を代表するブランド茶。全国でも珍しい真砂と赤土の混合土壌で栽培される茶葉は、コク深い味わいが特徴です。「釜炒り小野茶」は、農薬を一切使わずに栽培された摘みたての生葉を約350度の高温の鉄鍋で、約30分間、炒って仕上げたお茶。芳ばしい香りに、まろやかな苦みと渋みが味わえます。

    取扱店 山口宇部空港、JR新山口駅 土産店、山口井筒屋、大丸下関店、県内スーパーほか
    商品 釜炒り小野茶: (税込)864円(茶葉50g)、(税込)540円(ティーバック 2g×20P)
    HP 山口茶業

     

    16. うにのやまみ 「雲丹醤油(うにしょうゆ)」

    20160606-723-33-yamaguchi-omiyagephoto by yamami.net

    「雲丹醤油(うにしょうゆ)」は、濃厚なうにの旨味を凝縮したお醤油。卵かけごはんやパスタ、お刺身など、どんな料理にも合う万能調味料で、「うにのやまみ」と醤油メーカーが共同開発して生まれた商品です。ウニのそぼろが入っているので、しっかりとウニの風味が味わえます。発売以来、下関のお土産として大人気の商品です。

    取扱店 うにのやまみ 各店舗、下関土産品センター、下松SA(上)、鹿野SA(上)、美東SA(上下)、王司PA(上下)、壇之浦PA(下)、古賀SA(下)ほか
    商品 雲丹醤油(うにしょうゆ):(税込)972円(120ml)
    HP うにのやまみ

     

    17. 柚子屋本店 「夏みかんマーマレード」

    20160606-723-29-yamaguchi-omiyagephoto by e-yuzuya.com

    山口県萩産の夏みかんを100%使用し、1つ1つ丁寧に手作業で仕上げたマーマレードです。爽やかな夏みかんの香りの中に、果皮のほろ苦さとトロリとした程良い甘さの蜜が絶妙なバランス。パンはもちろん、ヨーグルトや紅茶に入れたりと、幅広く使えるのが嬉しいですね。

    取扱店 (柑橘工房直売店)山口県萩市椿東字奈古屋1189
    電話 (柑橘工房直売店)0838-26-2111
    営業時間 (柑橘工房直売店)9:00~17:00
    商品 夏みかんマーマレード:(税込)648円
    HP 柚子屋本店

     

    18. 岡虎 「黄金ちくわ」

    20160606-723-27-yamaguchi-omiyagephoto by okatora.co.jp

    「岡虎」は、山口県防府市に本店をかまえる創業130余年の老舗店。代表商品「黄金ちくわ」は、その名の通り、黄金色に香ばしく焼き上げた極上のちくわです。上質な白身魚を原料に、伝統の製法によって作られた逸品。弾力のある食感、芳醇な香りと旨味が味わえます。

    取扱店 岡虎 潮彩店(潮彩市場防府内)、やなぎだ 山口井筒屋店、松永かまぼこ店 中市本店・朝田店、山口・防府地域工芸地場産業振興センターほか
    商品 黄金ちくわ: (税込)270円(1本)、(税込)2,840円(10本入)、(税込)5,580円(20本入)
    HP 岡虎

     

    19. うに甚本舗 「粒うに」

    photo by unijin.com

    「うに甚本舗」は、大正13年に創業した下関名産「粒うに」の専門店。「粒うに」とは、ウニをアルコール漬けにして瓶詰めしたもので、下関・六連島の西教寺蓬山和尚が考案したと伝えられています。「うに甚本舗」の商品は、六連島に伝わる加工技術を習得した初代からの伝統製法によって作られています。「赤間うに」は、ムラサキウニとバフンウニをブレンドした生うに仕立て。下関ブランド認定商品にも認定されています。

    取扱店 うに甚本舗 本店、大丸下関店の直営店舗ほか
    商品 赤間うに: (税込)2,160円(55g)、一汐うに: (税込)2,700円(55g)
    HP うに甚本舗

     

    20. 国近商店 「ふく茶漬け」

    photo by rakuten.co.jp/kunichika

    「国近商店」は、創業120年を超える海産物製造問屋。山口の海鮮を知り尽くす老舗店が作る「ふく茶漬け」は、ふぐの身がたっぷり入ったお茶漬けです。柚子の爽やかな香りとふぐの風味が味わえる、あっさり茶漬け。山口のお土産の定番です。

    20160606-723-31-yamaguchi-omiyagephoto by rakuten.co.jp/kunichika

    取扱店 国近商店 駅前本店(長門市駅)、山口井筒屋店、北長門 本店ほか
    商品 ふく茶漬け: (税込)540円(7食袋入)、(税込)1,080円(11食箱入)
    HP 国近商店



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。