Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»スポット»【厳選】福島県のおススメ観光スポット5選

    【厳選】福島県のおススメ観光スポット5選

    2019/05/17「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 鶴ヶ城(若松城)
    • 飯盛山(白虎隊自刃の地)
    • 土津神社
    • 五色沼
    • 大内宿

    鶴ヶ城(若松城)

    20140527-fukushima-3©福島県観光物産交流協会

    会津若松市のシンボルである鶴ヶ城は数多くの戦国大名が治め、幕末戊辰戦争でも有名なお城です。現在、本丸が「鶴ヶ城博物館」として貴重な資料が展示されています。桜の名所としても知られ、お城の周りの公園は市民の憩いの場になっています。

    飯盛山(白虎隊自刃の地)

    20140527-fukushima-1©福島県観光物産交流協会

    鶴ヶ城の北東に位置し、市内を一望できる312mの山です。戊辰戦争では白虎隊が自刃し、多くの若い命を落とした地として知られています。戊辰戦争で犠牲となった白虎隊、婦女子などの墓所、慰霊碑があります。

    土津神社

    20140527-fukushima-2©福島県観光物産交流協会

    創建1675年で会津藩初代藩主・保科正之を祀っている神社です。境内には社殿のほかに、亀石に乗った石造の顕彰碑(高5.45m日本最大)や保科正之公墳墓などがあります。

    五色沼

    20141005-150-17-200©photozou/もるもっと

    五色沼は毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼などのいくつかの沼で構成される湖沼群です。水の色が沼ごとに異なり、 コバルト色、青色、銅色など多数あり、季節、天気、時間によっても水面の色が変化するなど、人気の神秘スポットです。

    大内宿

    20140527-fukushima-4©福島県観光物産交流協会

    大内宿は会津と日光を結ぶ下野街道32里の交通の要衝として、1640年頃に整備された宿場町です。昭和56年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、田園の中の旧街道沿いに茅葺き民家の街割りが整然と並んび、年間を通して多くの観光客が訪れます。




    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。