Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!熱海の人気お土産20選

    もらって嬉しい!熱海の人気お土産20選

    2024/07/19「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産におすすめ!熱海で人気のスイーツ
    • お土産の定番!熱海で人気の和菓子
    • お土産に喜ばれる!熱海の名産品

    熱海は、東京から新幹線で約50分とアクセス抜群で、年間を通じて多くの温泉客が訪れる人気の温泉地。熱海駅や駅前の商店街をはじめ、オシャレなスイーツ店やお土産店なども数多くあり、地元の名産品を使った熱海銘菓や人気のスイーツ、近海で獲れた魚の干物や蒲鉾、熱海商工会議所認定の熱海ブランド(A-PLUS)の商品など、個性的なお土産が揃っています。そこで今回は、熱海でおすすめの人気お土産を20個、ご紹介します。

    お土産におすすめ!熱海で人気のスイーツ

    はじめに、熱海で人気のスイーツをご紹介します。熱海には、話題のスイーツが盛りだくさんです。

    1. 熱海ミルチーズ 「風呂まーじゅケーキ」

    ~ レモンと塩を効かせたまん丸のレアチーズケーキ ~

    「熱海ミルチーズ」は、「熱海温泉」と「お風呂」をテーマにしたチーズスイーツの専門店。お風呂あがりの定番である「牛乳」をスイーツに仕立てた、見た目も楽しめるスイーツを提供しています。「風呂まーじゅケーキ」は、レモンと塩を効かせたまん丸のレアチーズケーキ。中には、ミルク感たっぷりのクリームが入っています。定番のミルクチーズと、チーズクリームを忍ばせた濃いチーズの2種類の味わいが楽しめます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・まぁるい形が可愛い新感覚のチーズケーキ。
    ・風呂敷に見立てた可愛いパッケージ入りで、熱海土産に喜ばれそう!

    取扱店 (熱海ミルチーズ)静岡県熱海市田原本町3番18号
    電話 (熱海ミルチーズ)0557-55-7625
    営業時間 (熱海ミルチーズ)10:00~18:00 不定休
    商品 風呂まーじゅケーキ ミルクチーズ/濃いチーズ: (税込)各430円(1個)
    HP 熱海ミルチーズ

    (画像提供: 株式会社フジノネ)

    2. 石舟庵 「みかんの花咲く丘」

    ~ ニューサマーオレンジの爽やかな味わいのチーズタルト ~

    「みかんの花咲く丘」は、伊豆特産ニューサマーオレンジを使用したベイクドタイプのチーズタルトです。みかんのハチミツを加えて優しい甘みをプラス。ニューサマーオレンジの甘酸っぱさを生かした、爽やかな味わいのチーズタルトです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・詰め合わせは2個入りからあり、ミニギフトから贈答品・進物まで、様々な用途で贈られるお菓子です。
    ・1つずつ個包装になっているので、職場や大人数向けのお土産にもおススメです。

    取扱店 (石舟庵 熱海店)静岡県熱海市咲見町9-2 (石舟庵 ラスカ熱海店)静岡県熱海市田原本町11-1 ラスカ熱海1F
    電話 (石舟庵 熱海店)0557-81-7776 (石舟庵 ラスカ熱海店)0557-82-6200
    営業時間 (石舟庵 熱海店)9:00~17:00 (石舟庵 ラスカ熱海店)9:00~19:00 不定休(ラスカ熱海店に準ずる)
    商品 みかんの花咲く丘:(税込)615円(2個入)、(税込)1,716円(6個入)、(税込)2,800円(10個入)、(税込)4,200円(15個入)
    HP 石舟庵

    (画像提供: 株式会社石舟庵)

    3. 熱海プリン 「熱海プリン」

    ~ 可愛い牛乳瓶に入った口どけなめらかなプリン ~

    「熱海プリン」は、熱海で行列ができると話題のプリン専門店。「熱海プリン」は、昭和レトロな牛乳瓶に入った口どけなめらかなプリン。容器の牛乳瓶には、塩分を多く含む熱海の源泉にちなんで、塩が大好きな可愛い「カバ」マークが入っています。別添で、カバさん容器に入ったカラメルシロップがついてきます。定番のプレーンのほか、抹茶やいちごなどの季節限定の商品も登場します。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・お子様から年配の方まで喜ばれる、昔懐かしい味わいの滑らかとろ~りプリン。
    ・パッケージも可愛いので、お土産に喜ばれること間違いなしです!

    取扱店 (熱海プリン)静岡県熱海市田原本町3-14
    電話 (熱海プリン)0557-81-0720
    営業時間 (熱海プリン)10:00~18:00
    商品 熱海プリン(特製カラメルシロップ付): (税込)400円(1個)~
    HP 熱海プリン

    (画像提供: 株式会社フジノネ)

    4. 三木製菓 「ネコの舌」

    ~ バターと卵をたっぷり使ったシンプルなクッキー ~

    「三木製菓」は、昭和23年(1948年)に熱海の地で創業した洋菓子店。看板商品の「ネコの舌」は、バターと卵をたっぷり使ったシンプルなクッキー。口に入れた時の舌触りが、子猫の舌の感触に似ていることからこの名がつけられたそう。お年寄りからお子様まで、幅広く喜ばれる商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・熱海ブランドに認定されている熱海を代表する銘菓。
    ・熱海土産や進物など、様々なシーンで贈られる熱海ギフトの定番のお菓子です。

    20160625-750-11-atami-omiyage

    取扱店 (三木製菓 本店)静岡県熱海市渚町3-4 (三木製菓 駅前第一ビル店)静岡県熱海市田原本町9-1 駅前第一ビル1階
    電話 (三木製菓 本店)0557-81-4461 (三木製菓 駅前第一ビル店)0557-82-2613
    営業時間 (三木製菓 本店)9:30~18:00 毎週木曜日、第1日曜・第3水曜日定休 (三木製菓 駅前第一ビル店)(平日)9:30~16:00 (土)9:30~17:00 毎週木曜日、第1日曜・第3水曜日定休
    商品 ネコの舌:(税込)690円(130g袋入)、(税込)1,400円(7枚×5袋箱入)
    HP 三木製菓

    (画像提供: 有限会社三木製菓)

    5. 熱海スクエアシュークリーム 「熱海スクエアシュークリーム」

    ~ 華やかなビジュアルの四角いシュークリーム ~

    「熱海スクエアシュークリーム」は、JR熱海駅から徒歩2分、熱海商店街にあるシュークリームの専門店。丹那牛乳やぐり茶など、静岡県産や地元の素材を使用した、斬新な四角いシュークリームが人気のお店です。華やかなビジュアルもインパクト抜群で、熱海の新定番のお土産として人気の商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・熱海ブランドに認定されたオシャレなシュークリーム。
    ・熱海の四季を感じさせる季節のフレーバーも注目です!

    取扱店 (熱海スクエアシュークリーム)静岡県熱海市田原本町3-6
    電話 (熱海スクエアシュークリーム)0557-85-2221
    営業時間 (熱海スクエアシュークリーム)10:00~17:00 不定休
    商品 熱海スクエアシュークリーム: (税込)各380円(1個)
    HP 熱海スクエアシュークリーム

    (画像提供: 株式会社北海物産)

    6. いちごBonBonBERRY熱海ハウス 「いちごのラングドシャ」

    ~ 甘酸っぱいイチゴチョコレートをサンドしたラングドシャ ~

    「いちごBonBonBERRY熱海ハウス」は、熱海初のいちごスイーツ専門店。「いちごスイーツの夢のアトリエ」をテーマに、いちごの世界観を表現した可愛いお店です。熱海の街を散策しながらの食べ歩きスイーツや、いちごをふんだんに使用したカフェメニューも充実しています。「いちごのラングドシャ」は、甘酸っぱいイチゴのチョコレートをサンドしたお菓子。イチゴのイラストがあしらわれたパッケージも可愛くて、お土産に喜ばれること間違いなしです!

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・甘酸っぱいイチゴのチョコレートとサクサクのクッキーが絶妙の美味しさ!
    ・1つずつ個包装になっているので、職場や大人数向けのお土産にもおススメです。

    取扱店 (いちごBonBonBERRY熱海ハウス)静岡県熱海市田原本町3-16
    電話 (いちごBonBonBERRY熱海ハウス)0557-55-9550
    営業時間 (いちごBonBonBERRY熱海ハウス)10:00~18:00
    商品 いちごのラングドシャ: (税込)951円(9枚入)、(税込)1,620円(16枚入)、(税込)2,376円(24枚入)
    HP いちごBonBonBERRY熱海ハウス

    (画像提供: 株式会社フジノネ)

    7. 一楽 「珈琲ゼリー」

    ~ 挽きたてコーヒー×つぶ餡の珍しいコーヒーゼリー ~

    20160625-750-13-atami-omiyage

    「一楽」は、熱海駅前の平和通り商店街内にある和菓子屋さん。人気の珈琲ゼリーは、カップの底に粒餡をひきつめ、挽きたてのコーヒーで作った珍しいコーヒーゼリーです。お好みで別添のクリームを加え、粒餡とゼリーをまぜていただきます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・コーヒーのほろ苦さと粒餡の程良い甘さがベストマッチのコーヒーゼリー。
    ・店頭での限定販売のため、熱海でしか買えない商品となっています。

    20160625-750-14-atami-omiyage

    取扱店 (一楽 )静岡県熱海市田原本町5-5
    電話 (一楽 )0557-85-7222
    営業時間 (一楽 )(平日)9:00~17:00 (土日祝日)9:00~17:30 水曜日定休
    商品 珈琲ゼリー:(税込)350円
    HP 一楽

    (画像提供: 株式会社一楽)

    8. 住吉屋 「とろけるチーズケーキ」

    ~ 牛乳たっぷり、とろけるような食感の濃厚チーズケーキ ~

    20160625-750-5-atami-omiyage

    住吉屋の「とろけるチーズケーキ」は、フランス産Kiriのクリームチーズと、地元丹那の牛乳をたっぷり使った濃厚チーズケーキ。口の中でとろけるような食感で、地元民のみならず、観光客にも大人気の絶品チーズケーキです。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・メディアで何度も紹介されている絶品チーズケーキ。
    ・食べやすいサイズ感も◎。お子様からご年配の方まで喜ばれる一品です。

    取扱店 (住吉屋 熱海本店)静岡県熱海市渚町13-2 (住吉屋 熱海ラスカ店)静岡県熱海市田原本町11-1 熱海ラスカ1F
    電話 (住吉屋 熱海本店)0557-81-4744 (住吉屋 熱海ラスカ店)0557-82-2308
    営業時間 (住吉屋 熱海本店)9:00~17:00 水曜日定休 (住吉屋 熱海ラスカ店)9:00~19:00 不定休(ラスカ熱海に準ずる)
    商品 とろけるチーズケーキ: (税込)950円(5個入)、(税込)1,900円(10個入)
    HP 住吉屋

    (画像提供: 株式会社住吉屋)

    9. パン樹 久遠 「熱海こがし丸」

    ~ 来宮神社ゆかりの縁起の良い和風クッキー ~

    photo by facebook/panjyukuwon

    「久遠(くおん)」は、熱海駅から徒歩2分程の場所にある熱海で有名なパン屋さん。「熱海こがし丸」は、毎年、熱海・来宮(きのみや)神社で奉納される麦こがしを使用した来福スイーツ。生地に、麦こがしと細かく砕いたマカダミアナッツ、クルミを加えた和風クッキーで、口に入れるとホロホロとほどけるような軽い食感が特徴です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・熱海のパワースポット来宮(きのみや)神社ゆかりの麦こがしを使った和風クッキー。
    ・来宮(きのみや)神社の参拝記念に、熱海のお土産にぴったりです!

    取扱店 (パン樹 久遠)静岡県熱海市田原本町7-3 (KINOMIYA KUWON)静岡県熱海市福道町3-16、来宮神社、ラスカ熱海内 熱海コレクション A-PLUS
    電話 (パン樹 久遠)0557-81-3310 (KINOMIYA KUWON)0557-82-0588
    営業時間 (パン樹 久遠)8:00~18:00 不定休 (KINOMIYA KUWON)9:00~17:00 不定休
    商品 熱海こがし丸:(税込)226円(4個入)
    HP パン樹 久遠

    (画像提供: 株式会社久遠)

    お土産の定番!熱海で人気の和菓子

    次に、熱海で人気の和菓子をご紹介します。熱海には、お土産としておすすめの和菓子が目白押しです。

    10. 熱海ばたーあん 「熱海ばたーあん パン」

    ~ バタークリームと粒あんがぎっしり詰まったあんぱん ~

    「熱海ばたーあん」は、磐田市にある老舗和菓子店「又一庵」が展開する新ブランド。「あんこ×バター」をテーマに、又一庵こだわりのあんことバターを掛け合わせた多彩な商品を販売しています。「熱海ばたーあん パン」は薄皮のパン生地の中に、コクのあるバタークリームと、又一庵の粒あんをぎっしり詰めたお店の看板商品。ほんのり塩気のあるバタークリームが、あんこの美味しさを引き立てた人気商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・磐田市の老舗和菓子店が手掛ける、あんことバターをテーマにしたお店の看板商品。
    ・コロンとした形も可愛い、こだわりの粒あんがたっぷり詰まった一品です。

    取扱店 (熱海ばたーあん)静岡県熱海市田原本町5番11号
    電話 (熱海ばたーあん)0557-81-2777
    営業時間 (熱海ばたーあん)10:00~18:00 不定休
    商品 熱海ばたーあん パン: (税込)400円(1個)
    HP 熱海ばたーあん

    (画像提供: 有限会社又一庵)

    11. 常盤木羊羹店 「マカロンモナカ」

    ~ マカロンのような彩り華やかな最中 ~

    「常盤木(ときわぎ)羊羹店」は、大正時代から4代続く老舗和菓子店。「伊豆山神社御用達の羊羹屋」として熱海でも有名なお店です。「マカロンモナカ」は、マカロンに見立てたカラフルな最中皮に、様々な餡を包み込んだ彩り華やかな最中。桜、みかん、柚子、抹茶の全4種類あり、見た目の可愛いらしさから女性に人気の商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・美しい色合いのマカロンのような可愛い最中。「第26回全国菓子大博覧会」で全菓博栄誉大賞を受賞したお菓子です。
    ・常盤木羊羹店本店でしか買えない限定商品となっています。

    取扱店 (常盤木羊羹店)静岡県熱海市銀座町9-1
    電話 (常盤木羊羹店)0557-81-4421
    営業時間 (常盤木羊羹店)10:00~18:00
    商品 マカロンモナカ: (税込)390円(1個)、(税込)1,690円(4個入)、(税込)3,120円(8個入)
    HP 常盤木羊羹店

    (画像提供: 有限会社 常盤木羊羹店)

    12. 熱海 本家ときわぎ 「きび餅」

    ~ キビを餅生地に練り込んだ伝統の餅菓子 ~

    20160625-750-9-atami-omiyage

    「熱海 本家ときわぎ」は、大正7年(1918年)に創業。宮造りの本店がひと際目を引く、老舗の和菓子店です。「きび餅」は、五穀の1つであるキビを餅生地に練り込み、きな粉をまぶした餅菓子。熱海に御用邸があった頃には、御用菓子として献上されたこともある伝統ある御菓子です。お餅のもっちりとした食感が楽しめる、体に優しい上品な和菓子で、熱海ブランドにも認定されています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・第19回全国菓子大博覧会において、名誉大賞を受賞したお菓子。
    ・無添加の餅菓子で、お子様からご年配の方まで安心していただけます。

    取扱店 (熱海 本家ときわぎ 本店)静岡県熱海市銀座町14-1、ラスカ熱海内 熱海コレクション A-PLUS
    電話 (熱海 本家ときわぎ 本店)0557-81-2228
    営業時間 (熱海 本家ときわぎ 本店)9:30~17:30 水曜日、木曜日定休(祝日は営業)
    商品 きび餅:(税込)550円(8個入)、(税込)950円(16個入)、(税込)1,200円(20個入)、(税込)1,900円(30個入)
    HP 熱海 本家ときわぎ

    (画像提供: 株式会社 常盤木)

    13. 太田屋 「梅もなか 花舞い」

    ~ 熱海梅園にちなんだ梅の姿をした最中 ~

    熱海梅園は、観賞期には450本以上の梅が咲き誇る熱海屈指の観光スポット。日本で一番の早咲き梅が鑑賞できることでも知られています。「梅もなか」は、熱海梅園にちなんだ梅の形をした最中です。白梅と紅梅を表現した焦がし皮とピンク皮の2種類の最中皮があり、焦がし皮にはこし餡が、ピンク皮には甘酸っぱい梅餡が詰まっています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・梅の名所にちなんだ梅の形が可愛いお菓子。熱海梅園を訪れた際の熱海土産としておススメです!
    ・上品な甘さの餡と最中皮のバランスが絶妙の最中です。

    取扱店 (太田屋)静岡県熱海市中央町9-6 、ラスカ熱海内 熱海コレクション A-PLUS
    電話 (太田屋)0557-81-4050
    営業時間 (太田屋)9:00~18:30 水曜日定休
    商品 梅もなか 花舞い:(税込)1,100円(6個入)、(税込)1,800円(10個入)
    HP 太田屋

    (画像提供: 宇治乃友本舗 太田屋)

    14. 利久 「温泉まんじゅう」

    ~ 風味豊かなつぶ餡の1口サイズのお饅頭 ~

    「利久」は、熱海駅前の平和通りアーケード街のほぼ中央に店を構える饅頭店です。熱海名物の温泉まんじゅうは、温泉マークの焼印が押された1口サイズのお饅頭。フワフワに蒸された饅頭の中には、程良い甘さのつぶ餡が詰まっています。保存料・添加物を一切使っていないので、お子様からご年配の方まで安心していただけます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・温泉地のお土産の定番!1つから購入可能なので食べ歩きにも最適です。
    ・昔ながらの製法で炊いた、風味豊かなあんこの温泉饅頭。抹茶やコーヒーなどのお茶うけにもぴったりです!

    取扱店 (利久)静岡県熱海市田原本町4-7
    電話 (利久)0557-81-5028
    商品 温泉まんじゅう

    (画像提供: 熱海市観光協会)

    お土産に喜ばれる!熱海の名産品

    熱海には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産に喜ばれる熱海の名産品をご紹介します。

    15. 釜鶴ひもの店 「あじひもの(ほねなし)」

    ~ 老舗干物店の丁寧な手仕事によるアジの干物 ~

    20160625-750-1-atami-omiyage

    釜鶴ひもの店は、熱海の銀座通りに本店を構える老舗の干物店。地元の市場で仕入れた地魚を、絶妙な塩加減で仕上げた干物が自慢で、店内には、常時30種類程が並びます。熱海ブランドにも認定されている「あじのひもの(ほねなし)」は、中骨と腹骨を丁寧に取り除いたアジの干物。骨がないため均等に塩を振りかけられ、絶妙な塩加減に仕上げています。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・江戸時代からの老舗干物店が作る、天日塩を使用した無添加の干物。
    ・あらかじめ中骨・腹骨を取って加工しているので、お子様からお年寄りまで食べやすいとお土産に人気です。

    取扱店 (釜鶴ひもの店 本店)静岡県熱海市銀座町10-18 (釜鶴ひもの店 ラスカ熱海店)静岡県熱海市田原本町11-1 ラスカ熱海1F
    電話 (釜鶴ひもの店 本店)0557-81-2172 (釜鶴ひもの店 ラスカ熱海店)0557-81-1990
    営業時間 (釜鶴ひもの店 本店)9:00~17:00 (釜鶴ひもの店 ラスカ熱海店)9:00~19:00 不定休(ラスカ熱海店に準ずる)
    商品 あじひもの: (税込)432円(1枚)~、骨なしあじ: (税込)864円(1枚)~
    HP 釜鶴ひもの店

    (画像提供: 株式会社釜鶴)

    16. 山田屋 「大漁!えび娘」

    ~ 桜海老の旨味が詰まった揚げかまぼこ ~

    「山田屋」は、熱海で唯一の蒲鉾専門店。最上クラスのスケソウダラのすり身を原料にした、種類豊富なグルメ蒲鉾が有名です。「大漁!えび娘」は、桜海老を贅沢に使用した揚げかまぼこ。口に入れると、桜海老の旨味と香ばしさが広がります。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・咲見町の直売所では、出来立てのあつあつが購入できます。
    ・ご飯のお供に、お酒のおつまみに、最高の一品です!

    取扱店 (直売店:お魚すり身の店)静岡県熱海市咲見町10-1、ラスカ熱海1F「A-PLUSショップ」
    電話 (直売店:お魚すり身の店)0120-82-3170
    営業時間 (直売店:お魚すり身の店)9:00~18:00 
    商品 大漁!えび娘:(税込)1,320円(4個入)
    HP 山田屋

    (画像提供: 株式会社山田屋水産)

    17. 岸浅次郎商店 「七尾たくあん浅次郎漬」

    ~ 漬物専門店が丹精込めて仕上げたたくあん ~

    「岸浅次郎商店」は、熱海駅から徒歩8分程の場所にある漬物専門店。店内には、常時30~40種類の漬物が並んでいます。熱海ブランドとして認定されている「七尾たくあん」は、大根、塩、米ぬかのみを原材料に使用し、約3年間もの時間をかけて仕上げた昔ながらのたくあん。噛むほどに旨みが溢れる一品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・3年もの時間をかけて作られる無添加のたくあん。
    ・甘くないたくあんがお好きな方におススメです。

    取扱店 (岸浅次郎商店 本店)静岡県熱海市咲見町12-12 (岸浅次郎商店 ラスカ熱海店)熱海市田原本町11-1 ラスカ熱海1F
    電話 (岸浅次郎商店 本店)0557-82-2192 (岸浅次郎商店 ラスカ熱海店)0557-81-2772
    営業時間 (岸浅次郎商店 本店)9:00~18:00 木曜日定休 (岸浅次郎商店 ラスカ熱海店)9:00~19:00 不定休(ラスカ熱海店に準ずる)
    商品 七尾たくあん浅次郎漬 3年物: (税込)1,620円(1本)
    HP 岸浅次郎商店

    (画像提供: 株式会社 岸商店)

    18. 徳造丸 「金目鯛漁師煮」

    ~ 脂のりの良い金目鯛の煮付け ~

    「金目鯛漁師煮」は、厳選した脂のりの良い金目鯛の切り身を使用し、熟練の板前が甘辛く漁師煮に仕立てた逸品。ご自宅で温めるだけで、美味しい金目鯛の煮付けがいただけると評判の商品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・秘伝の煮汁でじっくり煮込んだキンメダイの煮つけ。
    ・温めるだけの簡単調理で、ご自宅でもプロの味が楽しめる人気商品です。

    取扱店 (徳造丸 海鮮家 熱海駅前店)静岡県熱海市田原本町4-6 (徳造丸 海鮮家 ラスカ熱海駅ビル店)静岡県熱海市田原本町11-1 ラスカ熱海1F
    電話 (徳造丸 海鮮家 熱海駅前店)0557-85-1930 (徳造丸 海鮮家 ラスカ熱海駅ビル店)0557-81-1930
    営業時間 (徳造丸 海鮮家 熱海駅前店)8:30~17:30 (徳造丸 海鮮家 ラスカ熱海駅ビル店)9:00~19:00 不定休(ラスカ熱海店に準ずる)
    商品 金目鯛漁師煮: (税込)1,706円(2切入)
    HP 徳造丸

    (画像提供: 株式会社徳造丸)

    19. 釜鶴ひもの店 「アンチョビ」

    ~ 天日塩と有機オリーブオイルで仕上げたアンチョビ ~

    釜鶴は、創業150余年の熱海の老舗干物店。「自家製アンチョビ」は、熱海近海で獲れた新鮮なカタクチイワシを、天日塩と有機オリーブオイルのみで仕上げた逸品。熱海ブランド公認の商品です。安心・安全の無添加にこだわった商品で、売切れ続出の大人気商品。パスタやソースなど、様々な料理に幅広く使えます。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・「第59回全国推奨観光土産品審査会」において、特別審査優秀賞を受賞した商品。
    ・素材と製法にこだわった本格派のアンチョビ。ケース入りでお土産に最適です!

    取扱店 (釜鶴ひもの店 本店)静岡県熱海市銀座町10-18 (釜鶴ひもの店 ラスカ熱海店)静岡県熱海市田原本町11-1 ラスカ熱海1F
    電話 (釜鶴ひもの店 本店)0557-81-2172 (釜鶴ひもの店 ラスカ熱海店)0557-81-1990
    営業時間 (釜鶴ひもの店 本店)9:00~17:00 (釜鶴ひもの店 ラスカ熱海店)9:00~19:00 不定休(ラスカ熱海店に準ずる)
    商品 アンチョビ: (税込)972円
    HP 釜鶴ひもの店

    (画像提供: 株式会社釜鶴)

    20. 杉本鰹節商店 「みそ玉」

    ~ 手軽に本格的な味噌汁が味わえる即席みそ玉 ~

    「杉本鰹節商店」は、明治22年(1889年)に創業。戦前から使用しているかつお節削り機を、今でも使用する老舗のかつお節店です。「みそ玉」は、伊豆みそに杉本鰹節商店のけずり節を入れた、オリジナルの即席みそ玉。南伊豆産のふのりと国産わかめをみそ玉に練り込み、熱海の海をイメージしたお麩をトッピングしています。熱海のお土産に人気の一品です。

    ~ 編集部おすすめポイント ~
    ・お椀にみそ玉を入れてお湯を注ぐだけで、本格的な味噌汁が楽しめる人気商品。
    ・熱海ブランド「ATAMI COLLECTION A-PLUS」に認定されている商品です。

    取扱店 (杉本鰹節商店)静岡県熱海市昭和町1-13、ラスカ熱海1F 熱海コレクション A-PLUS
    電話 (杉本鰹節商店)0557-81-2648
    営業時間 (杉本鰹節商店)9:00~19:00 日曜日定休
    商品 みそ玉: (税込)590円(3個入)
    HP 杉本鰹節商店 

    (画像提供: 杉本鰹節商店)




    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。