Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!秩父でおすすめ人気お土産13選

    もらって嬉しい!秩父でおすすめ人気お土産13選

    2023/06/08「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!秩父で人気のお菓子
    • お土産におすすめ!秩父の名産品
    • お土産に喜ばれる!秩父の名物パン

    年間を通じて、多くの観光客が訪れる「埼玉・秩父」には、秩父名物「しゃくしな漬け」や「秩父そば」、定番の秩父銘菓や、秩父産メープルシロップを使った人気スイーツなど、バラエティ豊かなお土産が揃っています。そこで今回は、秩父でおすすめの人気お土産を13個、ご紹介します。

    お土産の定番!秩父で人気のお菓子

    はじめに、秩父で人気のお菓子をご紹介します。秩父には、お土産の定番として喜ばれる、お菓子が目白押しです。

    1. 秩父餅七福本舗 水戸屋本店 「ちちぶ餅」

    photo by mitoyahonten.official.ec

    「水戸屋本店」は、明治8年(1875年)に創業。秩父鉄道秩父駅から歩いて、7分ほどの場所にある老舗の菓子店です。「ちちぶ餅」は、モチモチの餅生地で、つぶ餡を包み込んだ、小判型の餅菓子。秩父地方で、寄合の際に食べられていた、餡入りの餅を食べる習慣がきっかけで生まれた秩父名物で、白い餅の表面には、「ちちぶ餅」の焼き印が押されています。上品な甘さのつぶ餡が、たっぷり入っているので、食べごたえも十分です!

    photo by mitoyahonten.official.ec

    取扱店 (水戸屋本店)埼玉県秩父市本町1-22、道の駅ちちぶ、西武秩父駅前温泉「祭の湯」内 ちちぶみやげ市(物販エリア)
    電話 (水戸屋本店)0494-22-1237
    営業時間 (水戸屋本店)9:00~19:00 火曜日定休
    商品 ちちぶ餅:(税込)300円(2個袋入)、(税込)450円(3個袋入)、(税込)900円(6個箱入)
    HP 秩父餅七福本舗 水戸屋本店 

     

    2. 芋うらら 「うららのけんぴ」

    photo by facebook/imourara.chichibu

    「芋うらら」は、秩父鉄道御花畑駅から徒歩5分ほどの場所にある、芋菓子専門店。秩父地域で栽培されてきた希少品種「太白芋」など、厳選した国産のサツマイモを使用した、さまざまなお芋スイーツを提供しています。「うららのけんぴ」は、お芋を細めにカットし、さっくり、カリカリの食感に仕上げた、自慢のけんぴ。プレーン・蜜がけ・ハニーバター・ブラックペッパー・コンソメ、の5種類のフレーバーが楽しめます。

    photo by facebook/imourara.chichibu

    取扱店 (芋うらら)埼玉県秩父市番場町19-3
    電話 (芋うらら)0494-53-9211
    営業時間 (芋うらら)10:00〜17:00 火曜日定休
    商品 うららのけんぴ: (税込)各420円(1袋)
    HP 芋うらら

     

    3. 八幡屋本店 「秩父自慢」

    20160818-794-1-chichibu-omiyagephoto by facebook/yahatayahonten

    「八幡屋本店」は、明治35年(1902年)創業の、秩父にある老舗菓子店。「秩父自慢」は、栗あんが入ったお饅頭で、秩父を代表する銘菓として知られています。クルミがのっているので、香ばしいクルミの風味と、栗あんがベストマッチ!秩父土産で悩んだら、定番土産で決まりですね!

    photo by yahataya.shop-pro.jp

    取扱店 (八幡屋本店)埼玉県秩父市番場町8-18、道の駅ちちぶ、じばさん商店(旧地場産センター物産館)、矢尾百貨店ほか
    電話 (八幡屋本店)0494-22-0010
    営業時間 (八幡屋本店)8:00~19:00
    商品 秩父自慢:(税込)1,260円(10個入)、(税込)1,900円(15個入)、(税込)2,480円(20個入)
    HP 八幡屋本店

     

    4. 秩父庵玉木家 「ちちぶぽてと」

    photo by tamakiya.jp

    お店で1番人気の「ちちぶぽてと」は、ホクホクした食感と甘みが強い、紅あずまを使用した、和風仕立てのスイートポテトです。「ちちぶぽてと」を含む彩ぽてとシリーズは、埼玉県狭山茶の抹茶をはじめ、秩父産メープルシロップや秩父太白芋など、地元の食材を使用した定番フレーバーが9種類と、季節限定の2種類のフレーバーが楽しめます。甘さ控えめで、素材そのものの良さが光る、秩父発のスイートポテト。詰め合わせにすると、カラフルで、カワイイお土産になりそうですね。

    photo by tamakiya.jp

    photo by tamakiya.jp

    取扱店 (秩父庵玉木家)埼玉県秩父市番場町9-5、矢尾百貨店 銘店コーナー、西武秩父駅前温泉祭の湯 ちちぶみやげ市、じばさん商店(旧地場産センター物産館)、道の駅ちちぶ ほか
    電話 (秩父庵玉木家)0494-22-0810
    営業時間 (秩父庵玉木家)9:00~19:00
    商品 ちちぶぽてと:(税込)各216円(1個)
    HP 秩父庵玉木家 

     

    5. 菓子処栗助 「すのうぼうる」

    20160818-794-10-chichibu-omiyagephoto by facebook/chichibu.kurisuke

    「すのうぼうる」は、秩父カエデ糖を使用したサクサク食感が楽しい焼菓子。口当たりが良く、メープルシロップの香りと自然な甘みを生かしたお菓子で、止まらなくなる美味しさと評判です。ちょっとしたギフトとしても喜ばれる商品ですね。

    photo by facebook/chichibu.kurisuke

    取扱店 (栗助 本店)埼玉県秩父市黒谷822-1、西武秩父駅前温泉「祭の湯」内 ちちぶみやげ市(物販エリア)、道の駅ちちぶ ほか
    電話 (栗助 本店)0494-25-2411
    営業時間 (栗助 本店)9:30~18:00
    商品 すのうぼうる:(税込)200円(4個入)、(税込)400円(8個入)、(税込)1,310円(8個×3箱入)
    HP 菓子処栗助

     

    6. 秩父 中村屋 「ちちぶまゆ」

    photo by facebook/titibumayu

    秩父の森に自生する、カエデの樹液から作られる、秩父名産のメープルシロップ「秩父カエデ糖」。 「ちちぶまゆ」は、マシュマロの中に、秩父カエデ糖のジュレを詰め込んだ、繭(まゆ)玉形のお菓子。コラーゲンたっぷりの、フワフワのマシュマロと、優しい味わいのカエデ糖が良く合います。

    取扱店 (秩父 中村屋)埼玉県秩父市東町13-7、じばさん商店(旧地場産センター物産館)
    電話 (秩父 中村屋)0494-22-0838
    営業時間 (秩父 中村屋)9:00~18:30
    商品 ちちぶまゆ:(税込)130円(3個入)、(税込)500円(10個入)
    HP 秩父 中村屋 

     

    7. 相生町水戸屋 「秩父カエデ糖たると」

    photo by chichibu-cci.or.jp

    「秩父カエデ糖たると」は、希少価値が高いと言われる、秩父産のメープルシロップ「秩父カエデ糖」をたっぷり使った、ヌガータルトです。アーモンドとクルミをたっぷり入れ、秩父カエデ糖を贅沢に加えたヌガーを、サクサクのタルト生地に閉じ込めた焼菓子。ナッツの香ばしさと、メープルシロップの風味豊かな味わいが楽しめる、タルトです。

    取扱店 (相生町水戸屋)埼玉県秩父市相生町13-4
    電話 (相生町水戸屋)0494-24-1538
    営業時間 (相生町水戸屋)9:00~18:00 木曜日定休
    商品 秩父カエデ糖たると

     

    お土産におすすめ!秩父の名産品

    秩父には、お菓子以外のお土産も充実しています。次に、お土産におすすめの、秩父の名産品をご紹介します。

    8. 石川漬物 「しゃくしな漬け」

    photo by shakushina.com

    秩父の漬物といえば「しゃくしな漬け」ですね!程良い酸味とシャキシャキ食感がたまらない、秩父では、食卓に欠かせない品です。正式名称は「雪白体菜(せっぱくたいさい)」と言いますが、しゃもじに似ていることから、秩父地方では、昔から「しゃくし菜」と呼ばれ、親しまれてきました。石川漬物では、契約農家で栽培されたしゃくし菜を、昔ながらの伝統製法で漬込んでいます。時間をかけて熟成することによって、乳酸菌が活発になり、漬物独特のうまみや味わいが生まれます。ご飯のお供に最高ですよ。

    photo by shakushina.com

    取扱店 道の駅ちちぶ、じばさん商店(旧地場産センター物産館)、西武秩父駅前温泉「祭の湯」内 ちちぶみやげ市(物販エリア)、矢尾百貨店、ベルク東町店、ベルク宮地店、ベルク秩父影森店、ベルク公園橋店ほか
    商品 しゃくしな漬け:(税込)380円(250g)、(税込)570円(400g)
    HP 石川漬物 

     

    9. 肉の丸清 「豚肉の味噌漬け」

    20160818-794-19-chichibu-omiyagephoto by kanko-ogano.jp

    秩父名物「豚肉の味噌漬け」は、かつて秩父地方の猟師が、捕獲したイノシシを味噌漬けにして、保存した習慣から生まれた、伝統の郷土料理。「肉の丸清」の豚肉の味噌漬けは、豚ロースを特製の味噌ダレで1枚1枚、丁寧に漬込んだ逸品。お肉が柔らかく、美味しいと評判で、秩父土産に大人気です。

    取扱店 (肉の丸清)埼玉県秩父郡小鹿野町大字小鹿野1821、道の駅ちちぶ、道の駅あらかわ、秩父地場産センター物産館ほか
    電話 (肉の丸清)0494-75-0588
    営業時間 (肉の丸清)9:00~18:00 水曜日定休
    商品 豚肉の味噌漬け:(税込)760円(220g)、(税込)1,080円(320g)、(税込)1,620円(500g)

     

    10. 新井武平商店 「秩父おなめ」

    20160818-794-31-chichibu-omiyagephoto by chichibu-miso.jp

    「おなめ」とは、麦と大豆を原料にした味噌に、ナスや生姜などの野菜を、細かく刻んで入れた、おかず味噌のこと。古くから秩父地方に伝わるもので、箸までなめたくなるほど美味しいことから、その名が付けられたんだそう。昭和5年(1930年)創業の「新井武平商店」は、ヤマブという商標を持つ、秩父味噌の老舗醸造元。「秩父おなめ」は、かつて農家で食されていた、昔ながらの「おなめ」の味わいに仕上げた一品。ご飯がどんどん進む逸品です。

    photo by chichibu-miso.jp

    取扱店 ヤマブ本店、ヤマブ宝登山売店、ヤマブ皆野椋神社門前店、西武秩父駅前温泉祭の湯 ちちぶみやげ市 ほか
    商品 秩父おなめ:(税込)486円(400g箱入)、(税込)648円(450gプラスチック壷入)
    HP 新井武平商店

     

    11. 武蔵屋 「秩父そば」

    20160818-794-28-chichibu-omiyagephoto by chichibu-soba.com

    美しい山々に囲まれた秩父は、昼夜の寒暖差が激しく、そばの栽培に適した、埼玉屈指のそば産地です。「武蔵屋」は、秩父の名水と、自家製粉した挽きたてのそば粉を使用し、喉越しの良い秩父そばを、製造・販売しています。香りとコシの強さにこだわった、武蔵屋のそばは、秩父観光協会推奨土産品にも認定されています。

    取扱店 武蔵屋本店売店、道の駅ちちぶ、じばさん商店(旧地場産センター物産館)ほか
    商品 秩父そば:(税込)378円(200g)、(税込)1,296円(200g×3)、(税込)2,106円(200g×5)
    HP 武蔵屋

     

    お土産に喜ばれる!秩父の名物パン

    秩父の名物パンをお土産に、いかがでしょうか?

    12. 松本製パン 「こっぺぱん」

    photo by facebook/chichibuomotenashikosya

    「松本製パン」は、秩父鉄道秩父駅から歩いて、5分程の場所にあるコッペパン専門店。手作りのコッペパンは、大正13年(1924年)の創業以来、90年以上も、県内外のファンに愛され続けています。歴史感じる店内には、何もはさまないプレーンタイプから、1番人気のあんバターや惣菜系など、素朴で懐かしい味わいの、コッペパンが並んでいます。秩父を訪れた際は是非、立ち寄りたいお店ですね。

    取扱店 (松本製パン)埼玉県秩父市宮側町20-17
    電話 (松本製パン)0494-22-4326
    営業時間 (松本製パン)8:00~19:00 水曜日定休
    商品 こっぺぱん:(税込)130円~

     

    13. ラパン ノワール くろうさぎ 「パン各種」

    photo by lapin-noir.co.jp

    秩父は、埼玉県内の中でも、レベルの高いパン屋さんが点在しています。その代表格が「ラパン ノワール くろうさぎ」。自家培養の天然酵母をはじめ、国産小麦粉やオーガニックなど、厳選した原料を使用したパンが人気です。店内には、ハード系やデニッシュ系など、毎日約60種類のパンやケーキなどの焼菓子が並んでいます。種類が豊富で、選ぶのが楽しくなりますね。

    photo by lapin-noir.co.jp

    取扱店 (ラパン ノワール くろうさぎ)埼玉県秩父市野坂町1-18-12
    電話 (ラパン ノワール くろうさぎ)0494-25-7373
    営業時間 (ラパン ノワール くろうさぎ)10:00~17:00 火・金曜日定休
    商品 パン各種
    HP ラパン ノワール くろうさぎ



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。