Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»お土産»もらって嬉しい!石和温泉でおすすめの人気お土産10選

    もらって嬉しい!石和温泉でおすすめの人気お土産10選

    2020/05/21「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • お土産の定番!石和温泉で人気のお菓子
    • お土産にもらって嬉しい!山梨の名産品

    新宿から電車で約1時間半とアクセスの良い石和温泉(山梨県)。2015年には石和温泉駅の駅舎が新しくなり、在来線の乗り換えなど利便性が良くなりました。甲府盆地のほぼ中央に位置する石和温泉は、フルーツ王国・山梨ならではのぶどう狩りや桃狩りなども楽しめる人気の温泉地で、地元の素材を生かした名産品や定番菓子、人気のスイーツなど、個性的なお土産が揃っています。そこで今回は、石和温泉でおすすめの人気お土産を10個、ご紹介します。

    お土産の定番!石和温泉で人気のお菓子

    1. 葡萄の里 「黄美娘ロールケーキ」

    20160917-820-1-isawaonsen-omiyagephoto by facebook/budou.sato

    「葡萄の里」は、酒造メーカーのアンテナショップとしてスタートしたショコラトリー兼パティスリーです。テレビや雑誌などで話題の「黄美娘ロールケーキ」は、市場に出回らない幻の黄桃「黄美娘」を贅沢に使ったロールケーキ。マンゴーのような甘みと芳醇な香りが特徴の黄美娘で作ったコンフィチュールと、生クリームとマスカルポーネクリームチーズを合わせた特製クリームをフワフワの生地で巻き上げています。黄美娘は大ぶりにカットされているので、食感と美味しさを十分に味わえますよ。こちらの商品は、黄美娘コンフィチュールの仕込みがなくなり次第、販売終了の期間限定商品です。

    取扱店 (葡萄の里)山梨県笛吹市石和町市部977-26
    電話 (葡萄の里)055-263-4866
    営業時間 (葡萄の里)10:00~19:00 日曜日定休
    商品 黄美娘ロールケーキ:(税込)1,944円(17cm)
    HP 葡萄の里

     

    2. 清月 「甲州レーズン」

    photo by saygets.co.jp

    「清月」は、山梨県内に数店舗をかまえる有名な洋菓子店。「イタリアンロール」と呼ばれるロールケーキが人気ですが、今回、石和温泉のお土産におススメしたいのが「甲州レーズン」。大粒の山梨県産ピオーネで作られたレーズンとクリームを軽い食感のクッキーではさんだレーズンサンド。無添加のレーズンをたっぷり使用しており、2013年からモンドセレクション金賞を連続受賞している実力派のレーズンサンドです。

    取扱店 (清月 石和駅前店)山梨県笛吹市石和町駅前3-2 ニューバリー館1階西側
    電話 (清月 石和駅前店)055-261-5555
    営業時間 (清月 石和駅前店)9:00~19:00
    商品 甲州レーズン:(税込)1,210円(5個入)、(税込)2,376円(10個入)
    HP  清月

     

    3. 槌や(ツチヤ) 「甲州かすてら」

    20160917-820-13-isawaonsen-omiyagephoto by 食べログ

    「槌や(ツチヤ)」は、石和温泉駅から徒歩3分程にある老舗旅館「糸柳」が運営する菓子工房。看板商品の「甲州かすてら」は、こだわりの原料で作られたカステラ。保存料を一切使わずに作られており、上品な深い味わいで、ふっくらとした仕上がりとなっています。プレーン・黒糖・和三盆・抹茶などのフレーバーがあり、1切れの個包装からハーフサイズ、レギュラーサイズまで、サイズが豊富で、自宅用からお土産、ギフトなど必要に応じて選べるのが嬉しいです。

    取扱店 (槌や)山梨県笛吹市石和町駅前13-8
    電話 (槌や)055-262-3141
    営業時間 (槌や)9:00~20:00
    商品 甲州かすてら プレーン:(税込)140円(カットサイズ)、(税込)734円(ハーフ)、(税込)1,350円(レギュラーサイズ)
    HP 槌や(ツチヤ) 

     

    4. 桔梗屋 「信玄桃」

    20160917-820-3-isawaonsen-omiyagephoto by kikyouya.co.jp

    山梨を代表する銘菓「桔梗信玄餅」でおなじみの桔梗屋には、信玄餅以外にも美味しいお菓子がたくさんあります。おススメは、本物と見間違えるほど桃にそっくりな「信玄桃」。桃のゼリー入りの白餡が入ったカワイイ桃のお饅頭で、パッケージも桃の出荷用包装にちなんだユニークな箱に入っています。誰にあげても、喜ばれるお土産になりそうですね。

    取扱店 桔梗屋一宮店、イオン石和店、桔梗信玄餅工場テーマパーク内ほか
    商品 信玄桃:(税込)648円(6個入)、(税込)1,296円(12個入)
    HP 桔梗屋

     

    5. 藤二誠 「巨峰ラングドシャ」

    ©旅時間

    「巨峰ラングドシャ」は、山梨県産の巨峰の果汁をチョコレートにたっぷり練り込み、薄焼きのクッキーでサンドしたラングドシャ。サクっとした軽い食感のクッキーと、巨峰の香りと風味が楽しめるまろやかなチョコレートが良く合います。コーヒーや紅茶などのお茶うけにぴったりのお菓子です。

    ©旅時間

    取扱店 石和温泉旅館・ホテル売店、土産店ほか
    商品 巨峰ラングドシャ

     

    お土産にもらって嬉しい!山梨の名産品

    6. ワタショク 「信玄武者ほうとう」

    20160917-820-7-isawaonsen-omiyagephoto by houtou.jp

    ほうとうは、甲斐の戦国武将・武田信玄が好んで食べたと伝えられる山梨を代表する郷土料理。太い平打ち麺とかぼちゃなどの野菜を味噌仕立てのスープで煮込んだもので、山梨の冬には欠かせない県民食です。「信玄武者ほうとう」は、生めんとダシ入りの特製味噌が入っているので、お鍋に野菜とともに煮込むだけで、自宅で山梨の本場の味が楽しめます。

    取扱店 石和温泉旅館・ホテル売店、若美屋(石和温泉駅前土産屋)、里の駅いちのみや ほか
    商品 信玄武者ほうとう
    HP  ワタショク

     

    7. 笛吹の圧 「にんにくトマトラー油」

    20160917-820-9-isawaonsen-omiyagephoto by yamanashi-kankou.jp

    笛吹市石和町にある「笛吹の圧」は、山梨県産の甲州ワインを贅沢に使った辛みその専門店。テレビや雑誌などのメディアでも話題の「にんにくトマトラー油」は、甲州ワインと青森県産ニンニクをたっぷり使ったトマト風味の食べるラー油です。そのまま温かいご飯の上にのせて食べても、パスタやうどんなど様々な料理にアレンジしても美味しくいただけます。

    取扱店 (本店)山梨県笛吹市石和町八田154-2、富士見屋(石和温泉駅前土産屋)
    電話 (本店)055-262-1300
    営業時間 (本店)10:00~20:00 月曜日定休
    商品 にんにくトマトラー油:(税込)930円(170g)
    HP 笛吹の圧

     

    8. 納豆工房せんだい屋 「甲斐駒(大小)セット」

    20160917-820-15-isawaonsen-omiyagephoto by sendainatto.jp

    「せんだい屋」は、山梨県石和町に本店を構える納豆工房。店頭には、20種類以上の品揃えを誇る納豆自販機あり、いつでも自慢の納豆を購入することができます。「甲斐駒(大小)セット」は、国産の大粒・小粒大豆を使用し、職人が昔ながらの製法で作ったもの。粒の大きさによって変わる、納豆の甘みと旨味が楽しめます。パッケージは、南アルプスの名峰駒ヶ岳をイメージしたもので、1つ1つ松の経木に包まれています。山梨のお土産にぴったりですね。

    取扱店 (せんだい屋)山梨県笛吹市石和町唐柏585-2
    電話 (せんだい屋)055-262-1170
    営業時間 (せんだい屋)9:30~17:00
    商品 甲斐駒(大小)セット:(税込)380円(大小セット)
    HP 納豆工房せんだい屋

     

    9. 信玄亭 「ほたて甲州煮」

    photo by shingentei.jp

    山梨名物「甲州煮」とは、甲州産ワインを使用して煮込んだ料理のこと。「ほたて甲州煮」は、新鮮なホタテを甲州ワインを加えて、醤油・砂糖などの調味料とともに甘辛く煮上げた逸品。温かいご飯に、お酒のお供に、最高ですよ。

    取扱店 石和温泉旅館・ホテル売店、土産店ほか
    商品 ほたて甲州煮:(税込)1,080円(180g)
    HP 信玄亭 

     

    10. モンデ酒造 「缶ワイン プティモンテリア」

    20160917-820-19-isawaonsen-omiyagephoto by mondewine.co.jp

    モンデ酒造は、石和温泉駅から徒歩10分程にあるワイナリー。工場見学やワイン・ジュースの無料試飲ができる人気の観光スポットでもあります。数々のワインコンクールで受賞歴を誇るモンデ酒造の中でも、気軽に飲めると人気なのが「プティモンテリア」です。スタイリッシュな缶に入ったワインで、赤・白ワイン・スパークリングワインがあり、1度に飲み切るにはちょうど良いサイズ感となっています。

    取扱店 (モンデ酒造)山梨県笛吹市石和町市部476、山梨県内スーパー・コンビニほか
    電話 (モンデ酒造)055-262-3161
    商品 缶ワイン プティモンテリア ルージュ/ブラン:(税込)各337円(300ml)、缶ワイン プティモンテリア スパークリング:(税込)337円(290ml)
    HP モンデ酒造



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。