Close Menu
旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    • ホーム
    • お土産
    • 温泉
    • グルメ
    • リゾート
    • スポット
    • 絶景
    Facebook X (Twitter) RSS
    旅時間 – 旅のようなステキなひとときを。
    Home»グルメ»浅草・上野で美味しい「すき焼き」ならココ!おすすめの人気店10選

    浅草・上野で美味しい「すき焼き」ならココ!おすすめの人気店10選

    2021/11/03「旅 時 間」 編集部「旅 時 間」 編集部

    この記事の目次

    • 1. 米久本店(よねきゅうほんてん)
    • 2. 浅草今半(あさくさいまはん) 国際通り本店
    • 3. 韻松亭(いんしょうてい)
    • 4. 江知勝(えちかつ)
    • 5. 桜なべ 中江(なかえ)
    • 6. ちんや
    • 7. 吾妻(あづま)
    • 8. おりべ
    • 9. たつみ屋
    • 10. 鉢の木(はちのき)

    浅草・上野界隈で「すき焼き」が美味しいおすすめの人気店を10店、ご紹介します。浅草・上野界隈で「明治創業の老舗のすき焼きを味わいたい」「牛鍋や桜なべなど東京の伝統料理を味わいたい」という方は必見!明治創業の老舗から江戸情緒あふれる粋なお店まで、すき焼きの美味しい人気のお店が勢揃いです。浅草・上野を訪れた際には是非お立ち寄りください。

    1. 米久本店(よねきゅうほんてん)

    photo by flickr/ezakicoo

    創業明治19年の老舗牛鍋屋「米久本店(よねきゅうほんてん) 」。牛鍋とは、割り下で煮る関東風のすき焼きのことで、米久本店は、昔ながらの伝統の味を守り続けている牛鍋の名店です。店頭には提灯が灯り、店内は、畳敷きにテーブル席と、なんとも風情ある雰囲気です。メニューは、上の牛鍋とトク(特)の牛鍋の2種類のみと非常にシンプル。下町の粋な空間で、伝統の牛鍋をいただけるおススメのお店です。

    牛鍋(関東風すき焼き)

    photo by flickr/ezakicoo

    ザクはしらたき・葱・木綿豆腐・春菊。割り下はやや甘めだがクドクなく、肉と玉子と絡むと非常に美味しい。(中略)最後は、やや硬めのご飯に残った玉子と肉を乗せ牛丼で頂きます。これがとにかく最高!
    via: 食べログ

    名称 米久本店(よねきゅうほんてん)
    住所 東京都台東区浅草2-17-10
    電話 03-3841-6416
    営業時間 12:00~21:00 水曜定休
    HP 米久本店(食べログ) 
    地図 Googleマップ

     

    2. 浅草今半(あさくさいまはん) 国際通り本店

    photo by facebook/asakusaimahan

    明治28年創業のすき焼きとしゃぶしゃぶの専門店「浅草今半(あさくさいまはん) 国際通り本店」。店内は、老舗の風格と高級感が漂う和の雰囲気です。メニューは、黒毛和牛のすき焼きを始め、しゃぶしゃぶ御膳やステーキ御膳、神戸牛懐石などのグランドメニューから、明治すきやき丼やステーキ丼などの数量限定のランチメニューまで豊富なラインナップ。ちょっと贅沢なランチや大切な記念日、接待など、様々なシーンで訪れたいお店です。

    極上霜降り すき焼御膳

    photo by facebook/asakusaimahan

    割り下を鍋に薄く引き、上質な黒毛和牛をサッと「焼くように煮る」のが、浅草今半流です。
    via: facebook/asakusaimahan

    名称 浅草今半(あさくさいまはん) 国際通り本店
    住所 東京都台東区西浅草3-1-12
    電話 03-3841-1114
    営業時間 11:30~21:30
    HP 浅草今半(あさくさいまはん)
    地図 Googleマップ

     

    3. 韻松亭(いんしょうてい)

    photo by flickr/Kanko

    明治8年創業、上野恩賜公園の中にある料亭「韻松亭(いんしょうてい)」。創業当時の面影を残す日本家屋で、不忍の池を見下す座敷や、茶室を想わせる個室、庭を望む掘りごたつのカウンターなど、老舗の風格漂う空間となっています。こちらのすき焼きは、鳥取産の大仙鶏を使用した「鳥のすき焼き」。プリプリの鶏肉を甘めの割り下で仕上げ、クレソン、玉ねぎ、ゆば、麸などと一緒にいただきます。

    鳥のすき焼き

    photo by 食べログ/うおがし

    やわらかくも弾力のある鶏肉は、噛むほどに味が出て、割り下の塩梅も丁度よく美味。すき鍋につける玉子もおいしかったです。(中略)和の情緒あふれる和室で、幻想的な風景を眺めながらお料理を堪能できました。
    via: 食べログ

    名称 韻松亭(いんしょうてい)
    住所 東京都台東区上野公園4-59
    電話 03-3821-8126
    営業時間 11:00~16:00、17:00~23:00(日・祝は~22:00)
    HP 韻松亭(いんしょうてい)
    地図 Googleマップ

     

    4. 江知勝(えちかつ)

    photo by 食べログ

    創業明治4年の老舗すき焼き専門店「江知勝(えちかつ)」。湯島駅より徒歩5分ほどに佇むお店は、風情ある日本家屋。入り口をくぐると、和の情緒漂う贅沢な空間が広がっています。お店名物の「黒毛和牛すき焼き」は、厳選された国産黒毛和牛を使用。さっぱりとした醤油ベースの割り下は、肉の旨みと野菜の味を引き立ててくれます。黒毛和牛のしゃぶしゃぶや、とりすき焼きのコースも好評。接待や記念日などで訪れたいお店です。

    黒毛和牛すき焼き

    photo by 食べログ

    すき焼きは、醤油、酒、味醂を使ったシンプルな割り下を使っていました。最後は玉子かけごはんにしたのですが、ご飯も玉子もおいしく、割下をたらすと最高に旨かったです! 江知勝の〆には、この玉子かけごはんがお奨めです
    via: 食べログ

    名称 江知勝(えちかつ)
    住所 東京都文京区湯島2-31-23
    電話 03-3811-5293
    営業時間 17:00~21:30
    HP 江知勝(食べログ)
    地図 Googleマップ

     

    5. 桜なべ 中江(なかえ)

    photo by sakuranabe.com

    創業明治38年の桜肉料理の老舗「桜なべ 中江(なかえ)」。馬肉を使った料理が味わえるお店で、馬肉をすき焼のようにして食べる東京の伝統料理「桜なべ」が名物です。店舗建物は、有形文化財に指定された貴重なもので、創業当時の趣を残しています。「桜なべ」に使う馬肉は、久留米の牧場で中江専用に飼育された拘りのもの。新鮮で臭みがない上質な馬肉を、さっぱりと味付けた割り下でサッと煮て半生でいただけば、とろけるような食感と旨味が口の中に広がります。

    桜なべ

    photo by sakuranabe.com

    北海道で生まれ九州・久留米の牧場で中江専用に肥育された純国産桜肉の味をお楽しみください。
    via: 桜なべ 中江

    名称 桜なべ 中江(なかえ)
    住所 東京都台東区日本堤1-9-2
    電話 03-3872-5398
    営業時間 (火~金)17:00~22:00/(土・日・祝)11:30~21:00 月曜定休
    HP 桜なべ 中江(なかえ)
    地図 Googleマップ

     

    6. ちんや

    photo by chinya.co.jp

    明治13年創業の老舗すき焼き店「ちんや」。浅草雷門の並びにお店を構えています。店内は、和風と洋風の個室、大きな宴会場などがあり、壁の開化絵や味わいのある椅子とテーブルなど、文明開化の時代のような雰囲気が演出されています。メニューは、肉の種類に応じた単品のすき焼きや、すき焼きのコースをいただけます。上質な牛肉、伝統の調理法、そしてお店の風格、いずれも◎なお店です。

    すき焼

    photo by chinya.co.jp

    1ヶ月以上は寝かす熟成肉は舌溶けが良く旨味がたっぷり。ただ柔らかいだけではない。ただ旨味が有るだけではない。割り下とバランスがとても良いです。
    via: 食べログ

    名称 ちんや
    住所 東京都台東区浅草1-3-4
    電話 03-3841-0010
    営業時間 12:00~21:00 火曜定休
    HP ちんや
    地図 Googleマップ

     

    7. 吾妻(あづま)

    photo by hotpepper.jp

    創業大正7年の老舗料理店「吾妻(あづま)」。店内は、和の落ち着いた雰囲気で、1Fはテーブル席と小上り席、2Fはお座敷となっています。すき焼きは、黒毛和牛を使用。創業以来変わらぬ老舗の味を堪能できます。すき焼き以外のメニューも豊富で、特に人気の釜飯は、五目やとり、しらす、ホタテなどの定番から、季節限定の牡蠣、さつま芋、キノコまで、多彩な釜飯を提供しています。

    黒毛和牛すき焼き

    photo by hotpepper.jp

    すき焼きの割下は創業大正7年からの味を今でも守ってお出ししています。少し甘めの味が牛肉とよく合います
    via: ホットペッパー グルメ

    名称 吾妻(あづま)
    住所 東京都台東区西浅草2-14-17
    電話 03-3841-0117
    営業時間 12:00~22:00 火曜定休
    HP 吾妻(ホットペッパー グルメ)
    地図 Googleマップ

     

    8. おりべ

    photo by asakusa-oribe.com

    創業昭和41年のすき焼きとしゃぶしゃぶのお店「おりべ」。お店は趣のある一軒家で、1日2組限定の隠れ家的な名店です。使用するお肉は、産地から直接仕入れる最高級の伊賀牛。肉の横綱とも呼ばれ、非常に柔らかく、芳醇な香りとコクが特徴です。すき焼きは、砂糖と醤油のみで味付けする関西風のすき焼きを味わうことができます。

    伊賀牛のすき焼き

    photo by asakusa-oribe.com

    創業からこだわり続ける砂糖と醤油のみで味付けを行う関西風すき焼きです。
    via: おりべ 

    名称 おりべ
    住所 東京都台東区浅草3-37-3
    電話 03-3873-8873
    営業時間 予約制(17:00~21:00)
    HP おりべ 
    地図 Googleマップ

     

    9. たつみ屋

    photo by kiwa-group.co.jp

    浅草駅より徒歩1分にお店を構える「たつみ屋」。築70年超の建物を利用したお店は、掘りごたつや囲炉裏、古道具や調度品が配され、江戸時代にタイムスリップしたような趣のある空間となっています。メニューは、すき焼きを始め、どぜう鍋、しゃぶしゃぶ、うな重など、江戸料理がズラリ。日本酒の種類も大変豊富で、すき焼きやどぜう鍋をつつきながら、美味しいお酒が楽しめるお店です。

    すき焼き定食

    photo by kiwa-group.co.jp

    すき焼きの肉は脂身少な目で、凄く柔らかく牛肉の旨味がたまらん(中略)最後に余った溶き卵にすき焼きの汁を入れ、白飯にぶっ掛けて卵かけご飯で締めました
    via: 食べログ

    名称 たつみ屋
    住所 東京都台東区浅草1-33-5
    電話 03-3842-7373
    営業時間 11:00~22:00
    HP たつみ屋
    地図 Googleマップ

     

    10. 鉢の木(はちのき)

    photo by 食べログ

    上野駅から徒歩5分ほどにお店を構える「鉢の木(はちのき)」。店内は、和の落ち着いた雰囲気で、テーブル席やボックス席、掘りごたつ式の座敷、個室などが用意されています。人気の牛すき鍋は、肉の種類に応じて、霜降り国産牛、山形牛、松阪牛の3つから選びます。食べ放題メニューも充実しており、上質なお肉をリーズナブルな価格で、お腹いっぱい味わえます。

    牛すき鍋

    photo by 食べログ

    最高級和牛・国産牛を使っていただく鉢の木の新しいスタイル 卵と山葵大根おろしでいただく新定番『牛すき鍋』(中略)厚めに切ったお肉が口の中でとろけ、飽きが来ないように 山葵大根でお肉をいただくとさっぱりと致します。
    via: ホットペッパーグルメ

    名称 鉢の木(はちのき)
    住所 東京都台東区上野4-7-3 コムロビル2F・3F
    電話 03-3831-0729
    営業時間 11:30~15:00、17:00~22:00
    HP 鉢の木(食べログ)
    地図 Googleマップ



    あわせて読みたい!

    新着記事

    大洗の旨い名物が食べたい!大洗の名物ご当地グルメ7選

    北海道の駅弁ならコレ!北海道でおすすめの人気駅弁6選

    上越妙高駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁5選

    旭川駅の駅弁ならコレ!おすすめの人気駅弁4選

    鳥取駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    鹿児島中央駅の駅弁ならコレ!おすすめ人気駅弁5選

    Facebook X (Twitter) RSS
    • 「旅 時 間」について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合せ
    • 運営会社


    © 2025 旅 時 間 All Rights Reserved.

    ワードを入力し、Enter を押して検索します。キャンセルは、右上の X or Esc を押してください。